• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

今日も戯れ言。(もろもろ)

この季節になると何かしら不具合が出るのは高額納税車の宿命。(え?

今月初めにカミさん車のエアコンが3年連続不調。

で、何故カミさん車のエアコン修理をカミさん車がいつもお世話になっているディーラーでは無く白いアレの主治医集団がいるQマツなのか。

それは単純な話で、最初に不調になったときにディーラーに相談したところ、運悪く人気車種のリコールが入って工場がパンク状態で、対応出来るのが数週間先といわれまして、丁度クソ暑い真夏にエアコンレスで数週間カミさんにガマン・・・は無理。
(体調悪くなるどころか生命の危機を感じるし)

ソレは非常に困った・・・ので、人望も人脈もない私が真っ先に思いつくのがお勤め先の整備工場ではなく白いアレでお世話になっているディーラー。

電話相談すると、即答で快諾&すぐに対応準備まで段取りしてもらい即入庫。

一旦冷媒とカラーチェック剤入れて様子見、、、2ヶ月くらいだったかな?ガス抜けて、コンデンサーとコンプレッサー(こっちはリビルト品)交換修理。
で、その年は無事に過ぎ、翌年再発(汗)
今度は多少暑くなってきた頃で、コンプレッサーからのガス抜け。(え?
で、リビルト品の保証交換修理したら、ななな、、、なんと高圧側パイプにフィルターと圧力センサーがあるそうで、そのどこかしらが詰まったか、センサー誤動作かでトンボ帰り入院。(滝汗)

で、一部パイプ類も交換して「次ガス抜けするなら残るは車内エバボユニットが怪しいですよね」ということでまた様子見してたら、前回退院から丁度1年後に再発、Qマツさんに応急処置してもらって本修理の日程調整中。(←今ココ)

でだ。(前置き長いって)
今時点で元々お世話になっているディーラーさんに修理頼めないことは無いんだけど、Qマツに御願いする理由は・・・
コレはね。白いアレで経験というか「なるべくなら故障したユニット全体は1箇所で修理してもらった方が、そのときの記録が全てソコに残るから次回壊れたときの対応が早い」
と思っているから。

まぁ、個人的な思いなのでホントなのかどうかはよくわからない。

そんな感じで、白いアレも・・・細々と不具合出てます。(いつものこと)

最近、白いアレは所用でそれなりの距離を走る事が多くて、休みの日は予定調整して時間作ってできる限り予防保全というより不具合箇所の確認して工場に相談した方がいいのかどうか悩んだり。

なので、環境破壊号やらバッタ号等2輪部門は放置状態。(汗)
そろそろエンジン内の油膜が下がってるだろうなぁ・・・エンジン回してオイル循環させないと怖い状態になってそう。

てな感じで細々と修羅の國のハテで何かしてます。(wwwオチ無し)
Posted at 2023/06/25 22:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月11日 イイね!

小修理少々(白い珍獣の話。)

6月10~11日は某所でおそらく今後この台数は集まることが無いだろうといわれているMAZDA323F(BG)のオフ会が熱漢のみん友さんがホスト役で開催されたんだけど、、、家族事情で参加できず。(涙)

誰しもがとおる家族事情なので出来るときにやっておかないと必ず後悔するのでみん友さんやメンバーに不参加になると話して~ので家族事情対応。

カミさん車で走り回り、今後の対応も見据えての道の確認やらなんやらと。

で、、、今日の午後、時間が出来たので経年劣化でヤレているところと懸念事項だったアクセサリー電源の回路組み替えをやってみた。

今回のヤレ補修はリアトレイの縁の表皮剥がれ。
内装の布地補修となると・・・最近お気に入りの「裁縫上手」でサクサクッと接着補修。お手軽でもしっかり接着できるので重宝してます♪(笑)

接着してクリップで剥がれ防止して乾燥させてる合間に回路組み替え。っても簡単にバッテリーから電源とオーディオ配線のうち”ACC”の信号をリレー使ってのアクセサリー電源を作るだけの簡単回路。

事前に今回はモノタロウで12V電源でMAX360Wのリレーと120Wの電源取り出しコード(ヒューズ付き)を購入していたので、あとはやる気のみ(笑)

いつものように(ん?)バッテリーの電源を短絡しないように養生から初めて、助手席側の前にフォグリレー配線を通したグロメットから電源コードを引き込み、仮フィッティング。

通電テストして無事にエンジンルーム~車内までの引き込みが出来たので次はオーディオ配線からACC線の分岐線延長。今使っているオーディオ配線はACC、電源と分岐線があるタイプのキットなので、普通に延長するだけ。ギボシ端子と隠れ家にあった赤線を使って終わり。もちろん延長線にも”ACC”のタグつけて。
そして、今回この回路に接続するアクセサリーソケットの加工。こっちもアッサリと端子組み替えて全ての準備完了・・・のハズが、コネクタの一部に取り付け間違いが・・・(脂汗)

今回は超真面目に配線端子加工する度にサーキットテスターで疎通チェックして、最後の最後にメインのバッテリー接続を行うようにしてたので何も壊すこと無く、接続する前にミスを見つけたり。

コネクタ修正して単体疎通チェック~区間接続疎通チェックしていよいよバッテリー接続。この瞬間は何度やっても緊張するのはいいことか?(www

バッテリー接続後、初期動作チェックして問題無かったんで、リレー回路の固定と外した内装の取り付け。程よく接着剤の乾燥したので剥がれ防止のクリップを外して、トレイ補修は終わり。

電源周りの養生もキレイに外して、配線カバーを整えて本日の作業終了。

ただ、、、昨夜から左肘~左薬指と小指に軽い痺れが出ていて余り感覚が無いんだよなぁ・・・作業中もずっとその症状。更に両腕に軽い湿疹?蕁麻疹?も出てるし。(--;)
なんだかなぁ、、、
Posted at 2023/06/11 21:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月03日 イイね!

三度目の悪夢・・・(カミさんの車の話。)

急に暑くなってきた修羅の國。

となるとだ。エアコンの調子を見なければ・・・

白いアレはおかげさまでいい感じに経年劣化はあっても効く方。

さて問題はカミさん車・・・

昨年、コンプレッサー、コンデンサー、高圧パイプ側とガス漏れやドライヤーだったかの詰まりと立て続けに交換してきたので次ガス漏れするならエバボまわりかと。

先週も買い物ツアーで走り回ってたとき微妙に気になっていたのもあって、今日時間作って隠れ家で洗車やタイヤ空気圧チェックやエアコンフィルター掃除やら自分で出来る範囲の清掃点検を行って試走。

・・・あ、やっぱりエアコンの効きが微妙(汗)

エアコンを最低温度&風量最大で10分程度回して高圧側パイプを見て触ってみると、、、あんまし冷たくない。(ちーん)

大人しく、昨年同様、修理したQマツに電話して点検依頼。明日、朝から持っていってからだな。

エバボユニット交換ってどんだけかかるかなぁ?てか部品出るのか?(そっちが心配)
Posted at 2023/06/03 15:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ええ音してます♪
https://www.youtube.com/watch?v=bLj4OnOCOgs
何シテル?   04/27 23:27
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような・・・ ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購入し ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation