• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月09日

日常的に運転をしている者として・・・

日常的に運転をしている者として・・・ 悲しい交通事故が頻発しています。

原因は其々・・・

高齢となっても自分はまだまだ大丈夫との驕り・・・

何時も通る道だからとの油断・・・

周りがなんとかしてくれるとの甘え・・・

自分の嗜好品を禁じられているにも関わらず身体に取り入れてしまう甘え・・・

でもネ、その根本にあるのはやはり・・・

慢心

ではないか?とあたしは思うンです。

ついつい自分は大丈夫と過信してしまいそれが原因となって逝かなくても良い命が奪われる・・・

そんな悲劇を何度繰り返せば良いのでしょうか?

悲惨な事故の報道を「他人事」としか感じていない・・・

あたしも含めてそんな方々が多いのではないでしょうか?

そろそろそれ、やめませんか?

報道や例えば目撃した事故を決して他人事とせず、自戒をして運転をしませんか?

明日は我が身

は、決して被害者となる事だけではありません。

当たり前ですが加害者となる事も同じ様に考えましょうよ。

こんな悲しい別離れを少しでも減らす為に・・・


ブログ一覧 | 社会面 | 日記
Posted at 2019/05/09 23:26:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2019年5月10日 1:38
・・・っと叫んでも、どれだけの人が聞いてくれますかね😥
酒気帯び運転すら無くならない国民ですからねぇ😤😤😤
上級国民様なら、下級国民なんぞ何人引き殺しても逮捕されないって騒いでいる国民ですよ😥
DJポリスがスクランブルで叫んでも、聞いてくれないんでしょうねぇ😤😤
コメントへの返答
2019年5月10日 11:30
たぬき爺yan様 有難うございます。
言いたかったのは・・・
誰でも間違いはあります。
でもそれをそのまま放置しない。
他人事と考えないで注意する。
たったそれだけの事なんですがね。
其れが出来ていればご当地の悲しい事故も無かった訳で・・・

現実は厳しいなぁ~
2019年5月10日 2:16
高齢者の免許証返納が進まない問題も、限界集落とかあるのもわかりますが、東京で人々を薙ぎ倒した82歳とかの元官僚様・・・1年前から運転やめなきゃって言ってたらしいですね😤
今の運転免許証の制度での認知症チェック、あれもおかしいです😤😤
認知症を発症したら、運転免許証を返納したことを忘れると思うんですが😤😤
私のお袋、かなり進んだ認知症ですが、私が誰かも認識できないんです😭
自室ベッドから自室正面のトイレに行って迷子になります😭
でも、自分でトイレに行けてるから要介護2です😤😤
特養には入れませんね😤😤
認知症の高齢者が、運転免許証を返納させられても、そのこと自体が認識できてなかったら意味ないんだし😭😭
車がないと生活できないってのもねぇ😥😥
ブレーキとアクセル踏み間違える方々に、独り暮らしさせておく方が問題のような気がしはじめてます😥😥
私の実家、から徒歩圏内にイオンモールとスーパーマーケット平和堂がありますが、とてもやないですが、お袋の独り暮らしなんぞ、考えられません😭😭
時間関係無しに寝てます😭😭
認知症を発症した方が運転免許証を返納したことを認識できなければ、咄嗟に動けない高齢者の無免許運転とか考えられます😭😭
日本人に、マナーを呼びかけるのは無駄だと、そろそろわかりましょう😥😥😥
コメントへの返答
2019年5月10日 11:36
仰有られた事は分かっています。
でもネ・・・
それでも・・・
自戒をしなければならない。
出来る者からしなければならない。
1人でもいいんです。

1人もいなくてもなんとなく頭の片隅にあってくれれば・・・

だってこのサイトは・・・

クルマの好きな人の集まっているサイトなんですから。
2019年5月10日 16:57
一人ひとりが意識できれば
世の中は変えられるんですけどね…
イマイチ危険性が理解されてないみたいですね。
私自身は今のところ免許も定年制で
75歳には返納しようかと思いますし、
家族にも少しでもおかしくなったら
言ってくれと日々伝えています。
もしかしたらそれまで
生きてないかもしれないですけどw

免許取得して毎日ほぼ欠かさず車は
使ってますが、意外と未練はありません。
まあ不便は不便でしょうけどね。
逆に不便さ故に出歩く事を運動として
捉えられるような気持ちに余裕ある
老人になりたいと思います笑
コメントへの返答
2019年5月10日 17:45
ショウ200様 有難うございます。
本当に仰有る通りなんですよね。
世の中色々な方々がいらっしゃる訳で100%の方が全てご理解頂けるとは残念乍ら考えてはおりませんし、別のルートでは既に「何を偉そうに」って言うご意見も頂いてもおります。(苦笑)

さて、その様なご意見のお答えにもなるかもしれませんが・・・
あたし個人もショウ200様同様に「定年制」を使おうかと言う考えに変わりました。
当初、拙ブログでも申し上げていたように「クルマが厳しくなって来たら125ccのバイクに・・・」
なんて免許を返納した今の父を見て思っておりましたが、クルマだろうとバイクだろうと使い方を誤れば人を傷付ける凶器になるのは同じですからね。
で概ねやはり四捨五入して80歳(やはり75歳かな?)となったら足を洗う予定でいます。
又これも同様に年齢問わず自覚や家族から見て「危険」と判断した(された)ら問答無用でその時点で終了としたいと思っております。
あたしは正直、未練たらたらなんですがね(殴)ゴネている間に人を傷付ける様な事案を起こせば取り返しがつきませんし、目標の死ぬまで「しょうがねぇクソジジイだ!(苦笑)」家族に言われていたいので・・・

我が家のロケーションも決して交通インフラが今後も整うとは思いませんがショウ200様の様にポジティブな発想で充実した残りの人生を楽しみたいと思っております。
2019年5月11日 6:03
おはようございます。
相変わらずの縦割り行政・・
前年通り、概算要求通り税金を使い切る。
税金余らせたら要求試算が間違っているという考え方・・
(政府が変われば保障、約束も変わるが、一旦消費税アップしたものは、そのまま継続)
取得税や自動車税(地方税?)クルマ関連の税金収入は全体の何パ-セント?
高速道路も有料ですし・・

首都圏以外に居住する高齢者など、
日常の足がないと、どうにもなりませんよね。

原発廃炉に何兆円、戦闘機に何億・・
湯水のごとく血税を投入してくれているけど、
インフラ整備、
自転車専用道路もろくにない国、
先進国と言えるのか笑

(因みに60過ぎても収めた年金もらえないです。)
個人的なこと述べてごめんなさい。


コメントへの返答
2019年5月11日 17:13
ライトバン59様 ご来家.コメント有難うございます。

なんでしょうな。
平和な時代が長く続くと人は私利私欲に走る。自分を守り自身の安泰ばかりを守ろうとする。
切羽詰まった状況とは自身の事ばかり・・・
世界や国を考えず自分の事しか考えない。
政を執り行う人間程その思いは強くなっている。

だからと言って人々が毎日緊迫感・・・命の危険を感じ乍ら生きて行くのも違うと思うし・・・

そのバランスって何処にあるのでしょうね?
そのバランスを取るリーダーは何処にいるのでしょうね?

難しいなぁ~

って思っております。

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation