日曜日はいつもの仲間たちとここ(↓)へ行ってきました。

ここ数ヶ月はひと月に1回のペースでここに現れています。
今回は無謀にも私が先導して行きましたが、おかげで
迷子にならずに到着しました。
奇跡です!迷子になることを期待していた方、ごめんなさい m(__)m
で、何をしにやってきたのかと申しますと
タイムマシーンフェスティバル2009というイベントへ遊びにに来たのです。
今年は「フェアレディZの日」というのがスペシャルイベントでした。
沢山のZが展示されていました。ヒトに歴史があるようにクルマにも歴史があります。何十年も続いているシリーズには純粋に敬意を表します。
展示車両だけじゃありません。
駐車場には右も左もZだらけ。
一人で来ていたら心細くなっていたことでしょう(笑)
パレードランではなんと
440台がFSW本コースに集結していました。
すっげぇ~!!1周4キロメートル以上あるコースが繋がっちゃっていますよ。整列するだけで1時間半かかっていました(汗)
ポルシェでもこれだけ集まるかなぁ…?
しかし、最近のZはポルシェ911に似すぎていませんか?
この方のタイガース号が混じっていても気づかないよね~と話をしていました(笑)
イベントはこれだけじゃありません。
例えば、F1のデモランもあります。
有名なCAMEL
タイヤがちょ~太っといです。
等長にするためにクネクネと美しくまとめられたエキマニ。
上の写真の車体とは違いますが、走行シーン。
雨水を巻き上げ、強烈な迫力です。
ロータスJPS
これは子どものころにラジコンを欲しかったなぁ…
運転席せっま~~!!
シートはドライバーの体型に合わせて型取りするらしいです。
ホイールのリム深すぎです(笑)
これはフェラーリのF1カー。
とても良い音させて走っていました。でもそれ以上に水しぶきがスゴイ!!(笑)

追記:フェラーリかと思っていたら違うのだそうです。紛らわしい色をしていますね。プンプンo(`へ´メo)
その他にも色々なイベントがありましたが、本来はこれのために来たのでした ─── レンシュポルトカップ。
ポルシェオンリーのレースです。
ポルシェでレースといえば
この方ですね。
そして
この人の得意技は
雨を降らすことです(笑)
調子が悪かったBB号のエンジンも完調に戻り、それとともに雨男能力も復調しました。
よって、本日は
大雨です。
そんな中で行われた予選ではいきなりGT3がクラッシュ。波乱の幕開けです。見ている方もドキドキです。
スローペースで進むレースでポールをとったのは964。ベストラップは2分19秒ほど。
あの雨の中、こんな速度で走るとはスゲェ~・・・・より前にコエェ~ (((( ;゚Д゚)))
決勝はお昼ご飯を食べながら、レストランORIZURUで観戦しました。
これ(↓)は本日の中華定食(すぶた)です。
ここからは
くろよんコーナーが良く見えます。新品の壁が涙を誘います(T_T)
レースの方は356から997まで参加の混戦ですが、これだけ雨が強いと新型だからといって必ずしも有利という訳でもないようです。
(photo by ヘイ ジョーンJr.)
結局、予選トップの964は2位以下を大きく引き離し余裕でゴールイン。
同じ964乗りとしては嬉しいものです。レインタイヤ装着が勝因だったとか…。
しかし、この日たくさん見たクルマの中で最も良いなぁ~と思ったのはこの356でした。
新車としか思えないほどピカピカでした。
ミラーは左フェンダーに1個だけ。カッコ良い~
他にも出店あり、珍しいクルマありと楽しいイベントでしたが、いかんせん雨がひどくて外で楽しむには辛かったのでかなりの時間をLexus試乗会控え室でノ~ンビリとたむろしてました♪Lexusに試乗したかは聞いちゃダメです
&e
写真もあまり撮らなかったので今回はこれくらいで勘弁してください。
そんなこんなで、雨の中ではありましたが、一日たっぷりと楽しむことができました。
チケットを手配してくれたブラックバード.さん、ありがとうございました。
また、同行した皆さん、お疲れ様でした~
来年は晴れと良いですね♪
まったく余談ですが、昨年のこのイベントがわが愛機Nikon D300(←デジイチですよ)の公式(?)デビュー戦でした。あれから1年で約13,700枚撮りました。1日平均37.5枚撮っている計算になります。
Canon Powershot S80(←コンデジ)の方はこの一年で6,300枚撮っています。両方合わせると年間2万枚ですな。
くろよん号の年間走行距離が約2万キロメートルなので、1キロメートルにつき1枚ということになりますね(←だから何?)。
本当に余談でした(笑)
ブログ一覧 |
オフ会 | クルマ
Posted at
2009/03/24 21:21:23