• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2025年11月23日 イイね!

解決!?アップデート後のディスプレイオーディオの機能変化について

解決!?アップデート後のディスプレイオーディオの機能変化についてアップデート後の機能変化について、ホンダのドキュメントを読むと「ユーザー選択不要」と書かれた起動画面がグレーアウトしており、この画面をスキップしてログインされると解釈していました。
ホンダのお客様相談センターへ問い合わせたところ、メールでも電話でも、「表示されているのはおかしいので、ディーラーへ行って点検を受けるよう言われました」。

ディーラーでも不明とのことでしたが、ふと思いつき、改めて2個目のキーで始動し別のユーザープロファイルを設定しなおしてみたところ、キーによってデフォルトユーザーが自動選択されていることに気が付きました。

つまり、このグレーアウト(赤枠の部分)している画面はアップデートで表示されなくなるのではなく、従来どおに表示されるがデフォルトでキー連動ユーザーが決まり、そのまま始動でき、変更することも可能、という意味なのだと自己解決しました。

お客様相談センターでは担当部門へ確認せず、販売店に押し付けるテキトーな返事をしていたことがバレバレというオチでした。

なお、期待はしませんでしたが、シートにメモリー機能のないシビックではポジション設定はもちろん未対応、エアコン連動についてはよくわかりませんでした。

以上報告でした!
Posted at 2025/11/23 01:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2025年11月16日 イイね!

システムアップデート_A13SU3_FL 完了したものの…

システムアップデート_A13SU3_FL 完了したものの…最近Googleビルトインというか、主にトータルケアの認証エラーや通信エラーの頻発にうんざりしていたので、さっそくシステムアップデートしてみました。

Wi-Fi環境が必要とのことで、念の為ホンダのサポートに電話で聞いてみたところ、やはり車載通信では無理(おそらく通信速度の問題?)、かつ走行している間はダウンロードできない上にエンジンを切ったらだめとのことですが、途中中断は可能という確認をとりました。

自宅駐車場でWi-Fiにつなぐのは不可能なので、サブ回線にしているpovoの数時間使い放題プランを買って、iPhoneからテザリングでつなぎました。

この方法で特に問題なかったのですが、途中ダウンロードが進まなくなったりもあり、2時間以上かけてアップデートしました。離れることができないので、車内でテレビを見て過ごしました。けっこうきつかったです。

アップデートは無事終わり、使い物にならないアプリばかりだったGoogle Playにプライムビデオが出てきた一方でNetflixがなかったが残念。対応してほしいな。

それから、アップデートの資料にある、スマートキー連動でプロファイルが自動設定されるという機能が動きません。



ホンダに問い合わせたところ、そんなはずはないのでディーラーへ持ち込み点検してもらうように言われましたが、たぶん行ってもわからず、メーカーとディーラーでの押し付け合いになりそうな気がします。
どなたか解決された方がいらっしゃいましたら、ぜひご共有ください。

これでトータルケアが急に安定するとは思えませんが、まあ、こうしてアップデートの対応をしてくれるのは有り難いと思います。
Posted at 2025/11/19 23:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2025年11月11日 イイね!

Honda Total Care 認証エラーたびたび

Honda Total Care 認証エラーたびたびFL4の半年点検時にサービスさんには共有しましたがその後音沙汰なし。
Honda Total Careの接続エラー、認証エラーが頻発し、車両との定期更新コードも受け取れず、リモート操作も不可能になったままです。

Googleへのログイン、Spotifyは使えており、通信ユニットの故障ではなく Honda Total Careのアプリだけがダメないつものパターンです。
アプリの強制終了で復活することが数度ありましたが、たまたまだったようです。

寒くなってきたので、せっかくリモートで暖房を入れられるはずなのに、認証できないので使えません。Dへメールしましたが、なにか解決策はあるんでしょうか。

有料サービスと連携しているので、ちゃんと動かないといかんですよね。持ち込んでもたぶんサービスさんもわからないといういつものパターンになりそう。
Posted at 2025/11/11 01:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2025年10月31日 イイね!

ThinkPad更新

ThinkPad更新自宅のSONY時代のVAIO 2台は、Windows 11へのアップグレード要件を満たさずネットワークから切り離し、過去データ参照専用機と化しました。実際はiMacしか使っていませんので、いずれSSDだけ抜き取り廃棄します。iMacからNTFSのドライブへ書けるアプリを買わなければ。

今回は、数年ぶりにカイシャのPCを入れ替えました。IBM時代から歴代ThinkPadを使い続けており、今回もX1 CarbonからCarbon Gen13へ乗り換えました。Copilot+へ対応したAURA EDITIONです。

X1 Carbon Gen13の内箱は立体デザインで、今回もカッコいい!




Carbonの質感、塊感がたまりません。独特のピーチスキン塗装が柔らかめのため、どうしても傷が目立ったり、皮脂がつきやすいですが、この塗装はやっぱりいいです。


セットアップ中だけでも発熱が抑えられていることは十分実感できます。唯一気になるのは、USBポートのこの並び。このレイアウトだと、TypeCのL字の充電ケーブルを後ろ側に出すと、TypeAのポートが使えません。


社内接続のための初期設定を一通り済ませたので、並行稼働ののちに切り替えます。このPCで定年を迎えるか、あと1台かという歳になってしまいました。
Posted at 2025/11/01 22:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2025年10月19日 イイね!

シビック 無料6ヶ月点検〜ホンダサーバー不具合続く?

シビック 無料6ヶ月点検〜ホンダサーバー不具合続く?車両の不具合は何もなく、Honda Total Care プレミアムの認証エラーが頻発する件について、サービスさんに共有してきました。
おそらくホンダサーバーの問題のようで、Googleへのログイン等は正常に行えてます。初年度無料とはいえ、本来有料サービスなのでちょっといただけないレベルです。メーカーへアップはしてくれるようです。




あと、サンルーフに生産時にガラスを取り付けた際の吸盤の跡が4つ残っていて曇ると気になります。あれこれ拭き取りを試みるも全く取れずでしたが、結局「消すことができません」とのことで諦めて終了。


オイル交換はもう少ししてからでも良いとの話で、5,000Kmくらいのタイミングで点検パック加入と合わせて交換しようかと思います。

納車後、コーティングが完全硬化するまでと思いながら、けっきょく半年ノンブラシ洗車機に入れて来ましたが、今日のディーラー洗車で通常の洗車機入れを解禁しました。

走行距離:3,860Km
Posted at 2025/10/19 23:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation