• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろしちの"CX-60 / XD 4WD" [マツダ CX-60]

整備手帳

作業日:2023年6月10日

遮音対策① エンジンカバーへ断熱マット貼付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
我が家のCX-60は素のXDなので、結構豪快にディーゼルサウンドを奏でます。
何故か、室内の方がうるさいという謎の症状もありますので、対処療法ではありますが、エンジンカバーへ断熱マットを貼付けてみようと思います。

今回用意したのは、uxcell社の断熱・防音マットです。(Amazonにて購入)
2
こちらが直列6気筒ディーゼルターボエンジンを格納しているエンジンカバーです。
写真の両上端側のコルクを回すとてこの原理で上に開く構造になっています。
最近のクルマはいずれもそうですがメンテナンスはディーラーでということで、ユーザーにはなるべく触らせない構造になっています。
3
エンジンカバーの裏側。
手順2で開いたあと、写真上側真ん中の黄色のタグがフックになっており、ボンネット裏の留め具に引っ掛ける構造になっていました。
何だかカッコいい、、、

しかしながら遮音材などは、ほぼない状態なので、これは逆に効果が期待できるのでは!とワクワクが膨らみます。
4
CX-60のエンジンカバーは二重構造になっていて、メインのカバーを外すとこのカバーが現れます。
写真にも写ってますが、右側にヒンジがあり、右側に開く構造になっています。
何だか、カッコいい。。。
5
こちらも裏側には遮音効果がありそうな素材はほぼ付けられていませんでした。
6
エンジンカバー大に遮音(断熱マット)を全面に敷きつめてみました。
当初から付いている素材はそのまま活かし、例の引っ掛けフックも使用できるようにしました。どうしてもできてしまう隙間はアルミテープで補強しました。
7
車体に取り付けたところです。
サービスの方が見るとギョッとするだろうなぁ。。。

それで、肝心の効果のほどなのですが、単に私が鈍感なのでしょうか・・・。
若干エンジン音が小さくなったかなぁというぐらいで明確な違いを感じられませんでした。

・・・ということはCX-60のあの独特の社内に入ってくる騒音は、別ルートから侵入していることになります。

それが分かっただけでも収穫でしょうか。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー位相チェック、調整

難易度:

続編 スピーカー位相チェック 再調整

難易度: ★★

ラゲッジフロアデッドニング(5,003km)

難易度:

カウルサイドウーハー リサーチ

難易度:

エンジンルーム静音化再び

難易度:

サブウーファーユニット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-60 KeePer技研 ダイヤモンドキーパー・Bメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/205864/car/3401978/7791625/note.aspx
何シテル?   05/11 22:43
クルマを買うのが趣味です。 (家族に迷惑かけています…) これまでの車歴は次の通り。 01:HONDA Prelude inx XX / E-BA4 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 07:27:11
[マツダ CX-5] 【お手軽チューン】AT補正学習の作業について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 11:08:14
テレビキット データシステム 取り付けの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 18:32:13

愛車一覧

マツダ CX-60 CX-60 / XD 4WD (マツダ CX-60)
2023年3月4日、X3から乗り換えました。 見た目は似てますが、全く別物です。 私は ...
BMW X3 BMW X3
2018/07/22 (Sun) 真夏の炎天下に我が家の一員として来てくれました。初のデ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
念願のFR車に乗ることができました!
レクサス RX レクサス RX
2016年3月21日納車。 ソリッドのブラック(212)はお手入れが大変です。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation