• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5郎の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2022年4月1日

E60 予算120万円で悪いところを直す②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
一念発起の大がかりな修理のパート2です。

一年くらい前から、駐車場の後輪付近に、油染みが認められる様になり…
2
位置的に、リアサスの左右ブッシュ、ブーツ切れだと思われ…
3
加えて、それ程違和感を感じていた訳ではないものの、ステアリングを右に切った時だけ、『コココココ…』と若干の異音と、回してしいる際、かすかに引っ掛かる様な手応えが。
4
また、WURTHのラジエーターシールHPにより、一時的に水漏れは止まったものの、ジワジワと時間をかけて減り続ける症状も出始め…
5
オイルもオイルで、半年程度に一度は減りの警告も出ており…
6
『おカネはいくらかかってもいいので全部直して下さい!』…と…。
『あ!でも、一応、見積頂けますかぁ?w』

…と、墨田区の『マリオットマーキーズ』さんにお願いしたところ…
7
症状的に、足回りのアームやブッシュ類の交換は覚悟していたものの、ステアリングの違和感は何と、ステアリングシャフトの異常だと。

そしてステアリングシャフトの交換は新品交換で60万かかると。

でも、中古のリビルト品でもいいなら10万で済むと。

『えっと…リビルト品でお願いします』と即決。
8
リアのコントロールアーム類は全交換。
冷却水、オイル漏れもホースとシール交換。
9
トータル65万円也(税込)

費用対効果の面で言うと、足回りのアーム類交換の効果は残念ながら全く体感できず。(以前、10万キロ位の時に交換した際は、足元がビシッと引き締まった感覚あり。)

それより、ステアリングシャフト交換の効果は絶大で、『E60って、こんなにハンドル軽かったっけぇ?!』…と、驚くほどフィーリングが激変。

いわゆるオカマ切りができるほど、ステアリングが軽くなりました。(軽すぎて違和感ありますが)

なんだかんだで明らかな故障の類いはこれにて全て終了!!

…しかし…!
納車直後から、本当に色々あって、更なる出費を強いられることになるとは…全く予想していませんでした…。

備忘:177,000kmにて交換

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電動シートワイヤー交換

難易度: ★★★

アライメント調整

難易度: ★★

BMW G30 3dデザイン車高調取付から約3万キロで車高再調整メンテナンス

難易度:

アッパーアーム右側交換

難易度:

E60(B)ホイール&タイヤ交換

難易度:

デイライト修理(再)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン E60 仮死状態のCCCを復活させる https://minkara.carview.co.jp/userid/1996209/car/1502725/6636145/note.aspx
何シテル?   11/20 18:32
5郎です。 免許を取得して以来、一貫して4ドアセダン、6気筒車を乗り継いでいます。 電気系のイジりならそこそこできますが、メカ系はやや苦手。 塗装はもっと苦手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Advanced Car Eye 2の不調を修理してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 12:10:06
a/tack at vem 518 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 06:52:32
ベンチレーション温度変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 22:38:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 5郎号(G30) (BMW 5シリーズ セダン)
前車のE60が突然ほぼ不動になってしまった為、慌てて購入。 BMWがNAの6気筒、FRを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去の愛車
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時、雑誌等で数多くのダメ出しを喰らっていたHR31のマニュアル車を購入。 マニュアル ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
スタイルは好きではなかったが、装備の良さに惹かれて購入。 当時、まだ珍しかったエアサスが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation