• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konumaxの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2010年6月10日

ポチッと化の遅延回路作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ある方と密約を交わし、「ある物」を頂く代わりに「ポチッと化遅延回路」を作ることになりました( ̄ー ̄)ニヤリ

で、皆さんの整備手帳を拝見し、材料をそろえました♪

これ全部、浜松にある「マルツパーツ館」で揃いましたw

買ったものは以下の通り!

・MOS-FET 2SK2232
・電解コンデンサー 16V 10μF
・1/4W抵抗  27kΩ
・プラスチックケース

基板は余ってたものを使用(^^)
2
とりあえず基板をMOS-FETの幅と同じ大きさに切り、写真のように並べてみました!

今回回路図は作りません(^^;

だって面倒なんだもん(爆)
3
で、とりあえず半田付け♪
4
そしで、電線を半田付け♪

・・・なぜテカッてるかって?

それは、絶縁コーティング材を吹き付けてあるからさm9(・∀・)ビシッ!!

これを吹き付けることで、乾燥被膜ができて湿気や有毒ガス、塩害などによるトラブルを未然に防ぐことが出来るんだぜ∠( ゚д゚)/
5
出来上がったものをプラスチックケースの蓋に取り付け!

今回は両面テープを使ってみた(・∀・)
6
で、合体すると・・・!!

なんかカッコよく出来たーー(笑)

動作確認は・・・、してませんが何か?Ψ(`∀´)Ψケケケ
7
以上!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ピラーメーターフード塗装

難易度:

キーパー純粋手洗い洗車

難易度:

セレナでフリップダウンモニターでDVDを観る方法

難易度:

ナビリプロ、グリル浮き対策

難易度:

自作のダミーセキュリティ

難易度: ★★

フロントバンパーカーボン調シールシート貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月11日 7:40
遅延回路作成お疲れ様です!

プラスチックケース・・・
ジャストフィットですっきりカッコイイ♪

オイラのテープぐるぐる巻きは。。。(爆)

明日は取り付けオフですか?(笑)
コメントへの返答
2010年6月11日 11:00
乙です♪

ホントこのケースはジャストフィットすぎて逆に怖いぐらい(笑)

テープぐるぐる巻きも味があっていいじゃないですか( ̄ー ̄)ニヤリ

取り付けオフ良いですネェw
おいら付け方知らないんで、お任せします(爆)
2010年6月12日 10:56
物々交換・・・・・((●≧艸≦)プププッ

ポチッと化は動いたり動かなかったりします(汗)

今日は取付オフなんですかぁ??Σ(゜ロ゜;)!! エッ
コメントへの返答
2010年6月12日 17:34
おいらにとっては物々交換オフ・・・ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

これで動くようになるといいっすね♪

取り付けは・・・お任せと言うことで+(0゚・∀・) + ワクテカ +

プロフィール

一目惚れでシエンタ購入しました! 今後、どう弄っていくか決めかねています(笑) とりあえず使いやすさ重視で( ´∀` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
一目惚れでした! 契約から納車まで4か月。。。 長かった~(笑)
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁さん専用の車です! 色はライトローズメタリック(T16)♪ グレードはX Limite ...
日産 セレナ 日産 セレナ
RX乗りです。いろいろと弄りたい気持ちでいっぱいなんですが、なかなか時間がない今日この頃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation