• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月09日

まいったなぁ、、、(白い珍獣の車載工具の話)

白いナニガシは過去出先でパンクを2回だったかありまして、、、まぁ、その前にパンク修理キットを常備してます。(♪)

でね、それもエー●ンさんとかのキットなのでべつにコンプレッサーが必要でして、最初のコンプレッサーはメーカー不詳のホムセンの特売品。
で、そろそろ壊れるかなぁ~と思った頃にアストロのコンパクトなヤツ(品名忘れた)を予備に購入したらホムセン版がピストンリング溶けてお亡くなりに。(だって樹脂製だったしね)

で、アストロのヤツ、、、エアホースが劣化してバキバキに割れて盛大にエア漏れしだした。

使えそうなところまでカットしてカプラーつけても割れる始末なので、このホースのみ買い替えようと検索しても出てこない。

ん~、カプラー、ホースと個別に買って作ると本体購入価格を超えそう。(いつもの特売で買ったんだよなぁ~)

車載コンプレッサー、稼働するのは環境破壊号に積んでるヤツしかないかぁ、、、白いアレで出かけるときは一時的に環境破壊号から降ろすか。

さて、お求めやすい価格の車載コンプレッサーを探さねば(汗)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/08/09 08:49:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

季節の変わり目、タイヤの空気圧 要 ...
けんちゃまんさん

オーラ号、復活しましたぁ🤗
路地裏のJ-Boyさん

8年ぶりにしゅーーーーーーーーー( ...
のら三毛さん

車検前点検の結果
rereojiさん

オモチャ届いた その①
seitan@tdnさん

車載の電動コンプレッサーを検証して ...
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

この記事へのコメント

2025年8月9日 10:44
バイクで空気入れといえば、手のひらに収まるサイズの小さいボンベ(CO2が充填されている)で、頭のねじ込むパーツでボンベの封印を破って補充するやつありますけど… あれ、使ったことあります? 

自分はないですけど、パソコン関係の店にバイク用品も売ってて、「おもしろい物あるわー」って見てました。
コメントへの返答
2025年8月9日 17:02
その手のヤツはバイク用で何処かにあったようなきがしますが、使用期限がありそうで、なかなか敬遠中でして。
2025年8月9日 17:15
そうなんだ、期限あるのは買いにくいですよね。納得です。
コメントへの返答
2025年8月9日 19:33
ガス関係は使用期限すぎると破裂とかガス漏れが心配ですよねー。

エアコンもこまめに点検しないとこわいし。

プロフィール

「@コルビィー さん
足がツル感じではなく、単なる筋肉疲労痛(笑)
昔痛めたんで、ちょい無理な力が入るんだよなぁ。」
何シテル?   08/11 16:47
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation