• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Issy-Cのブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

メルセデス B170と月末

こんばんわ。
もう月末になってしまいましたね。
2008年も12分の1が終了しました。
これといったニュースはないですが、
写真でも載せておきます。^^;



ほんと毎日時間が過ぎるのは早いなぁーと痛切に感じています。


NEW-C。路上で見るW204はほとんどが白。
たまに黒。シルバーですら珍しいですね。
このC、左ハンドルでした。


GL。滅多に見ないですけどほんと大きいです。


GLの横で信号待ちするロリンザー。

明日から2月です。
寒いけど頑張ります!!
Posted at 2008/01/31 23:55:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | B170 | 日記
2008年01月29日 イイね!

メルセデス B170と手袋

というわけで久しぶりに日記ブログです。
といっても日曜日の話ですが、手袋を買いに栄へ。


B170出動です。


栄のCREAREへ行ってみたらなにやらライブをやってました。


引きで撮ると窓越しの空がきれいでした。


CREAREの中のEDFICEで候補の手袋を見つけましたが
他も見てみようということでLACHICへ。


LACHIC前から矢場町方面。


LACHICの地下1階にある Feel at Ease で寄り道。
僕はバナナパフェを食べました。
チョコシロップを自分の好みでかけられます。隣はパイナップルジュース。


LACHICでも欲しい手袋が見つからず。CREAREへ戻ります。


結局買ったのがこれ。EDIFICEで1諭吉でした。
オレンジにやられました。


手首のところはあったか加工付き。

これでこの冬はなんとか越せそうです。


オレンジ手袋のBを見たら間違いなく僕ですね。。。笑
Posted at 2008/01/29 00:37:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | B170 | 日記
2008年01月28日 イイね!

アメリカのアトランタ その5

その5です。
いい加減飽きてる方もいるかもしれませんが。

スタジオにいるばかりでは疲れるのでちょっと観光です。
アトランタとえば、デルタ航空、CNN、コカコーラなど
名だたる企業の本拠地です。


その中でもアトランタ観光に欠かせない?コカコーラ博物館
(the world of coca-colaだったかな?)に行ってきました。


自販機もコーラです。


入り口付近には人だかりが。


何かと思えば、ミス・ジョージア州がいました!
ちゃっかり一緒に写真ゲット。


そんなことはさておき、中へ入るとコカコーラの充填ラインが室内に
張り巡らされています。


昔の広告も展示されています。
昔はコーラが贅沢な飲み物だったんでしょうか。


コーラ瓶の金型。


これはカジュアルですね。
1800年代の広告なんでしょうけど。
下着のように見えるのは水着?笑


社会見学?で来ていた子供達。黒人の子どもも結構います。


いろんな国のロゴ。
言語が変わるのは仕方ないけど書体まで変わるんですねー。


これ、僕が小さい頃はフツーにありました。
最近は見ないですねー。まさかこんなところに展示されていたとは。


中でも人気があるコーナーがココ。


世界のコーラが試飲できるのです。
コーラじゃないけど、タイのジュースは慣れない味でした。。。><


外へ出るとブラザーたちがバスケやってます。


このあたりは観光地なので比較的安全ですが、信号1つ渡ると
雰囲気は豹変します。。。


晩御飯のハンバーガー。


ピザも。


アトランタの夕暮れ(っていうか、明るいけど、これ夜です。。。)。

こんな感じで1週間のアトランタ訪問は終了でした。
また行くことはあるのか分からないけど、貴重な体験でしたー。

お付き合いいただきありがとうございます!!
Posted at 2008/01/28 23:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ・旅行 | 日記
2008年01月27日 イイね!

アメリカのアトランタ その4

その4です。撮影の合間にいろいろ差し入れをもらうのですが、
そのなかで一番ナイスだったものが、



そうです。クリスピークリームドーナツです!!


これだけ入って6ドルくらいだっと思います。

いまでこそ日本にも出店したクリスピークリームですが、
この2005年当時は日本では食することができませんでした。

こういう甘いものや肉料理をたくさん食べるせいでしょうか、

とにかくアトランタの黒人さんは、デカい!!


デカい!!!!


とにかくデカい!!!


遊んでるあいだにどんどん撮影は進んでいきます。。。


自分はこのときに撮影に数日間立ち会って、カメラの魅力に魅せられました。


美しい写真を撮るためには、自分がそれを美しいと思えなければダメです。
ファインダーをのぞくときにまず最初に大事なことだと思いました。


スタッフの黒人女性が乗ってきてたゲレンデ。


上から。Issy-Bが写りこんでしまいました。。。


雲行きが怪しくなってきたアトランタ市内。


あっというまに真っ暗で夕立が。写真にはないですが稲光が凄かったです。


そうこうしているうちに撮影終了。両手に花。


夕立もやみ、ホテルへ帰ります。


ホテル近くのスタバ。ブラザーたちがいます。


フリーウェイから見たダウンタウン。ビルの先端が尖がっているのがアメリカっぽい。


ジョージア州アトランタといえばコカコーラの本拠地です!!


そして晩御飯を食べるためにダウンタウンにやってきました。
空が明るいですけど、これ夜7時すぎくらいです。

その5に続きます!!(まだあるの?)
Posted at 2008/01/27 23:49:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ・旅行 | 日記
2008年01月26日 イイね!

アメリカのアトランタ その3

アトランタの思い出写真、その3です。


前のブログにも書きましたが、アトランタを訪問した2005年7月は
全米がHeat Waveに襲われていて酷暑でした。
アトランタもおそらく日中40度をゆうに越えていたと思います。


そんななか、アトランタのとある涼しいスタジオで・・・


ライティングがセットされていきます。。。


機材は一部、日本からも持ち込んでいます。


トレペもセットされます。


準備完了!!


裏ではメイク中のモデルさん。


メイク、ヘアのチェックは念入りに行われ、


スティールシュート開始です!!


1日2人くらいのペースで来る日も、来る日も撮影です。


とにかく撮影前のメイクや衣装決めにとても準備に時間がかかります。


少しでも時間を有効利用するために2人同時進行でメイクが行われます。


どんどん写真がきられていきます。撮影されたものはカメラから
直結でマックへどんどん送信されてきます。


ポーズのとり方がかっこいいですねぇ~。


このモデルは黒人じゃなくてヒスパニック系です。


この子は本当に顔が小さくてビックリしました。

その4に続きます。
Posted at 2008/01/27 01:07:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ・旅行 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
67891011 12
13 141516 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

海外写真INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/27 23:31:20
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C 180 STATIONWAGON Sportsです。 ●LEDインテリジェントライ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデスベンツB170 (2006年5月27日~2008年7月1日) ◎スポーツパッケ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
★アドバンストライトパッケージ ・インテリジェントライトシステム ・アダプティブハイビー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
スポーツパッケージつき: 10スポークアルミホイール、スポーツサスペンション、バイキセノ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation