• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Issy-Cのブログ一覧

2009年03月20日 イイね!

2009年最初の中国

2009年最初の中国皆さん、你好!!

今週は16日~18日まで
2泊3日で上海に行ってきました。

2009年最初の海外訪問デス!

3日間ではありますが、
花粉の国から黄砂の国へ~~


今回はデジイチもって行ってないのでコンデジですがちょっとだけ写真です。




月曜の朝、上海便は朝が早いのでセントレアの
スターアライアンスラウンジで豪華な朝ごはんを。



上海のホテル。
不景気の影響があるのかホテルの客数は若干少ない感じがしました。



夕方になると上海のオフィス街は一斉に帰宅ラッシュ。



中国地場のコンビニに混じってローソンやファミリーマートもあります
(^^)



朝の通勤シーン。自転車専用道路があります。
中国は歩行者優先ではありませんので車も自転車も遠慮なく突っ込んできます。



Audiと、荷車?を牽く女性。このコントラストが中国です。



帰りの空港へ向かう車から見かけました。
どこへ売られていくのでしょうか・・・



2泊3日あっというまに帰ってきました。
鍵も無事に持って帰ってきました。
(このネタが分かる人は結構なIssyブログツウです)
Posted at 2009/03/20 10:52:53 | コメント(26) | トラックバック(0) | 中国写真 | 日記
2008年12月13日 イイね!

今年最後の中国へ

今年最後の中国へ皆さん、晩上好!!(^^)/

水曜日から中国へ行ってまして、
ANAのNH940便にて
今日無事帰国しました。

今年だけで6回目、通算8回目の中国です。

※なお今回はコンデジでの撮影なので画質のショボさは悪しからず(^^;)


ANA便にて上海浦東空港へ。

飛行機で2時間ちょっとで上海へ。
上海から車で2時間くらいで蘇州へ到着です。


蘇州でみた夕焼け。


冬の中国は初めてなんですが、意外にもクリスマスツリーを
至る所で見ます。食事をしたレストランで。


黄色のR170.中国をオープンで走る気にはならな・・・。


中国で見るMBはほとんどが黒塗りのS。


時間があったので無錫にも少し行ってみることに。
無錫のユニクロ1号店。


あれ、調子おかしいんでしょうか。
中国ではこういう光景よく見ます。


レクサスLSの看板が。中国で売れるのかな・・・?


今日のお昼ごろ。
上海浦東空港の新しい第2ターミナルにあるANAのラウンジ。
土曜日のせいか、結構混雑してました。
もう少し食べ物のメニューを充実させて・・・
雑誌、新聞ももう少し種類を増やして・・・


毎度のことながら青空の見えない中国から帰るフライトで、
上空1万メートルの青空が見えるとなんともいえない気分になります(^^)

とゆーわけでIssy、今年は年間10回海外出国という自己ベストを叩き出しました。
本年はこれにてシャットダウンします(笑)

フォトギャラ1
フォトギャラ2
Posted at 2008/12/13 20:13:26 | コメント(24) | トラックバック(0) | 中国写真 | 日記
2008年10月11日 イイね!

無錫旅情

無錫旅情
"上海 蘇州と汽車に乗り
太湖のほとり 無錫の街へ"

(歌詞はネットで調べました)




無錫は上海から約130kmにある都市です。
月~金まで中国の無錫へはるばる行ってきました。
実際は上海・蘇州は汽車じゃなくて車で移動ですが(爆)


無錫市内の様子。車と電動自転車が多いのは中国どこも同じ。
無錫は日本との関係も深く進出している日系企業は1000社を超えるそうです。


夕方になると一斉に帰宅ラッシュです。
中国でよく見る自転車専用道路があります。


西の空に夕日が沈みます。
無錫は中国でも国民総生産が高く比較的豊かな都市です。
どこを見ても高層マンションの建設ラッシュ。
クレーンが歩道の頭上まで迫り出してきます(汗)


これは木曜日の午前。この日は珍しく青空が広がりました。
こんな青空が無錫で見られるのは1年を通して数えるほどしかないそうです。
歩行者と木がシンクロして見えます^^;


路上では果物を売る人が。
ちょっと美味しそう~と思ってしまいました^^


無錫は水路に恵まれていて、古来「魚米の郷」と呼ばれていました。
この写真の左側が魚市場になっていて魚の取引が行われていました。
写真を撮りに行きたかったのですが、引き留められました(爆)


そして無錫といえば太湖でしょう。
昨年も実はIssy、太湖を訪れましたが、日本でも報道されいたように
藻が大量発生していて、大変な異臭でした(汗)
今回はその臭いもほとんど和らぎ、金木犀の香りが充満していました。


太湖に降り注ぐ夕陽。夕陽の色は万国共通。


本場の中華料理はいまいち合わないのですが、
折角ご馳走していただいので頑張って味わいます。


レストランの席から窓越しに見えた観覧車。
いい眺めでした。

今回はいつにもまして枚数を撮ってしまったので
その他の写真はフォトギャラリーにて♪

その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8

多謝!!
Posted at 2008/10/11 21:21:18 | コメント(21) | トラックバック(0) | 中国写真 | 日記
2008年10月10日 イイね!

我 回 来 了 !!

我 回 来 了 !!我 回 来 了 !!
帰ってきました。
月曜日から今日まで中国に行ってきました。
先ほどJL616便で無事帰国。
たった5日間ですが、
やっぱり日本が最高!!




もう何回利用したことか、上海浦東空港。
毎度のことながら夕方発のフライトで帰国するときは
上海の夕暮れを搭乗待ちの出発ロビーから眺めます。


現地時間の17時20分すぎ(日本時間18時20分すぎ)に上海を離陸。
名古屋へ向けて飛び立ちます。
雲の上に出ると青空が「おかえり」と言ってくれます。
毎度のことながら、青空をなかなか見れない中国から
日本へ帰国するフライトに乗ったときが至福です。


辛苦了!!
Posted at 2008/10/10 23:03:19 | コメント(22) | トラックバック(0) | 中国写真 | 日記
2008年06月21日 イイね!

中国の写真 番外編

今週の月~水まで2泊3日で中国に行っていたわけですが、
その写真をさっき整頓していて、オモシロ写真を見つけたので、
3枚だけ追加UPしま~~~す。


これは泊まったホテルの部屋にあったTV番組表です。
ご覧のようにNHKとBSが見れます。
もちろん日本語放送なので、フツーに見れます。

BUT、たまに中国は電波規制がかかるのか、
先月、上海でいつものホテルに泊まった際は
いつも見れるはずの日本の放送が見れませんでした。

また、今回はTVじゃないのですが、蘇州、上海から
Yahoo!JAPANへの接続が先週末からできませんでした。
そのため現地人から「日本ではヤフージャパン見れるのか?」と
聞かれましたが、当然日本ではフツーに見れます。
このように結構、日本のメディアへの規制は日常的にあります。


続いてコレ↑
これはホテルの部屋にあった、マッサージの広告なんですが、
日本人向けに日本語で書いてくれるのは嬉しいのですが、
書体もなんかおかしいし、伸ばすための棒(?)のむきが
横書き用のままです。。。(爆)
中国にいるとこのような日本語表記ミスをよく見かけます。
日本にきた他国の人たちも同様なことを感じているんでしょうかねー。


ホテルに備え付けてありました。。。
そういうホテルに宿泊してるわけないのですが(爆)、
結構、どこのホテルでもフツーにおいてあります。^^;
興味ある方は次回、もらってきますので
使用感想をお聞かせください(爆)。

ちゃんちゃん。
Posted at 2008/06/21 22:49:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 中国写真 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

海外写真INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/27 23:31:20
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C 180 STATIONWAGON Sportsです。 ●LEDインテリジェントライ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデスベンツB170 (2006年5月27日~2008年7月1日) ◎スポーツパッケ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
★アドバンストライトパッケージ ・インテリジェントライトシステム ・アダプティブハイビー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
スポーツパッケージつき: 10スポークアルミホイール、スポーツサスペンション、バイキセノ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation