• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月19日

空へ想う。








先週、空気が読めない勘違い野郎が一人で盛り上がって、






















コレな~んだ?








と、誰も望んでない出題をしたのですが、




さすがにご存知の狂人もしくはキチ○イな方はいらっしゃらなかったようで安心しました(´。`)ホッ








正解は、














ミニカ














なんですが、









三菱のミニカじゃないんです。









フルネームは昌和ミニカ360







昌和とは1939年に創業したバイク販売店で、メグロで製造された100ccの単車を扱ってました。

戦後にメグロから独立しライトクルーザー125クルーザー250といった2ストバイクで成功を収めますが、ホスクDB500などで知られる日本高速機関を買収し軽自動車へ進出。






それで誕生したのが昌和ミニカでした。






1959年東京モーターショーに満を持して出品。




ピックアップとセダン(バン?)のボディを持つこの軽自動車は何とプッシュボタン式ATという超未来的なミッションを装備してましたが、残念ながら市販されないまま昌和製作所はご多分にもれず斜陽化。



1960年にヤマハへ吸収され現在に至ります。




オートサンダルやフライングフェザー、そしてNJ号など小さな製作所が一生懸命開発した軽自動車はどれも大きな夢が詰まってるのが見てるだけでも伝わって来るので微笑ましくなります。











あー、なんだか今回も勝手に思いを巡らして盛り上がってるな~。



オイラにゃ一人遊びが似合ってるってか。












というノリで、











熱帯雨林から取り寄せた逸品。
















エアーウルフのシーズン2DVD。












これの第一話から初ヒロインのケイトリンが新たにメンバー入り。


声を担当してる戸田恵子さんはこの作品で知りました。

今は朝の連ドラまれでナレーターしてらっしゃいますね。



一方で、最近までご健在だったドミニク役のアーネスト・ボーグナインさんやアークエンジェルの声を担当してた家弓家正さんのキャスティングにシンミリしたり・・・。












空中で上下左右斜め移動ばかりか停止さえも自由自在のヘリコプター超音速できたら(マッハ1.5って劇中で言ってた)最強の航空機じゃん!














って、青春時代は熱中してました。








空への想いと書いて空想





なんと素晴らしき世界かな。










今週の整備メニューは「できたらイイな」と空想してたら、












ありゃ?できちゃったよ!と夢から覚めたVFRミラー鏡面交換です。




ブログ一覧 | 懐古話 | 日記
Posted at 2015/06/19 21:41:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ありがとうございます!
shinD5さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年6月19日 22:14
こんばんは。
エアウルフいいですね~。
ナイトライダーと同時期で両方とも人気ありました。
自転車を力づよく立ちこぎするときに「ターボだ!」とか、懐中電灯に赤セロファンを貼って振り回してナイトフラッシャーだ!
というのが密かにはやりました(笑)

エアウルフはなんといってもつっこみどころ満載のストーリーや展開、なぜかほぼ100発100中(ときどき外していましたが)のどうみても火砲にしか見えないミサイルランチャに空中戦の撃墜シーンがやけに時代を感じさせる古い映像になったり、アークエンジェルがやたらうさんくさかったり、いいですよねぇ、大好きです。
コメントへの返答
2015年6月20日 17:17
こんにちは。
私は当時さすがに「○○ゴッコ」とかできる年齢では無くなってたので、唯一リリースされてた高価な割に精度甘々のプラモデルを製作したり、クラスメイトとエアーウルフとナイトライダーどっちが強い?な虚しい談義を延々とするくらいでした。

突っ込み所満載と言っても大都会PARTⅢや西部警察のデタラメぶりに慣らされた者にとっては遥かにレベルが高かったですよー。
なんたって当時はネット環境が皆無でしたから「サンバースト」とか「サイドワインダーにヘルファイヤー」加えて「レッドアイ・ミサイル」は聞いた事も無い装備でしたし、ターボ・スラスターだってジェット・ヘリが一部でようやく知られるようになったばかりで「もしかして実現もアリじゃね?」くらいに思ってましたから。
その直後に公開されたトップガンで我に返らされましたが、あれとてモノホンの方が観たら小っ恥ずかしくなるそうですし・・・。
2015年6月19日 22:32
こんばんはです。
エアウルフ懐かしいですね!
アーネスト・ボーグナイン好きなんだよなぁ。

あの頃はアメリカンドラマがイロイロやってて各ドラマの放送を毎週楽しみにしてました。
オイラは特攻野郎Aチームが一押しです!
コメントへの返答
2015年6月20日 17:15
こんにちは。
お、同世代♪
我々の先輩方には西部劇俳優という印象みたいですね。

ナイトライダーにTVではコケちゃったブルーサンダー。
少し遡るとジョン&パンチやスタスキー&ハッチなどホントにより取り見取りでした。
後者やAチームはリメイクで復活しましたが、エアーウルフやブルーサンダーは難しいでしょうなー。
2015年7月3日 17:53

警察からサンティーニ航空に転職でしたよね😊

ケイトリン、たしか1話だけ?ナイトライダーにも出演…😆

ぼくも久しぶりにエアーウルフを見ようかなぁ✨
コメントへの返答
2015年7月4日 16:55
はじめまして。

ハイウェイパトロールでヘリのパイロットしてましたね。

ナイトライダー出演は又聞きした事がありますが、実際のオンエアは未見です。

シーズン2のDVDは金曜ロードショーで放映された長編も収録されてるのでおススメですよ。

2015年7月17日 16:40

お久しぶりです😄

ジョビーナ…

田舎の新聞記者…

ナイトライダーのseason1disk5にケイトリンを発見しましたぁ(笑)
コメントへの返答
2015年7月21日 20:53
情報をありがとうございます。

16話みたいですね。

早速チェックしましたが、当時オンエアを見たような記憶が微かにあります。
でも、同一人物とは気がつかんでしょうなー。

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation