
なんだかなぁ~
以前にもアップしましたが…
絶対この国は個人の嗜好に制限を加えているよなぁ~
つか、なんで何時も喫煙を目の敵にして、アルコールは保護するんだろうか?
それが判らないんだよね…
以下Yahoo!ニュースより転載
愛煙家おじいさん
登場、
児童誌が販売中止に
12月29日5時8分配信 読売新聞
福音館書店(塚田和敏社長)は28日、月刊「たくさんのふしぎ」の2010年2月号として発売した「おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり」(文・絵、太田大輔)を販売中止にすると、ホームページで発表した。
対象年齢は小学校3年生からで、発明家のおじいちゃんが2人の孫に江戸時代の暮らしを説明する内容。おじいちゃんはたばこ好きの設定で、喫煙したまま孫たちと同席する場面が何度も描かれている。
喫煙に反対する団体などから「たばこを礼賛している」「たばこ規制枠組み条約に違反する」といった指摘があり、同社は販売中止を決定した。
ホームページでは、塚田社長名で「(たばこは)小道具として使用したものであり、喫煙を推奨したりする編集意図はまったくありません」と説明。「しかしながら、子どもの本の出版社として配慮に欠けるものでした」と謝罪した。
以上Yahoo!ニュースより転載
この中で、
>喫煙に反対する団体などから「たばこを礼賛している」…
と言う一文がありましたが、それをアルコール飲料を飲み乍ら会議していたら笑っちゃいますよね…(黒笑)
って勿論、あり得ないでしょうが…(笑)
さて話を元に戻します…
健康被害はありますが、それはアルコールだって同じじゃないのかな?
更に、喫煙者にマナーの悪い奴は大勢いるのは判っているのですが、んぢゃ飲酒者ってみんなジェントルなの?って…
喫煙して暴れたりしないでしょ?
喫煙し乍ら運転して事故は起こさないでしょ?(これは「判断能力が低下して」って意味でね)
喫煙した事で痴漢はしないでしょ?
ん~なんでそれなのに
煙草だけ「社会悪」なんだろうか?
別にね、先程の話ではないのですが、煙草…喫煙をする事を礼賛する訳ではないのですよ
社会的に迷惑をかける嗜好品をバッシングするなら、全て均等にやって下さいよ…
って思うンです。
先日の煙草税の増税だって、何時もならワンセットで標的に挙げられる
「酒税」については一切触れられていないと思ったのですが、記憶違いですかね?
写真はクマの趣味の一つパイプです。日本の代表的パイプメーカーのひとつである
TSUGE~柘製作所~
さんのHPからお借りしました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/12/30 02:49:33