• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5郎の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2022年2月4日

E60 予算120万円で悪いところを直す①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
私の5郞号は05年式。
今年で17歳という難しいお年頃の上に、走行距離は17万kmとなかなかの働き者なのですが、さすがにあちこちガタがきていて、『買い換えか修理か』、難しい決断を迫られていました。
2
乗っていて違和感を感じる部分を列挙したらキリがないのですが、明らかにヤバそうなのはA/Tのショック。

加速時はそれほどでもないものの、停止直前、2速に落ちるタイミングで『ゴンッ』と飛び出し感が、助手席側からもクレームが出るほど顕著でして…。

A/Tのオーバーホールとなると、50万じゃ済まないよなぁ~…
3
今さらカネかけてE60に乗り続けるか、それとも思い切って乗り換えるか?

三カ月ほど迷って迷って…

4
一念発起。

カネかけて直す道を選択。

先ずは一番ヤバそうなA/Tの変速ショックをどうにか直したかったので、オーバーホールを敢行。

日本で唯一、ZF社認定工場の資格を持つ、デルオートさんにお願いしました。
5
正直、私が見ても、どこがどうダメで変速ショックが大きかったのか、見た目では分かりませんでしたが、コレが私の車両から取り外されたクラッチ機構です。
6
『走行距離相応に減っていました』とのことですが、コレも見た目で判別はできず。
7
コレも。
8
とにかく、ミッション、メカトロ、換えられる所は全部交換して、修理納期は約3日(要予約)。
1年保証付きでお値段64万円也(税込)。

納車後は、A/Tの学習がリセットされるので、ドライバビリティに違和感を感じますが、一番ヤバいと思っていた、停止前の飛び出しショックは完治していました。

トルコン太郎によるATFの圧送交換で直るか試しからにしようかとも思いましたが、費用はかかるものの、確実に直るオーバーホールを選択してよかったと思っています。

176,800kmで交換。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【G30】SOSコール使用不可…を直す

難易度:

フロントアーム類交換

難易度: ★★

ヘッドライト、おまえもか

難易度:

けっきょくセンタースピーカーも…(笑)

難易度:

リアエアコンコンソール交換 F10

難易度:

仕様変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月17日 23:21
5郎さん凄い決心しましたね!
120万って!!
こうなったら後10年は乗り続けないと👍🏻
素晴らしいと思います🥹
次の整備手帳も楽しみにしております😄
コメントへの返答
2022年5月18日 0:14
こんばんは。
修理費としてこの金額は確かに高額かとは思いますが、箱換えするよりは遙かに安上がりなので、思い切ってカネかけて直すことにしました。
しかし!
カミさんからは、『今回直したとしても、半年後にまた100万とかかかる故障になったらどうするの?』と、極めて冷静な指摘があり、私としてはその点が不安で不安で夜も眠れません。

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン E60 仮死状態のCCCを復活させる https://minkara.carview.co.jp/userid/1996209/car/1502725/6636145/note.aspx
何シテル?   11/20 18:32
5郎です。 免許を取得して以来、一貫して4ドアセダン、6気筒車を乗り継いでいます。 電気系のイジりならそこそこできますが、メカ系はやや苦手。 塗装はもっと苦手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SOSコール使用不可 エラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:12:29
BMW純正ステアリングヒーター後付け後(コーディング+オートステアリングヒーター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:25:02
カオデンダーさんのBMW 5シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 22:55:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 5郎号(G30) (BMW 5シリーズ セダン)
前車のE60が突然ほぼ不動になってしまった為、慌てて購入。 BMWがNAの6気筒、FRを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去の愛車
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時、雑誌等で数多くのダメ出しを喰らっていたHR31のマニュアル車を購入。 マニュアル ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
スタイルは好きではなかったが、装備の良さに惹かれて購入。 当時、まだ珍しかったエアサスが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation