• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月10日

白い珍獣と環境破壊号と隠れ家の話。

今月後半は仕事の雲行きが怪しく、休日出勤とか急に言われそうなので、KY(危険予知)して白いアレと環境破壊号を給油。

環境破壊号は隠れ家から近い某トンネル近くのエネオスで@149円のレギュラー。(汗)

まぁ、14Lも入ったということは・・・ちょい離れた安いスタンドまでギリ持つかどうかというところ。いや、環境破壊号は白い珍獣より燃費悪いときがあるんですが仕方ない。何せそういう時代の代物ですから。(爆)

ま、給油の後、ゆっくり流して、程よくタイヤに熱が入り、エンジンもしっかりオイルが回った頃にゆっくり回転をあげ・・・ドパーミンがどばーっと出る官能サウンドを楽しむ(謎)

いやぁ~やっぱいいよ。2stサウンド。YPVSの恩恵もあり乗りやすい(と私は思う)エンジンフィール。パカっとアクセル開けるとその先は・・・オー○ロードが開くかと。(劇汗)


んで、あんまし燃料消費させてもお財布の中が非常に厳しい状態なので隠れ家へ。その後白い珍獣の給油のために隠れ家から一番近いであろう貝印のスタンドへ。
こちらはエンジン洗浄効果を期待して~ので貝印の牌奧をいつものように。@155円ナリ。(w


給油した後、ちょい高速なんちゃらデラックスを探して某書店へ。在庫分はすべてコンディションがあまりおよろしくなかったんで店舗買いは諦めて撤収。熱帯雨林で調達すっか。(--;)


その後はいつものテストコース(山ショートコース)を軽く流しておしまい。いい感じに回り、いい感じにブレーキングでき、いい感じにステアインするので今が一番いい季候なのかな?


隠れ家に戻って、環境破壊号のアッパーカウル外して配線のちょい手直し。その後、バッタ号用に調達していた電気式タコメーターを弟の4JG2に取り付け。
このタコメーター、元々は4stの単気筒~2気筒用で2st単気筒でも使えるって事なので某オクで引っ張ってきたんだけど、、、バッタ号だと倍カウントされる代物。(w
なもんで、パルスセンサー部分に分周波回路を組んで追加すれば使えるようになるんだけど、回路図はサクッと作った物のICパーツを調達するのに近くのホムセンやパーツ屋には取り扱ってなかったし、通販で引っ張ろうとするとパーツ代数十円に対して送料が500円位となるんでイマイチ買う気にならず・・・と1年くらい眠ってたし。

で、今日、環境破壊号の配線手直しついでに電気式タコメーターのパルス線を分岐して動作確認してみたら、、、うまくセンサーが拾いきれず動かない。(爆笑)

4JG2には過去動作確認で取り付けたことがあり普通に動いたんで、後は取り付け位置を考えるだけだったのでつけてみた。

一応、アイドリング&スナッピングしてみたところでは動いたので今度は軽く走らせて動作確認するかと。


日も傾いてきたんで隠れ家の照明をつけたら・・・アレ?蛍光灯が1本変な角度に曲がってる。(汗)
どうもオヤジが倉庫のロフト上にある荷物を片付けたときに接触して曲げたかと。 今度照明器具の移設含め修理すっかぁ。(T_T)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/10 23:13:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

暑い日はカレー🍛
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@けん@1002 さん
それはアルアル話です。
私も、、、(笑)」
何シテル?   08/24 23:45
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation