• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

突然の積雪にお困りになった皆様、これ如何でしょう?…

突然の積雪にお困りになった皆様、これ如何でしょう?… 今年もあと数か月すれば…

雪の季節ですねぇ~

でね…

多分当たり前に積雪がある地域の方は恐らく

スノープラウ

ってご準備されている方が多いでしょうけれど…(実は良く知らない 殴)

話に聴くと結構高いんですってね?

でね、

そこまで専門的なモノはいらないけれどシャベルではきついなぁ~

ってお感じの方もいらっしゃると思います。

そう言った方にはこれなんぞ如何でしょう?

<object width="560" height="315"></object>

これってどうやら、バンパーの下にゴムひもなどで取り付けるだけらしいんです。

価格は約5万6000円!

スノースコップが980円位ですからそう考えると少しお高いですけれど…

あの除雪後の腰痛が少しでも緩和されるのであれば…


面白いなぁ~って思いました。

きっと開発された方も腰痛がきつかったのかな?

関連情報URLに会社のサイトを貼っておきます。
日本では販売されているか否かは不明ですが…
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/10/28 00:18:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

スズメも🥵暑ぃから、水浴びですね ...
PHEV好きさん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

この記事へのコメント

2012年10月28日 6:44
日本にも販売代理店はあるみたいですね(?_?)

ジムニーとオデッセイに取り付けた画像ならありましたので(?_?)

てか、本来鉄道用じゃないのかな(?_?)


我が家には、男子大学生が二人(^_^)v

しかも長男坊は、大学柔道全国ベスト8の猛者(^_^;)




ついでに、雪がそこまで降らないときたもんだ(`o´)


だから、不必要(^o^)/
コメントへの返答
2012年10月28日 20:29
たぬき爺yan様 有難うございます。

確かに兄貴のおタクですと人手はありますものね…

ウチはダメだぁ~
もし降っても子ザル達は遊びに夢中で手伝いやしねぇ~

救いは
降雪地域ではない…
雪掻きするほどの敷地がない…
ってことですね(爆)
2012年10月28日 10:10
/(=・x・)ノ ども!

スキー場に行くと、このようなものを付けたランクルを見かけますが鉄製でした。
でもこれは、個人宅で使うような物なのかな。
腰の痛みを思えば、5万は魅力的な値段かな。

σ(・x・=)\は昔、意図せずしてこのようなシーンでフロントスポイラーをぶっ壊したことがあります。
コメントへの返答
2012年10月28日 20:39
わっき@JJ様 有難うございます。

清里や小淵沢のペンションなんかでは真剣な(?)スノープラウはありますが…

あくまでもこれはそんなに多くは降らないでしかも個人ユーザー狙いでしょうね♪恐らく豪雪エリアでは役に立たないかな?失礼乍ら…
2012年10月28日 10:44


 おはようございます。
 耐寒耐雪で重装備した機関車が好きな鉄道ファンとしては、興味深いアイテムです(笑)。

 メーカーHPの動画ページで「Assembly Instructions」というコンテンツがあるのですが、バンパーに当たる部分の縦方向部材の芯材は木なんですね。
 樹脂や木材で軽くしているのはとてもよく分かるのですが、さりとてこれを樹脂バンパーのクルマで押すのはちょっと勇気が要ります。
 ましてや荒れた路面で浮き上がったマンホールの縁に引っ掛かったら、そのままクルマの下部に巻き込んでしまいそうです。

 ゲレンデやランクル70以前のモデルだったら、鉄バンパーですし巻き込んでしまっても踏み潰して行けると思いますが(苦笑)。



 「Assembly Instructions」の動画では、おぢさんが一生懸命組立作業をしているのですが、その手許が結構怪しいのと、作業をしている脇で長毛種の猫ちゃんが「It's not my business.」とばかりに眠りこけているのが可笑しくて……(^▽^)。


コメントへの返答
2012年10月28日 21:14
midnightbluelynx様 有難うございます。

って事は例えば…
弘南鉄道大鰐線のキ105+ED221
とかですか?(笑)

やはり個人ユーザー狙いなのでしょうね?
でもってまだまだ改良の余地が…

プロモーションVTRも確かにネぇ~
危なっかしいですよね

売れているのかしら?(w

2012年10月28日 18:49
はい!雪国のオイラから一言…

この手の廃土板は豪雪地域では使えません(汗)

それこそランクルレベルの自家用車をお持ちの方
限定のおもちゃ?ですね…

実際近所の方は3件に1件くらいは除雪機・融雪機を
所有してますね~ウチは貧乏なんでありませんが(爆)

でも1シーズンに2~3回は行きつけのDで
小型のショベルローダーをお忍びで
レンタルしてます(店長にはナイショらしいです)

プラウは大型の除雪車がつけて作業してますよ~

って、そろそろ嫌な季節ですね…(T△T)
コメントへの返答
2012年10月28日 21:29
ステップショウ様 有難うございます。
確かにこれは日常的に除雪が必要な豪雪エリアの方々には意味のないモノでしょうね…

以前住んでいた山梨の山間部では使い物にならないと思いました。(ペンションやお土産屋さんは小型のスノープラウで行っていました。)

最近は発電機にタイヤが付いたような感じの除雪機が一般家庭でも普及しているそうですね…

私も山梨時代除雪で腰痛が悪化した事がありますので・・・

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation