• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月28日

何の為の特別支援教育なのか…

何の為の特別支援教育なのか… この国はどこまで弱者いじめをするのだろう?

開いた口がふさがらない…

どうすればここまでの仕打ちが出来るのか…

どう言うポリシーをもって彼の

教育を受ける権利

を侵害していたのであろうか?





以下Yahoo!ニュースより転載

<支援放置>
自閉症小6評価せず、
通知表に斜線


毎日新聞 5月28日(月)15時1分配信

 高機能自閉症を抱える関東地方の当時小学6年の男児(12)が3月、ほぼ全教科の成績を斜線(評価なし)とする3学期の通知表を渡されていたことが分かった。男児はクラスの授業に出られなくなっていたが、ほぼ毎日登校。発達障害児らを支援する「通級指導教室」(通級)は週3時間しかなく、保健室や図書室で過ごしていた。専門家は「学習支援が不十分で、通知表の評価が全くできないほど放置していたのは問題」と批判している。

 母親(41)によると、男児は集団行動や字を書くのが苦手な一方、知能指数は高く、年500冊以上の本を読む。通級では算数や図工、集団行動などを学んだ。通知表は所見欄に「毎日少しでも教室で過ごそうと取り組んだ3学期でした」などと記されたが、国語以外の学科評価は斜線だった。母親は「存在を否定されたようでショックだった」と話す。

 校長は「国語だけ評価材料がそろった」と説明。毎日新聞に対し、校長は「取材は受けられない」としたが、地元教委には「成績をつけない場合は事前に保護者に説明する方針だが、対応が不十分だったなら申し訳ない」と述べたという。

 通級は国の規定で週8時間まで通えるが、男児は週3時間に設定され卒業まで変わらなかった。口頭ならテストを受けられたが、対応はなかったという。文部科学省特別支援教育課は「一般的に保健室での学習や通級による指導も参考に、評価はできる。子どもの状態に応じた支援を検討してほしい」と話す。

 東京都自閉症協会の尾崎ミオ副理事長は「同様の例は他にも聞いたことがある。学ぶ権利を奪っている」。特別支援教育に詳しい東京学芸大の高橋智教授は「教育の放棄だ。子どもは最大限の多様な支援を受ける権利があり、これを保障するのが特別支援教育。理念が学校に浸透していない典型例だ」と語った。【田村佳子】

 ◇特別支援教育


 障害のある子どもの個別の教育的ニーズを把握し、指導・支援することを掲げ、06年に学校教育法に位置づけられた。肢体不自由、知的障害などのほか、学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、高機能自閉症の子らが対象。障害がある通常学級の小中学生を支援する「通級指導教室」はLDやADHDを対象に含めたことで利用が急増し、11年度で6万5360人に上る。

以上Yahoo!ニュースより転載

例えば彼の家族と何らかのトラブルを抱えていたとしても、彼本人には一切関係のない話であって、彼が
「評価なし」
と言う評定を受ける事は有り得ない…

仮えば彼に大きな問題があって学習の成立をみない状況だったとしても、それは彼の問題であって家族に説明がなかった
と言うのは有り得ない…

何故そんな事が言えるのか?

この学校が行った行動はすなわち、
この子を評価するのは私達には無理です。特別支援学校もしくは特別支援学級へ行って下さい。
と言うサインではないか?
と思えるからだ。
それにしてもそれを6年生の3学期の通知表でやると言うのは…

どんな素晴らしい学校なのかは全く存じないが…

こんな事をしているとは

なんと胆の小さい教育機関として

評価にも値しない教育委員会と学校なのだろうか?


校長はじめ学校スタッフは

技量のない…能無し集団なんだろう!


開いた口が塞がらない…
ブログ一覧 | 社会面 | 日記
Posted at 2012/05/28 23:16:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2012年5月28日 23:31
維新の会に続いて、愚かな事態が起きていますね。

教育機関の対応からも、この制度の事を理解していないですね。自分もブログで拙い知識と経験で、政府の役割やビジョンを論じて来ましたが仮に衆院選となったとしても投票する政党がなくなっています。

このままだと、イニシャルDをパクった風刺じゃないですが、下り最速を更新しかねません(>_<)。



コメントへの返答
2012年5月28日 23:44
need-wish様 有難うございます。
私ね…
本音を言えば昔に戻って貰いたいだけなんですよ!
以前にも書きましたが、昔はね、大概のクラスに一人位はいたんですよ。みんなの輪に入れない子…
だからって別に何にも感じなかった…
いて当たり前だった…
勉強が出来なくっても…
あいつ、昆虫の事凄い知っているぜ!
あの子お裁縫がとっても上手なの♪
で、人気者になれた…
でもってそれを苦笑(?)し乍らも見守っていた教師達…

「いて当たり前」
の状況から
「いてはいけない子」
というレッテルを張ってしまっている…
今では学校が彼らを分離して『仲間』と言う集団を崩してしまっている…

こんな悲しい世の中にしたのは一体誰なんでしょう?
2012年5月29日 0:09
こんばんは。
難しいことはわかりませんけど、僕が子供だったころとは、学校という名は同じでも、中身は全く違う教育の場になってしまっているようです。

先週の土曜日、ウチの一人娘の小学校の運動会でしたが、そこで見たモノは、熱意や覇気の欠片もない教師とは名ばかりのサラリーマン集団の統制のないプログラム進行と、それをカバーしようと懸命に汗を流す、PTAボランティアの姿とのギャップでした…。

もう、教師という聖職は、この世には存在しないことを痛感しました。

四月、希望を抱いて入学した娘は、それでも「楽しい」と言って、毎日通学してくれています。ありがたいことです…。

その純粋な気持ちの上に胡座をかいてのさばってる奴らに鉄槌をふりおろすために、PTA会長の座を目指すことを決意しました。

悩み、苦しみ、その小さな胸を、人知れず痛めている子供はきっと沢山いるでしょう…。でも、あいつらにその子供たちを救うことは無理です。

ならばせめて、教師と対等に口出しできる地位を手にするしかないと思いました。

これが、僕が子供たちにしてあげられる、最大限の事だと信じて…。
コメントへの返答
2012年5月29日 1:52
しげっさん様 有難うございます。

とても真似のできない素晴らしいアクションを起こしていらっしゃる事…

尊敬致します。

子ザル2号が中学生だった頃、彼の通う学校のスタッフの余りにも不甲斐無い動きに対して茫然と致しました。
仰る通りのダメスタッフ…

本当にこいつらは自分の職業を理解しているのかと感じまして、学校開放(授業参観)日の度に顔を出していたら…
「熱心なおとうさん」
とスタッフたちに言われました。

熱心ではなく、あんた等の事が信用ならんから来ているのだ!
をニュアンスで伝えましたら、校長室でお茶を頂いて缶詰になりました(w

4号の担任は若いけれど今のところ大変熱心に動いているようです。
ただこれもいつまで続きますやら…(汗)

学校は…
今や教育の最前線ではなく、何もできない公務員を養う場と化しているような気がしますが…


プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation