• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月10日

遂に・・・

遂に・・・ 先日、父の買い物のお供をしていた時の事・・・

新型クラウンが発売になった様ですよ。



前のクラウンって確かこのクルマを買う時に発売されたンだよな。

あら?覚えていましたか?
仰有る通りこのクルマと競合した
ンですけれど、あなたが「乗り心地が悪いしこもり音が五月蠅い」って却下したんです。



そうだったな・・・今度のはどうかな?

あら?興味ありますか?ならば試乗してみますか?

って事で自宅近くのトヨタ店へ・・・

試乗したのは2.5ハイブリットの旧型で言うロイヤルサルーンGグレード。



流石にハイブリットだからだろうなぁ~音は静かだなぁ。今の前の奴は酷かった・・・

前回試乗したのはアスリートって言ってスポーツモデルだったからね。しかも18インチのオプションタイヤを履いていましたから・・・

これは?

17インチのモデルでこざいます。以前お乗り頂いたクルマより静かだとは思いますよ。

まぁ~口が悪いので色々と文句を言いますが中々お気に召したご様子・・・

で、話の流れから物は試し、査定をして貰う事に・・・

走行距離27000km余り、小傷はありますが修復歴なしの

メルセデス・ベンツC180アバンギャルド

でございます。

因みに先月・・・

CX-5だぁ~!トァレグだぁ~!X1だぁ~

と騒いでいた時は

100万円前後・・・

5年落ちだから・・・

1年で100万円も価値が落ちるのか!

ってショックを受けておりましたが、1ヶ月経っての国産ディーラーは果たして幾らの値をつけるのか!

結果・・・











・・・










・・・









860000円!

┐( ̄ヘ ̄)┌

もうね・・・


コメント出来ませんでした(笑)

特に父の顔色・・・(苦笑)

セールス氏、しきりに謝って言い訳していましたが・・・(笑)

いやぁ~

先月には結論が出ていましたが・・・

これで車検通して乗り潰す事が確定の確定

って言うか・・・

今年ではなく、次の車検時期どうしましょうか?(苦笑)

車検代金は今回より更に上がり(あ!見積り取らなきゃ!)・・・

まぁ~今回は8月にある最後のメルセデスケアで保証部分全て点検交換してくれるらしいのですがそれでも20万円は下らないらしく・・・
そうするとこの次の車検は30万円位?(これが合計して以前お話した50万円の事です。)
だからって処分しようにも下手をすれば手数料払うと赤字・・・( ̄□||||!!

父が帰り際ポツリと・・・

昔、「マツダ地獄」って言葉があったのをセールスさん知っている?

はい、勿論存じております。

まさか、「メルセデス(輸入車)地獄」ってのがあるとは知らなかったよ。しかもマツダは自社のクルマに乗り換える場合は破格の条件だった様だけれど、メルセデスは高額過ぎて次もメルセデスなんて簡単に言えないからマツダより更に質が悪い・・・

セールス氏、苦笑いしか出来ませんでした(苦笑)。

ま、いずれにしろメルセデスケアと車検の予約をヤナセの担当にしなければなりません。

それにしても・・・

恐ろしいなぁ~

さて・・・
明日は宿直です。
日中の活動は午前午後合わせて炎天下の中、概ね10kmを歩くと言う過酷なスケジュール・・・
何かの罰ゲームでしょうか?(苦笑)
いいえ・・・
毎回、このスタッフがスケジュールを組むとあたしの宿直の予定がこうなります。
偶然ではなく意図的なのは4回目の今回でよく分かりました。
もっと・・・年寄りを大切にして欲しいなぁ~

それでは皆さん・・・
又、明晩・・・

ブログ一覧 | 愛車の事… | 日記
Posted at 2018/07/11 01:09:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2018年7月11日 5:50
輸入車の中古は欲しい人しかいらないですからね~。
コメントへの返答
2018年7月11日 8:33
kyupi5様 有難うございます。
マイページの右脇に出ていたヤナセの中古車広告に・・・
「高年式・低走行車」
との文字が踊っていたのを見まして、土曜日の話を書いてみました。
2018年7月11日 22:02
まぁ仕方が無いことで。。。。
マツダ地獄…昔から言われていた言葉ですね~
さてさてどうしたものですかね。。


夜勤明けの10㌔歩行…
面と向かって「俺のどこが気に入らない?」と聞いてあげましょう。
(((゛◇゛)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ。。
コメントへの返答
2018年7月12日 0:22
クマ吉様 有難うございます。
購入時からあたしは薄々気が付いていたのですが、父は憧れからか価格の下落率がそんなに酷いとは思っていなかった様です(苦笑)

明けの10kmもキツいですが・・・
入りの10kmなので非常時の対応出来るか非常に不安です。(現在進行形 笑)
2018年7月15日 9:02
ドイツ車いえ国産車ってクルマの維持について考え方が違うんですよ。
日本は車検制度があるから、10万kmまでは壊れないように部品が設計されるけれど、外車は基本2年で交換が標準。それもユニットこど。
細かい部品の設定がないのも考え方の違い。
短期間で乗り換えない外国人にとっては、修理も自分でやることが多く意外に負担が少ないんですよ。

そこを理解するといろんな面で損得が見えるようですよ。
コメントへの返答
2018年7月15日 23:29
こまんぴゅー様 有難うございます。
高額な車両代金とその整備代を取る事でそれをステータスと変換し日本では当たり前にしたのがヤナセなんでしょうね。

確かにかの地では(今は環境問題で締め付けがあり減った様ですが)使い込まれた年代物のクルマが多く走っているのを映像などで見たことがあります。

しっかりとメンテナンスする事で道具として長く使う。と言う文化と・・・

贅沢品と言う発想が未だに残る間違っても文化とは言えない考え方・・・

その違いは大きいでしょうねぇ~

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation