• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月03日

警告灯点灯その後

警告灯点灯その後 AT OIL TEMPの件でディーラーに今日行ってきました。
到着後、エンジン再始動で警告灯が消えた旨を話してテスターで診てもらったら今は異常なしとの事。
症状が出た時間を伝えて履歴を確認してもらったらコントロールバルブの異常があったようだ。
確認にかなり時間がかかったので聞くの忘れたけどコネクタ部清掃とか抜き差しはやってくれたんだろうか?
ASSY交換で16諭吉だって(泣)
とりあえず症状は出ていないので交換は見送ります。

そして、ついでに車検の見積もりも
Vベルトやら前後のブレーキパット(残りわずか)の交換があるので予想していた通りの金額になっちゃいます...
ブログ一覧 | レガシィツーリングワゴン | 日記
Posted at 2016/04/03 15:23:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2016年4月4日 0:09
はじめまして(になると思います。)
時々覗かせていただいております。

私も数年前になるのですが同じ警告灯が点灯しました。
同じくDラーで診断してもらったところ、バルブ異常と言うことでASSY交換になりました。

私は中古車で購入していたのですが、その時は中古車保証対応となり無償で直すことが出来たので良かったのですが、
保証が切れた2年後に再発し、流石に自腹は厳しい金額なので放置しその後1年経って症状が出ていません。

頻発しないならまたまたの誤動作なのかなと思っています。
ネットで調べたところエクシーガの人で同じ症状が出た人が居たのでひょっとしてこのATの特有の持病なのでしょうかね。

ケースバイケースなので当てはまるとは限りませんが、ご参考になれば・・・
コメントへの返答
2016年4月4日 19:53
はじめまして

コメントありがとうございます。
持病なんですかね~
カプラー辺りの接触不良っぽいですが、症状も消えたので何とも......
まだ10万キロも行ってない(もうまもなく到達ですが)ので再発したら交換かな、なんて考えています。


プロフィール

「ハムフェア2024一日目終了、新しいおもちゃを手に入れた。送信は殺してある。」
何シテル?   08/24 23:04
サニースパーサルーン(B12)→プリメーラ(HP10 2.0Ts寒冷地仕様)→プリメーラワゴン(WHP11 2.0GS寒冷地仕様)→レガシィツーリングワゴン2....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5から乗り換えました。2015年3月製のA型です。 【主な装備】 ・純正ナビ(CN- ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H22年12月4日に納車になりました。H21年5月登録のF型、中古ですが 長い付き合いに ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
10年と349日で128692キロ走行しました。まだまだいけそうだったのですが、廃車にし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2.0Ts、H5年新車で購入 寒冷地仕様でビスカスLSD付、AT車。 ほぼフルノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation