• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月29日

フラっと奈良へ・・・(曇)

先週の京都に続いてIssyの修学旅行シリーズ♪
今回は奈良へ20年ぶりに行ってきました(笑)
小学校の修学旅行以来・・・


名古屋から走ること3時間。
こそ降らなかったものの、天気がイマイチで冴えない撮影になりそう・・・

最初に向かった場所は草山(^^)ドライブウェイを走って山頂へ・・・

山頂で鹿が出迎えてくれ挨拶・・・


目線サービスまでしてくれてデルのような鹿でした・・・(笑)


そして下界へ降り、奈良公園付近を策し、、、


いちおー、葉をカシャカシャ撮り、、、


先週の都よりかはたくさん撮れました・・・


20年ぶりに大寺を訪問し・・・(笑)

奈良の仏様に対面(^^)





その後、大和郡山までクルマを走らせ、光院へ・・・


茶を頂き、帰路へ着きました♪

京都に比べて、良は人もそんなに混雑しないし自然も多い!
いまさらながら場を見つけた気分になりました(^^)
ブログ一覧 | カメラ・旅行 | 日記
Posted at 2009/11/29 01:35:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

TM NETWORK/CASTLE ...
Kenonesさん

定期通院
ゼンジーさん

ハードオフ富里インター店
空のジュウザさん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年11月29日 4:53
大仏さまの鼻の大きさと同じと言う柱をくぐったりはしませんでしたか?

奈良の鹿は可愛いけれど野生の鹿は怖いと思ってしまいます。
コメントへの返答
2009年11月29日 18:06
さすがにIssy、くぐれません(笑)
しかもそれ、順番待ちの子どもたちで長蛇の列でした・・・(^^;)

奈良の鹿も一応「野生」らしいです。でも保護団体等の支援や観光客の鹿せんべいもあり、野生というイメージはないですよね・・・
2009年11月29日 6:04
奈良なら三時間修学旅行で行った奈良、

小学校のときは遥か遠くの場所のはずが大人になれば身近な場所に感じます!

昔行ったことのある場所巡りとか面白そうですよね!!
コメントへの返答
2009年11月29日 18:07
修学旅行で鹿に煎餅をあげた記憶はあるのですが、奈良公園の記憶は全然ないんですよね~
東大寺の大仏を見た記憶とか、雨のなか法隆寺へ行ったのは覚えているんですが・・・

アラサーになると同じ場所でもまた感じ方が違うものですね(笑)
2009年11月29日 7:56
慈光院の画イイですね。

辺りの静けさが画の中からも伝わってくるような感じです。

奈良の落ち着いた感じがよく出てますね。
コメントへの返答
2009年11月29日 18:09
慈光院、夕方くらいに訪れたのですが、僕ら以外には訪問客もいなくて、貸切状態でした・・・

実際に静かな場所で癒されます。

京都は観光客も多いし、その年齢層も多岐に渡っていますが、奈良は観光客も比較的少なめで、年齢層も年配の人が多いので落ち着いて観光できます♪
2009年11月29日 9:11
某氏と一緒じゃ無かったの?

慈光院の色合いが良いねぇ♪
コメントへの返答
2009年11月29日 18:10
偶然同じ日に奈良でしたが一緒ではありませんでした・・・

慈光院、1,000円で拝観できて抹茶と茶菓子付きです♪
2009年11月29日 9:28
慈光院とはまた、メッチャ近くにいたんだね(笑)

MarkIIにも随分慣れてきた感じで、Issy World 堪能しました。

昨日はちょっと天気が悪かったけど、人出が少ないのはよかった。

私は今日は雨が降らなければ、某マリーナで夜景撮り(汗)
コメントへの返答
2009年11月29日 18:12
あらら、、、、ニアミスでしたヵ・・・(^^)

慣れてきたのか実感はあまりないです。まだ撮らされている感も結構あります・・・(笑)
今回の写真は半々くらいで5Dとキスデジの2台で撮ってます。

夜景ですか・・・結構寒くなってきたので風邪をひかれぬようご注意ください♪
2009年11月29日 9:39
奈良は穴場なんですね~!

でもこちらからだと一泊コースだなぁ^^;
コメントへの返答
2009年11月29日 18:13
走ってるクルマも奈良ナンバーばかりで、他エリアからの観光客が少なめな印象でした。

名古屋からでもクルマだと日帰りはギリです(笑)
2009年11月29日 9:42
こんにちは、奈良ですか!
奈良と言えば鹿ですよね。煎餅買って餌をやった
記憶がありますん。それとやっぱ大仏 様ですよね。
コメントへの返答
2009年11月29日 18:15
こんばんわ♪奈良でした☆
僕も小学生のときはちゃんと煎餅あげました♪
大仏様、やっぱり大きいですね。
東大寺も最大の木造建造物だけあって迫力満点でした♪
2009年11月29日 10:20
たしかに奈良は穴場かもしれませんね~!
関西三都物語といっても大阪、京都、神戸で奈良は次点に位置づけられてしまっているので・・・。(^^;)

フォトジェニックな鹿もスゴイ!!
コメントへの返答
2009年11月29日 18:17
僕の印象ですが、京都は街の中に寺が点在している感じですが、奈良は自然の中に寺がある感じがします(^^)
先週の京都と比較して全然人混みが少なかったので来年から奈良を重点的に攻めようかと思いました(笑)

鹿はノーギャラ(ノー煎餅)で撮影に応じてくれました♪
2009年11月29日 10:32
私は昨日京都に行って来ました。
ちょっと天気が残念でしたが(^_^;

奈良もイイですね。山頂の鹿、イイ感じです。
混んでないのもスキ(^_^)
コメントへの返答
2009年11月29日 18:18
京都は物凄い人出だったんじゃないでしょうか。
僕も先週の京都では雨にヤラれました・・・

奈良は自然もあって京都よりも静かな感じですね。穴場な寺や庭園もあって写真好きには結構楽しめると思います。
2009年11月29日 10:40
いいですねぇ^^

秋の景色を凝縮したような写真ばかりですね。

鹿も可愛く映ってますね←本当は鹿は可愛くにゃい(><;
コメントへの返答
2009年11月29日 18:19
京都は物凄い人出だったので落ち着いて写真もなかなか撮れませんでしたが、奈良は撮りたい放題でした・・・(笑)

あれ・・・?鹿になんかトラウマでもあります・・・?
(^^;)
2009年11月29日 10:57
お~、奈良行きたい~(T_T)
鹿もいいし、慈光院の~

Issyワールド炸裂ですね!
コメントへの返答
2009年11月29日 18:20
奈良、日帰りできますのでオススメです。
旅館にシッポリ泊まるのもいいかも♪

カメラ2台で楽しめました☆
2009年11月29日 11:25
子供の頃、大仏様の鼻の穴という柱の穴をくぐった事があります。
落ち葉が木の周りに綺麗な円を描いてますね♪
東大寺、風格ありますね~
コメントへの返答
2009年11月29日 18:27
子ども達が鼻の穴にくぐるために長蛇の列を作ってました・・・(笑)
東大寺、最大の木造建築物として威風堂々としてました♪
2009年11月29日 14:16
鹿がカメラ目線ですね~
鹿せんべいでも食べさせたんですか?わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年11月29日 18:28
なんと、ノーギャラです♪(笑)
2009年11月29日 15:20
奈良は天理でラーメンを食べに行くついでによく行きましたが、落ち着きますよね~。

ちなみに私の修学旅行は静岡で、登呂遺跡や東照宮などを巡りました・・・
コメントへの返答
2009年11月29日 18:30
天理までラーメン食べに行くんですヵ・・・(汗)
でもそちらかだと近いんですかね・・・(^^)

登呂遺跡懐かしいですね~
中1くらいで習ったような・・・(笑)
2009年11月29日 16:12
こんにちは。

京都の紅葉狩りを目論んでたんですが渋滞、混雑ぶりに躊躇しちゃって・・・
これからは奈良だなっ!

御写真、深い色合いで奥行きを感じさせますね~
コメントへの返答
2009年11月29日 18:33
こんばんわ(^^)

そうですよ!奈良です♪
京都も本来いいところですが、如何せん、あの人混みが折角の風情を台無しにします・・・

「自然」の多い奈良を表現できてますかね~
2009年11月29日 16:52
鹿の写真はいいですね♪

人と違ってなかなか目線をくれませんからねぇ。
後ろのボケと光の具合も好きですね♪

コメントへの返答
2009年11月29日 18:34
鹿がめっちゃ人懐っこいので写真撮ってて楽しいです♪

目線もそうですし、耳の向きが絶えず動いて変わるので、なかなか大変でした(笑)
2009年11月29日 17:05
こんばんは~

kazさんに続きお疲れ様でした☆
遭遇は無かったのでしょうか?(^^v

慈光院も趣があって良いですね~ここの近くにある松尾寺は紫陽花で有名なので来年は是非!

モミジと東大寺の写真がイイですね♪
コメントへの返答
2009年11月29日 18:39
こんばんわ~

遭遇はありませんでした(笑)
親ビンから事前に色々お役立ち情報頂戴しまして助かりました♪アリガトウゴザイマス☆

松尾寺、いまネットで見てみましたが、なかなかヨサゲな感じですね♪

東大寺、普段は正面から撮った写真を雑誌やパンフで見かけますが、訪問してみると手前の庭園?もとても綺麗で、思わず1枚撮ってしまいました♪
2009年11月29日 18:51
こんばんは〜
写真の感じがまた変わりましたね。
今、いろいろ模索中でしょうか?
でも、奇麗に撮られますね・・・
コメントへの返答
2009年11月29日 18:52
こんばんわ~(^^)
広角は模索していますねぇ・・・
撮りたいイメージはあるのですが、ファイダーのなかでそれが再現できずストレスになることが多々あります。。。
2009年11月29日 19:42
こんばんは。

奈良は修学旅行で行って当時はコンパクトカメラ(フィルムの)で写真撮影に夢中になり、班のメンバーと迷子になった思い出の地ですww
その後、一昨年位に再び紅葉の奈良を訪れたら凄く混んでいて駐車出来なかった思い出があります。
その代りに柳生の里を巡って来ました。ここも、江戸時代にタイムスリップした気分に浸れますよ^^

奈良の鹿は野生のはずが観光客に慣れてしまってマスコット化してしまっていますねww
落葉したもみじも良い感じですね♪

コメントへの返答
2009年11月29日 20:06
こんばんわ(^^)

フィルムのカメラとか懐かしいですね~
僕は小さい頃から機械オンチだったので(笑)、写ルンです くらいしか使ったことありませんでした
(^^;)
柳生の里ですヵ・・・またネットで調べてみます♪

人懐っこいので観光客からも愛されてました♪鹿が信号を赤信号で横断してましたが、クルマもそのあいだはちゃんと待ってました(笑)
2009年11月29日 19:46
でおくれました!!

Issyさん!
前より写真に迫力があるような気がするのですが
気のせいでしょうか??
紅葉の写真 そのまま絵葉書にしたいです!

鹿かわいいですね
わたしは今日リスに逢えました☆
コメントへの返答
2009年11月29日 20:08
こんばんわ(^^)

マジですか~
自分では何がどー変わったのかあんまり自覚ありませ~ん(笑)O型のためか、基本的に大雑把で細かいこと気にしない性格なので・・・(^^;)

リスはどうでしたヵ?
ゴルフボールぶつけちゃダメですよ(^^)
2009年11月29日 21:26
 こんばんは(^^)

 奈良といえば 大仏さまに鹿 ポイントですね。
 なんとも 可愛い目 です。

 大昔の 若草山の思い出があ~~~♪ 
コメントへの返答
2009年11月29日 23:41
こんばんわ(^^)

そうです、奈良らしさを出すためにベタな箇所を攻めました(笑)

あら、昔のイケナイ思い出が・・・!?(笑)
2009年11月29日 22:14
京都もいいですが奈良もいいですね~!紅葉が美しいです。

奈良の大仏に東大寺、そしてシカ、写真を見ていたら修学旅行を思い出しました(^^)

コメントへの返答
2009年11月29日 23:50
奈良は自然も多くてオススメです♪
紅葉もイイカンジでした~☆

僕らも奈良の大仏~奈良公園~法隆寺が修学旅行のコースでした(^^)b
2009年11月30日 18:41
東大寺の外からの大仏殿の写真

あの位置はいつも歩いて通り過ぎてしまう

ところなので、新鮮でした!

慈光院の畳や廊下の陰影

すごくよい感じですね。

コメントへの返答
2009年11月30日 20:27
正面から東大寺を撮った写真はたくさんありますが、本当はこの庭園(?)の広さとか、東大寺のの魅力を引き立てる庭園(?)の迫力も表現できると良いなと思って撮ったんですが・・・上がりはまだまだなので精進します(^^;)

慈光院の写真は若干、寂しすぎる感もあるので何かワンポイントのアクセントを添えればよかったと思っています(><)
2009年11月30日 21:37
遅コメ失礼で〜す.
今回は良い写真が多いですね.
雨天曇天は難しいんだけど...
一枚目なんかすごく好きです.

でもどれが5Dなのかな?
コメントへの返答
2009年11月30日 22:29
シカゴからありがとうございます~♪

どれが5Dか、当ててみてください(^^)


正解は4枚目、5枚目、6枚目,7枚目、10枚目、11枚目が5D MarkⅡです♪
残りはキスデジです(^^)

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海外写真INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/27 23:31:20
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C 180 STATIONWAGON Sportsです。 ●LEDインテリジェントライ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデスベンツB170 (2006年5月27日~2008年7月1日) ◎スポーツパッケ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
★アドバンストライトパッケージ ・インテリジェントライトシステム ・アダプティブハイビー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
スポーツパッケージつき: 10スポークアルミホイール、スポーツサスペンション、バイキセノ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation