• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kozziのブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

プリメインアンプ(1987製)のメンテナンス

プリメインアンプ(1987製)のメンテナンス我ながら物持ちが良いと思う。

1987年当時、私はまだ高校生。
オーディオマニアの叔父に勧められて、社会人なりたての姉が買ってきたSANSUIのプリメインアンプα507i。それでも定価60,000円くらいする、庶民にはオーバースペックな代物。バブル期で、街にはオーディオ専門ショップがあって、高級ステレオがもてはやされていた。
姉は結婚し実家に置いて行ったので、以来、私が使っている。
35年経った今も現役でサウンドを奏でている事に、今さらながらこのアンプの品質と、叔父の目利きの良さに、あらためて感銘を受けている。

前置きが長くなったが、
最近このアンプ、あらゆるスイッチ、ツマミ類からガリ音が出て、かなりの頻度で、右スピーカーから音が出なくなる始末。さすがに寿命か。。。

あまりの猛暑で外出する気にもならず。
ふと、このアンプ接点復活剤で治るんじゃね?

思い立ったら、やってみるのみ!!
もちろん確証も経験もないが、治ればラッキー。

接点復活剤は、7年くらい前に買ったもので、倉庫の肥やしになりかけていた。
お湯になってるけど大丈夫か?



ツマミ裏側の金属スライド部分やスイッチの根元に吹きかけては、クルクル、カチカチ。

さっそく音出ししてみた。
なんということでしょう〜?!



嘘のようにクリアーに鳴るじゃないですか!!
すべてのツマミ、スイッチでガリ音は一切なし。
トレブルを増してみると、明らかに今までより高音が際立っている。
いつも聴いてる音なので、ほんとに違いが分かります。



メインスピーカーは、中古ショップで2万円ほどて買ったVICTOR SX3。これも30年くらい前の話。バイト代で買った。

いや〜ほんとにいい音してる。
まだまだ現役いけるよ!

ちょっとしたひと手間で、人生が豊かになるんだよ。













Posted at 2025/08/14 18:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

河川敷でまったり

河川敷でまったり一気に春っぽくなった週末


美味しいパンを買って、お気に入りの河川敷に行って、まったり過ごす昼時

食後はDAZNのF1中国GPの配信を見て、角田選手の活躍に興奮しつつ

その後はお昼寝タイム💤

スローな休日を過ごしましたとさ
Posted at 2025/03/23 09:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月13日 イイね!

コスパ最高! 2.2D最高!

ずっと欲しくて手に入れた車なので、オールOKです。
これから検討する人には、参考にならずすみません。
Posted at 2025/01/13 21:12:12 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年03月13日 イイね!

スーパーカブ 春めいた休日はオートバイに乗ろう!




とっても暖かい休日。
オートバイの季節到来!

お昼に家を出て、40kmくらい走って海まで。
海沿いの菜の花通りまで、ひとっ走り!




穏やかな瀬戸内の海。
のんびり癒されて。





Posted at 2022/03/13 21:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月30日 イイね!

腕時計を修理してみる

腕時計を修理してみるセイコースポーツマチック
1966年製
当時、若者向けの自動巻き腕時計。
量産品だが、年式・月式によって微妙にディテールが異なる。



ガラス風防が傷まみれの腕時計。
なんとかキレイにできないものか。

磨いたり削ったりが大好きな性分なもので。

プラスチック製の風防なら研磨できるようだが、この時計はガラスなので、研磨をあきらめ、型番から新品の風防を探した。



かなり古い製品だが、流通量が多いようで、まだ当時ものの部品が見つかる。


なんとなく、スーパーカブと同じ匂いがするのだ。


修理には、2000円ほどで専用工具セットを購入。



早速、風防交換にチャレンジしてみる。


最初に、裏蓋を専用工具で回して外す。



ここでいきなり、古きよき日本の工業製品のクオリティを見せつけられるのだ。
セイコー自慢の自動巻きのメカがお目見えする。



次に、リューズを抜くのだが。
色々調べたところ、写真の棒の先に見える小さなポッチを押し込むと、リューズを抜くことが出来るらしい。



 ↑ 無事リューズが抜き取れた。




リューズを抜くと、ケースと文字盤が分離できる。
文字盤と一体化している自動巻きのメカは、ホコリを被らないように、ふたをして保管しておく。


いよいよ風防の取り外し。



ミシッて感じの感触とともに、風防のガラスが落ちたのだが。。。

風防のガラス部分のみ割り落とす失敗をやらかした。



ケース前面から風防を押さえ込むリングがあって、そのリングを落とさないといけなかったのだ。
その後なんとか、ケースとリングを分解できた。

この綱渡り感。。。無知は最強なり。


そして、完成!



鈍く光るシルバーの文字盤がいい感じ。
ギラギラした雰囲気が復活した。

リーズナブルな中古品を買って、自分で修理し、磨き上げて愛でる。そしてリユースする楽しみ。
古き良きメイドインジャパンを感じ、心豊かな生活を送るのだ!









Posted at 2022/01/30 12:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車から丸10年と8日目
99,999km
からの
100,000km
達成の瞬間を確保した!」
何シテル?   08/22 20:19
Kozzi 《愛車遍歴》 → フェスティバ →→ カルディナ →→→ エルグランド →→→→ アイシス →→→→→ フォルツァ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユウzさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 23:08:07
BMアクセラ TV-KIT 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 21:34:01
CAR MATE / カーメイト 増設電源ユニット ハスラー用 ブラック / NZ557 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 15:21:57

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2025/01/13納車 CX-5 2.2D sports appearance ジェ ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス うちのかもめ (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
2021/01/02 最新のかもめカブにアルバム更新 外装では、フロントバスケット撤去、 ...
いすゞ ミュー ミュー (いすゞ ミュー)
タミヤ CC-01 中古ラジコン 中古といっても、屋外走行なし、ボディパーツやデカール ...
その他 BRIDGESTONE その他 BRIDGESTONE
CHeRO 20 マットブラウンのカラーに惹かれて、2014年5月に購入。 超マイナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation