• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月10日

ラジエータキャップ

2日ほど前の話ですが...

社有車のCR-Vのラジエータキャップが走行中に取れたそうです。

ボンネットから白い煙がモクモクと出てきたらしいのですがそのまま高速へ乗ってしまって出口でとまってしまい救援を頼んだそうだ。

ってかなんでそんな状態で高速なんか乗るんだよヽ(`Д´)ノプンプン
すぐにとめてエンジンルーム点検しろよ!

キャップが取れた原因は不明です。たぶん劣化してたのでしょう。
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2007/03/10 16:00:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年3月10日 18:39
本当ですよね。そうなるとエンジンが焼けてしまったので、ダメージは大きそうです。
キャップも1年に0.1pa落ちるのでメンテナンスしないと。

とか言う私も、以前ラジエターのドレンから水が漏れたまま走ってましたから(爆)
気がつくのが早くて助かりましたが、その場合煙が出ないので見落とす可能性すらあり危険でした。いやー去年の夏の悪夢でした(-_-;)
コメントへの返答
2007年3月10日 20:50
運良くキャップはエンジンルーム内に落ちていたらしいので液の補充してキャップを閉めて会社まではたどり着いたようです。

うちのも点検しとこうかな
2007年3月10日 18:40
今日、うちの車もオーバーヒートしそうだったから
他人事とは思えないッス
おー 恐っ

ってかなんでそんな状態なのにスルーしたのか不思議(笑)
コメントへの返答
2007年3月10日 20:52
車の構造知らなくっても白煙噴いたら停まるでしょ!フツーはねー
2007年3月11日 10:46
最近のクルマはメンテナンスしなくてもそこそこ走っちゃうから、ボンネット開けたことない人も結構いるんでしょうねぇ…(・_・;)

ただCR-Vの年式がそれほど古くないのなら、誰かがキチッとしめてなかったという可能性も…((;゚д゚))
コメントへの返答
2007年3月11日 16:49
一応月初めに全車点検をしてるのですが、ラジエータキャップはいじらないところですからねー

ちなみにCR-Vは2世代前のです。

プロフィール

「ハムフェア2024一日目終了、新しいおもちゃを手に入れた。送信は殺してある。」
何シテル?   08/24 23:04
サニースパーサルーン(B12)→プリメーラ(HP10 2.0Ts寒冷地仕様)→プリメーラワゴン(WHP11 2.0GS寒冷地仕様)→レガシィツーリングワゴン2....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5から乗り換えました。2015年3月製のA型です。 【主な装備】 ・純正ナビ(CN- ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H22年12月4日に納車になりました。H21年5月登録のF型、中古ですが 長い付き合いに ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
10年と349日で128692キロ走行しました。まだまだいけそうだったのですが、廃車にし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2.0Ts、H5年新車で購入 寒冷地仕様でビスカスLSD付、AT車。 ほぼフルノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation