• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月11日

名古屋名物 味噌煮込み

昨日ず~~~っと降り続いた雨も今日はあがりました。


天気もいいことだし。ちょっくらお出かけです。


20分くらい走ると着きました。

ここは東区筒井商店街にある老舗、「岩正」です。


自慢の味噌煮込みうどん玉子入り、小ライス付きを頼みます。


グツグツと出来立ての味噌煮込みうどんが出てきます。
固めの麺に、自家製の味噌煮込みスープ?です。

この店、3代に渡る創業100年以上の老舗です。
名古屋市に「1番美味い味噌煮込み」と表彰されたこともあるくらいです。
山本屋も有名ですが、Issy-Bは名古屋ではココが1番だと思っています。

名古屋へお越しの際は是非!
ブログ一覧 | B170 | 日記
Posted at 2008/05/11 19:04:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

キリ番
ハチナナさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年5月11日 19:13
おぉw味噌煮込み!(≧ω≦)b

・・・スイマセン食らいついてしまいました(笑)

姉が名古屋在住なので『山本屋』は連れて行ってもらいましたw
ココの方が美味しそうですねうれしい顔
独特のアルデンテうどんがたまりません♪
コメントへの返答
2008年5月11日 19:36
『山本屋』も普通においしいですが、『岩正』も負けていません。100年経っても商店街のなかで元気よくやってます。庶民の味という感じで、常連客がほとんどです。平日でも昼間は満員になるときあります。
2008年5月11日 19:21
味噌煮込み~!
味噌味が苦手だったりしますが(^^;;
味噌キムチみたいなのはすきです 笑
コメントへの返答
2008年5月11日 19:37
味噌味ダメですかぁ~@@
では、名古屋には住めませんね~、主食が味噌ですので(爆)。
2008年5月11日 19:28
味噌煮込みうどん食べたーい( ゚Д゚)ウマソ
ここは要チェックなんですね。名古屋行ったらここは絶対食べ行きます!
コメントへの返答
2008年5月11日 19:38
知る人ぞ、知る老舗です。たまにローカルのTVに紹介されたりもします。地元密着型の店ですので、ずばり、味で勝負してます。
2008年5月11日 19:54
私、関西人ですので、名古屋に来たときは・・・???

初めて中日ビルの 「 山本屋本店 」 で味噌煮込みを食べたとき・・・

「 なんじゃぁこりゃぁ!生煮えやんけ!これをどないして食ぇゆーんじゃぁ! 」 と言ったとか言わなかったとかww

今じゃ、「 まことや 」 の大ファンですがwww
コメントへの返答
2008年5月11日 21:09
確かに生煮えな感じがしますね~、自分は昔から生煮えに慣れてますが(笑)。ってか、kazさんが店でブチ切れたら、さすがの味噌煮込みも、麺が柔らかくなって出てきそうですね(爆)。
2008年5月11日 19:54
 さすが地元ですね。
 こういうロ-カルな良いお店を 紹介していただけるのも みんカラのいいところですね。
コメントへの返答
2008年5月11日 21:09
そうですね~。この土日はローカルネタで攻めてみました^^
2008年5月11日 21:14
尾張、三河、人は赤味噌大好きですね。どて、味噌カツ、味噌煮込み、五平餅、この味わからない人は、かわいそうなくらい大好きです。ご飯が進みますね、味噌は!小学校のころ、味噌が赤味噌以外に、白とか、ミックスが在るなんて知らなかったくらいです。カツは味噌カツでつよね~~。
矢場トン、わらじ味噌カツやばいくらい旨い!

⌒(*^-゜)v
コメントへの返答
2008年5月11日 21:26
そうですねぇ、血筋からして、濃い味が好きなのかもしれませんね。味噌カツも大好きです。僕も中学くらいまで、味噌汁=赤だしと信じていて、ミックスとか白だしなんて、味噌と思えませんでした。今でも普段は99%赤だしです。味噌カツは矢場トンも美味いですが、他にも美味い店知ってるのでまたレポートします。
2008年5月11日 21:29
味噌煮込み大好きです.
つい数日前にも山本屋で黒豚入りを食べました.

最近山本屋はちょーすこいとるようで高い!
ここは値段もリーズナブルですね.
今度行ってみよう.
お薦めスポットに書いておいてね~.
コメントへの返答
2008年5月11日 21:45
お勧めスポットに書いておきました~♪味噌煮込み、自分も大好きですが、山本屋は味の割に値段が生意気なので行きません。名古屋の味とは庶民の味だと思います。つまり価格もvalue for money!、庶民の価格であるべし!!と思いますね。
2008年5月11日 21:38
先週行ったばかりなのに、また行きたくなるような情報!
行かなきゃ。。。
また夜通し走らなきゃ^^;
いい情報ありがとうございます!
絶対次はここに決定です!
コメントへの返答
2008年5月11日 21:48
写真で分かるかもしれませんが店構えは昔からのままです。はっきり言って、自ら、自分の意思でこの店に入ろうとは誰も最初は思わないでしょう。でも1歩中に入るとそこはディープな名古屋が堪能できる手打ちうどん屋です。ご主人によると、1日に2度来る客、遠方から来る客もやまず。昼にはジャガーやメルセデスのSが店に横付けされるときもあります。
2008年5月11日 21:54
うわ~マニアックなところ知ってますね~♪
何気に小さい頃、たまに連れてってもらいました。
この近くで育った僕です・・・
コメントへの返答
2008年5月11日 21:59
あら、この辺に住んでたんですね~。マニアックな店を紹介しちゃいましたが、それを知ってるいのけんさんもカナリの・・・
2008年5月11日 22:28
ほう・・・
これは美味しそうです♪
今度行って見ますね(^^)
コメントへの返答
2008年5月11日 22:34
是非お試しください。味噌煮込みも店の主人もいい味出してます。
2008年5月11日 22:49
てっきり山本屋のことだと思いました^^;
知りませんでした!
今度行ってみようと思います。
安いし旨そう!
家族で、1杯2千円近い味噌煮込みは普段ではそう行けませんしね~♪
コメントへの返答
2008年5月11日 23:06
お値打ちですよ~♪値段はファミレス価格ですが、味は一級品です。早い!安い!美味い!と三拍子揃ってますよ^^
2008年5月11日 23:19
私の大好物ですね。
お土産で味噌煮込みうどんをもらって・・・
うどんを食べた後、次は讃岐うどんを入れます。
これって贅沢なのでしょうか・・笑
コメントへの返答
2008年5月11日 23:46
讃岐うどんもいいですねぇ~。2年前に讃岐うどんが食べたくてBで香川まで行ってきましたよ^^
また食べに行きたくなってきました♪
2008年5月11日 23:51
これは美味しそう! 年2回名古屋で仕事があるので次の機会には狙ってみたいと思います。
ニョッキッと生えているようなビルの写真は面白いですね♪ さすがフィッシュ愛マスター!
コメントへの返答
2008年5月12日 0:02
名古屋へお越しの際は是非!!運転席からの写真は平凡な写真になりやすいのでついついフィッシュ愛に頼ってしまいます^^;
2008年5月12日 0:30
美味そうな味噌煮込みだ^^
名古屋生まれの友人の家で
食事をご馳走になったとき
味噌が箸でつかめるぐらい
濃い味噌汁だったの以外は
赤味噌最高!ってぐらい好きになりましたw

東京に戻った今、我が家も強制赤味噌で
夕食をとっていますww
コメントへの返答
2008年5月12日 0:40
味噌が箸でつかめるくらいってのは相当なレベルです!!(爆)すっかり名古屋人化されたようですね。東京での味噌普及活動、よろしくお願いします。
2008年5月12日 0:51
やっぱり名古屋人はコレでしょ。
冬は勿論、夏に食べる煮込みもいいんですよね~
コメントへの返答
2008年5月12日 7:16
そうですね~、季節関係なく美味しいですね。久しぶりに食べました。
2008年5月12日 2:20
名古屋は快晴ですね~。
ラグーナは微妙でした・・・

味噌煮込みはサがミしか食べたこと無いです(笑)
コメントへの返答
2008年5月12日 7:17
1枚目の写真は若干、デフォルメありますけどね(爆)。

サガミの味噌煮込みは食べたことないです。おいしいのかな。。。?
2008年5月12日 6:22
へぇ~!マジで行ってみよ(素)
コメントへの返答
2008年5月12日 7:18
750円は入店料、指名料込みの値段ですから明朗会計です。
2008年5月12日 11:47
美味しそう~!!
山本屋の看板を知っているだけに、一番かと思っていましたが・・・やはりそうではないのですね☆
いつか食べてみたいです♪
コメントへの返答
2008年5月12日 19:11
山本屋もおいしいですけどね~♪でもやっぱり地元民としては安くて美味いところに行きたいのです。ちょっとディープな場所にありますが、それもまた風情です。
2008年5月12日 12:53
店構え、いいですね~。昔ながらという感じで~!

B級グルメといわれるナゴヤ飯!でも、私たちにとっては最高ですよね。真夏でも食べたくなりますからねジュル~!
隠れた名店特集でもみんなでしましょうか!そう、味噌繋がりで~!
コメントへの返答
2008年5月12日 19:13
店構えは今時、笑ってしまうくらい(失礼)古典的です。^^;
ブログには書きませんでしたが、ここのご主人もなかなかイケてます。

グルメツアーやりたいですねぇ~!中部みんカラでやったら店貸切状態になりますね。。。(爆)
2008年5月12日 17:27
山本屋?私のお店ですか何か~? 》大嘘!

まだ食べた事が無いので挑戦してみたいです^^;
コメントへの返答
2008年5月12日 19:14
あら、お名前かぶってますか?(爆)

山本屋こちらでは有名な味噌煮込みうどん屋です。厳密には総本家と本店の2つありますが。。。
来名の際は是非お試しください。
2008年5月14日 0:06
このお店、結構リーズナブルですねぇ。(^^)

山本屋も味は良いのですが‥
価格がめっちゃ高いのが"玉に瑕"です。。。
(>_<;
コメントへの返答
2008年5月14日 0:12
いま、世の中が全体的に高級志向になってて、雑誌を見てもTVを見てもありえないくらいの高級店がチヤホヤされてますが、そんなのはほどほどにしてほしいですね。。。
いつまで経っても庶民の味、庶民の価格、庶民の店、そんな店があってもいいと思いますね~^^

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海外写真INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/27 23:31:20
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C 180 STATIONWAGON Sportsです。 ●LEDインテリジェントライ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデスベンツB170 (2006年5月27日~2008年7月1日) ◎スポーツパッケ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
★アドバンストライトパッケージ ・インテリジェントライトシステム ・アダプティブハイビー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
スポーツパッケージつき: 10スポークアルミホイール、スポーツサスペンション、バイキセノ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation