
非番の今日…
午前中、なずなさんと遊びまして…
さて、昼飯どうするべ?
父が買い物にCクンを使っているのもありまして…
此処は蕪美さんの出番です!
自宅を出てまず最寄駅方面へ…
其処から船橋市街を目指し船取線に出るとお約束の渋滞マニアのオフ会が…
特に急ぐ理由も無いので…
「何を食べようかな?」
って考え乍らオフ会参戦。
「そう言えば最近、炒飯食べて無いなぁ〜」
って事でメニューは炒飯に決定!
次はお店…
今日は水曜日…
行きたかったお店数件はお休みの日…
って事で未訪問のお店を脳内リストアップ。
決めたっ!
彼処なら月曜日が休みだし通し営業の筈!
進路を八千代市方面に定め国道296号線に…
津田沼を過ぎて薬円台を抜けると右手は自衛隊の習志野駐屯地。
更に蕪美さんを進めると左手に習志野陸運局。
そのすぐ先が目的地。
到着です。
いつも気になっていた
まるやま食堂
さんです。
所謂、町の定食屋さんなんですが昼休み時間にはタクシーや郵便配達の方達で結構混んでいます。
このお店、丁度交差点の角にあるのでクルマだと駐車が中々面倒なんで伺う事が出来なかったのですが、蕪美さんですとスっと入れます。
幸い伺ったのは昼休みの時間帯を少し廻っていたので空いていました。
お店の中も大衆食堂…
早速案内された席に座り、メニューを…
ん〜
普通の炒飯とカニ炒飯か…
いいやっ!カニ炒飯行っちゃえっ!
って事でカニ炒飯大盛を…
お客さんは、学生風の青年が1人、郵便配達の男性が1人、高齢の男性が1人にやはり年配のご夫婦…
郵便配達の男性はもうじき食べ終わる感じ…
青年は生姜焼き定食を頼んだところ…
年配の男性は届いたばかりのラーメンを啜り始めた感じ…
ご夫婦は奥様が冷し中華を啜り、ご主人は大瓶のビールを手酌で飲んでいる…
なんだかほのぼのとしていて良い雰囲気…
お店の方はホール担当の奥様と厨房にご主人のお二人…
で、調理は一人分ずつ作っていらっしゃる様で少し長めの待ち時間…
そのウチお客さんのご夫婦に奥様が話し掛けて…
どうやら数日前に北海道旅行から帰ってこられたらしく…
聞いてはいけないとは思いつつ、余りにも楽しかったのでついつい聞き耳を…(アバンティ 爆)
「綺麗だったわよ〜流氷!それになんだっけ?『流氷の妖精』?」
「あ!『プリオネ』ね?」
いやお二人さん、違いますって!
「流氷の妖精」ではなくて「氷の妖精」ね。
で、「プリオネ」じゃなくて「クリオネ」ですから…
で、この会話が何回か繰り返されて…
奥様の突っ込み「プリオネね」のタイミングが絶妙で…
あたしも必死に我慢したのですが…
多分、肩が震えてしまっていたのでは無いかと…
でそうこうしていると、カニ炒飯大盛が参りまして…
ボリューム満点でございます。
箸休めに、もやしのキムチ和え迄付いて来ました。
味はね…
味は…
これも、町の定食屋さんの味。
ちょっぴりオイリーでね…
専門店の美味しさには比較出来ないですが…
これはこれで有りだと思います。
いや〜
混むのも分かります。
物凄く落ち着ける。
穏やかな時間が流れているお店…
あの青年が食べていた生姜焼き定食も美味そうだったな…
又来たいと思いました。
蕪美さんと出掛けると普段クルマでは行けないお店に伺う事が出来ますからね…
非常に楽しいです。
今度は何処に行こうかな?
ブログ一覧 |
蕪美とお散歩 | 日記
Posted at
2017/05/25 00:37:05