• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月30日

タイヤトラブル。

タイヤトラブル。 昨日、朝に尼崎に納品した帰り道、睡魔に襲われたのでパーキングエリアに停車して仮眠した。

起きてから再び出発したら、少ししてからステアリングに小さなバイブレーションを感じ出したものの、高速道路上ですぐには停まれず、走りながら色々確認してみたところ、フロント右側に何かしらのトラブルが発生したことだけは判った。

しかし、走りながら少し覗いてみてもパンクしている様子はなく、「多分、溝かトレッド面に何かが挟まったか刺さったのだろう」と思い、次のパーキングエリアまでペースを落として移動する事にした。


その移動中に、段々とバイブレーションが酷くなり、もう路肩に寄せるかどうかの判断ギリギリのところでやっとパーキングに到着。

急いで降りて見てみると、何も挟まってないし、刺さってもいない…

不思議に思って、震動の感じから「ハブベアリングかも…」と思い、ジャッキアップして回してみるものの、キレイに回るしあの特有のゴロゴロ感もない…


いよいよ頭の上に???がついて、しばらく頭の中で考えながら何となくタイヤを手で回していたら、たまたま触ったトレッド面に違和感を感じた。

何と、トレッドの一部がほんの少し膨らんでいて、溝が裂けているのが見えた!

慌てて膨らんだタイヤのエアを抜いて、スペアタイヤに交換。


そう言えば、このタイヤは元々がスペアタイヤとして自分のサンバーに長い事吊るされていたタイヤで、たまたま前回パンクした時に替えたまま、溝がまだ深いからと空気圧だけ調整してそのまま履いていたタイヤだった。


製造年を見たら、何と2005年製造…
一応は少し減っていたのと、年式から見ても新車の時から吊るされていたものではないものの、およそ10年足らずほど前からほとんど吊るされたままであったであろう状態のタイヤは、溝が深いまま紫外線や風雨にさらされて劣化していたのかも知れず…

何にしても、積んでいた時じゃなくて良かった(^^;


半分は自業自得な部分があるけど、タイヤのトラブルが少し多いここ1年なので、ちょっと気を付けなくてはならんと思った出来事だった。



ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/06/30 21:27:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっちまった
モモコロンCX-30さん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年7月1日 1:57
ヨコハマのタイヤじゃないですか?

ヨコハマって大昔から良くこうなりますよね。

それもバンタイヤに多かった様な気がします。

僕が最初に見たのは30年以上も前ですよ。
コメントへの返答
2014年7月1日 18:49
ヨコハマかどうか、後で確認してみます。

実はこのタイヤを装着する前に履いていたパンクしたタイヤも、パンク修理跡を中心に同じように膨らんでいて、溝は充分なのに使い物になりませんでした。

それはトーヨーでしたが、これも少し古いタイヤです。
古いタイヤは残り溝だけで判断するのは良くないかもしれませんね。


※追伸
ヨコハマでした~!
2014年7月1日 5:14
あれこれポンコツを乗り継いで来ましたが
他はどうあれタイヤとブレーキだけは
キチンと診ておかないと心配ですよね~。

和光市の宇○美だったら新品1台分入れても
諭吉さんが1人旅立つ程度ですので
お時間があるときに立ち寄ってみては?
コメントへの返答
2014年7月1日 7:52
タイヤとブレーキ、大事ですよね。

タイヤは、ミニキャブの時に新品を入れたものを履く予定でしたが、ご存知の通りホイールのハブ径違いの問題で、脱着しなくてはならず、忙しさで後回しになってました。
今回は、後手後手にしてしまったツケですね(^^;

宇○美はどこも同じくらいの安さみたいですね。
大宮でも同じくらいの見積書がきてました。
今は思う事があり、自分では宇○美にお世話になる事はありませんが、仲間には積極的に薦めてます。
2014年7月1日 12:26
先日、スペアを1999年製から2008年製に交換しましたが、もうちょい新しいのにすべきだったかな。。。
次はテンパーにして軽量化しようかな、とか思ってます。
趣味車なんでできる事ですね。
コメントへの返答
2014年7月1日 18:57
私たちの使用環境がちょっと過酷なので、スペアを履き続けた結果の今回のトラブルだと思いますので、本来の「スペアタイヤ」というくらいの割り切りなら、古いタイヤでも良いとおもいます~。

なるほど!テンパーにするのは良いですね!
仕事使用でなければ、自分も参考にしてたと思います(^^)


プロフィール

「久々に。 http://cvw.jp/b/220830/47871236/
何シテル?   08/01 00:42
・興味ある事しか目に入らない。 ・こだわる事とこだわらない事が極端。 ・超ピンポイントな好奇心。 ・超ノーテンキ。 いっつもカミサンに言われ続けてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドオーバーホールからの載せ替え ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 05:30:13
R2のMTメーターを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 01:54:01
<重量4.1kg、軽さこそ正義(軽正)メガライフバッテリー(メガ君)>定期健康診断(その17) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:29:45

愛車一覧

日産 Be-1 日産 Be-1
マーチスーパーターボに塔載されていたMA09ERTを、自分の手でスワップ&公認取得しまし ...
スバル サンバートラック お仕事サンバー4号 (スバル サンバートラック)
念願の、四駆のサンバー冷凍車です。 2015年9月に購入後、少し過走行なので色々と不具 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
義両親と家族4人で乗ってた80ノアハイブリッドから、夫婦2人になった事でサイズダウンして ...
スバル サンバー 元お仕事サンバー1号 (スバル サンバー)
はい。 お仕事クルマです。 経費削減を目指し、燃費向上のためにくだらないDIYを試して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation