• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月19日

物欲..その3

物欲..その3 あぁ..ついに買っちゃった..

某..中○製のハロゲンバルブで痛い思いをしてやけくそになっています。

やはり、最終的にはHID化しかないと..
ベロフはとってもいいのはわかっているんですが、やはり価格が..
しかし、中○製や○湾製はあまり良い話は聞かないし..
しかし、国内メーカーの製品でも、サンテカは上海の自社工場製で、やはり品質管理に問題があり、特にバラストの故障が多発しているし..
HIDの性能はバラストが握っているので、定評あるパナソニックか三菱製を使っている国内メーカー数社の製品が候補に挙がりました。

そんな中でも、PIAAが一番安価に購入できそうだったのでPIAA製に決定!

trailblazerは、ヘッドライトに4300K、フォグに4600kを使っているので、VITZ君はちょい青めの6000Kにしました。

しかし、ここ数日で買いまくった品物..妻にはまだ内緒です..

さて、どうしたものか..

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/08/19 22:10:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

バイクの日
灰色さび猫さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2006年8月20日 9:33
こん・・は(^o^)

自分は所帯を持って日が浅いのですが、好きな様に
物を買えない現実にぶつかっています(爆)

ETC・・・自分のは約4年前に前車の「ナビプラスワン」
と言うプレゼントで着けた物(アンテナ分離式)なのですが、
機能は充分です。やはり通過時の優越感は快感ですね(爆)
あ、カードの有効期限には注意しないとですね^^;

HIDも一度味わうと戻れませんね^^;
サン●●の評判はネット上でも.....
6000kですと、雨でも明るさは大丈夫ですか??

コメントへの返答
2006年8月20日 23:04
私の場合、所帯を持って日が深いのですが(笑)、やはり好きなように物は買えません(爆)
ただ、スキー関係だけは好きなようにさせてもらっていますので、あまり強くは言えないのですが、VITZ君は奥様がメインで使うので結構OKが出やすいかも..です(^_^)v

私がHIDに初めて出会ったのは、もう15~16年前です。
現在の職場にゆかりのある方が、パリダカ用の車両に某メーカーの試作品をつけたんです。しかし、それは点灯までに5分以上かかったそうです。その翌年には一般市販化しましたが、灯体はカーボン製で価格は30万近くしました..

今度VITZ君に付けるHIDで一番心配なのは、紫外線です。
HIDの創成期は、反射板やレンズが強い紫外線でずいぶん傷んだものです。
(ちなみに、Trailblazerのはベロフ製ですが、やはり反射板、レンズとも一部白濁している部分があります)
はたして、このPIAA製のものはいかがなものか......


2006年8月21日 13:08
こん・・は(^^)/

貴重なお話ですね!

>点灯までに5分以上かかったそうです

HIDって、体育館の水銀灯の様な物だって聞いたのですが、
確かに最初青っぽく光って、明るく安定するまで時間が掛かる
なって思うのですが、実践で使うには5分は厳しいですね。

自分がVITZを購入する際、RSグレード以外にHIDの
設定が無かったので、後付にする場合、レべリングは光軸調整
で何とかするかなぁって考えたりしました。

最近レンズが黄ばんでいる車を良く見るのですが、紫外線が原因なんですね。レールレンズがピンクっぽくなってしまうのが
クレームになるのに、ヘッドはならないんですね^^;
コメントへの返答
2006年8月22日 0:46
こんばんわ(^.^)
そうなんですよね..
購入時は、RS以外にHIDのOP設定無くって残念でした..

しかし、昔が懐かしいです。
皆、こぞって大電力球を使ったものです。
私も、以前は4灯式ヘッドライトでLO側130W&Hi側90W、補助灯で片側130w+110wのダブルリフレクタを使い、それぞれ同時点灯できるように改造していました。
なんと、最大消費電力920w..(狂ってますね..)
でも、明るかったです(~_~;)
2006年8月21日 23:52
こんばんは(^-^) 凄い物欲ですね!!
私にはとても無理です。この前付けたグラエフェでさえ溜まっていた
カードのポイントで買ったくらいですから(笑)
でも、物欲は止められないですよね・・・
コメントへの返答
2006年8月22日 0:48
そうなんです(~_~;)
物欲..止められません..
次に狙っているものがあるんです(~_~)
どうしよう~.....
離婚されるかも..

プロフィール

「今日もいそいそと林道へGO!

最近まとまった雨が降ったので林道には水が川のように流れた跡があちこちにあり、車体の揺れとハンドリングの不安定さが酷い...

でも連休中とは思えない静けさが心地いいです♪」
何シテル?   08/11 10:56
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation