• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いがぴょん♪のブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

オールジャンルカー置きイベ

本日、セリカXX仲間3台で小田原に行ってきました!


主催者さんのご厚意で3台並べさせてもらいました。
やはりオールジャンルな中、3台並ぶと見に来る方々の多いこと(笑)

小田原市役所前庭広場にて
昭和の車と音楽を楽しむ集い
と言う足柄クラシックカークラブさんが主催されてます。



と言うオールジャンルな置きイベなのですが、キッチンカーも来てまして、目と耳と舌で愉しめたイベントです!
車の方は、50年はゆうに越してるものから昭和の期間に限定され、音楽は若いアーティストさん5組が昭和の楽曲をカヴァー、キッチンカーも5台で様々なもの!
昨年1人で車だけのに行ってきまして
5月はキッチンカーとライブもあるので是非!
と言われていましたが都合が合わず一年越しにお邪魔させてもらいました!
全体像はこんな感じです。

















ライブの方は、アーティストさんの目の前で聞かずともそこに流れているだけでとても愉しめました!
arisaさんと言うシンセオルガンの方が元々のセットリストに無いYMOのRYDEENをやられた時には小中とYMOの大ファンの僕にはとても嬉しくなり終演後声かけてしまいました💦そしたらステッカーいただきましたよ(笑)


そして、キッチンカーは、昔AW11に乗られていた方がいまして、XXを見て懐かしくまた感動されたみたいで当時の貴重な話を聞かせてもらいました!
友遊さん








オムレツベースに様々なアレンジされたものがあり僕は、オムカレーをいただきました!オムレツがとてもフワフワでホントに美味しかったてす!
またお会いすることあれば別メニューを頼んでみたいです。
デザートに別のキッチンカーでとうふドーナツ(写真忘れました)なんかもいただきました。

単一車種イベントとはまた違い新たな経験になりました!
そして何より、1人で行かなくてホントに良かったです。
普段から顔をあわせている方々と別枠の空間と時間を共有出来てそれを言葉にして分かち合えた!
1人では味わえないものです!!!

来年もまたお邪魔させてもらいたいです✨

(昭和の車でない方は敷地内に他に駐車場もあり見に来られている方も居ましたね。)
Posted at 2025/05/11 23:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

大台間近w

本日90000kmになりました!


外出予定が買い物とクリーニング屋に礼服取りに行くだけでしたので、せっかく出たし!って事でちょいと走ったら………
あら、もうじきだぁ
ってな具合で信号待ちなら良かったですが、タイミング危うくいつでも路肩に止まれるような道を選択して
パシャリ
今年4月が2回目の車検。
49500km辺りで来てくれまして、年間約10000km
まぁ、1年目はこれでもかっ!って位走りましたけど(笑)
大きなトラブル無く来られました😀

これからもよろしくね!
ですかね😄
Posted at 2025/02/16 21:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月09日 イイね!

毎回思うのですけど(笑)

毎冬思うのですが、TE37Vの軽さや如何に!
冬の時期……年明け辺りと春前辺りにサマータイヤとスタッドレスを入れ替えるのですが、TE37Vの軽いこと軽いこと(笑)
スポークタイプで持ちやすいってのもありますが指2本引っ掛ければ持ち上がるんですよね😄
どこまで力が必要ないかチャレンジして、さすがに指1本では持ち上がらなかったです😭
対して、スタッドレス履いてるホイルは、さすがに指だけでは持ち上げられずスポーク部を握らないとムリでした💦💦
純正ホイルよりは軽かったかなぁ(?)
ハブボルトに装着する時も37は
せーのっ(心の声)なんて気負いもいらないですし(笑)

軽くて丈夫な安心の日本メーカー(笑)

サイズは、
TE37V 7.5-15と8-15
タイヤ 205/55-15 225/50-15
スタッドレス用 7-15
タイヤ 195/60-15



最近のこちら↑の写真撮ってないのでちょっと古め


Posted at 2025/02/09 23:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月04日 イイね!

河口湖自動車博物館にプチツーリング

本日、スープラ・セリカXX・フェアレディZ(34)・タントで河口湖自動車博物館にプチツーリングしてきました✌️


注)右のFDはたまたま居合わせた方です😁

開館日が8月のみと言うので本格的な夏期休暇の前に行こう!となりました。

自動車の初めから現代までの展示ですが、一番の目的はこれ!





もう、小2の頃にスーパーカーブームでして、一番『カッコいい!!』と感じた車👍️
今でも機会と経済力があればなんとかならないかな?と思っている程ですw
フェラーリ種よりランボルギーニ種に非常に魅力を感じたガキ時代!
あと、イオタですね!



かなりの時間、見いってました😁



フロントタイヤ
以外と細い!自分のXXの純正設定が195/60-15で、現サイズは205/55-15を履いてますから、ちょっとオドロキ‼️


スーパーローアングルw
こうして見ると薄っぺらいですねw
これと対抗していたのが


フェラーリ512BB


このダクトがなんか好きでした。
BBのベルリネッタボクサーと言う名前に魅力を感じてましたw←変なのw

それと↓
6輪のF1カー ティレル(?)タイレル(?)
どっちが本来の読み方なのですかね💦
この発想は斬新でしたね✨
で、以外と小さい💦



フロントタイヤの直径は膝下以下


足回りなんて初めて見ました。






アルファロメオのグリルはこの時代からの伝統なのかと感じました。
他にもありますがまぁこの辺でw

お土産は↓

JPSのステッカー!
ムッチャ懐かしく思わずゲット!な感じw
正直、小一時間もあれば回れる大きさでしたが、堪能してきました✌️

お昼ご飯に近くの道の駅まで移動しましたが、満車で更に駐車待ちまであり、談合坂SAまで移動してのご飯!


肉!………メニュー名忘れました💦
帰路渋滞を避けて早目の解散→帰宅

普段なら色々寄ってから帰るのですが、ムッチャ暑い!熱い!
一先ず部屋の冷房つけて涼んでから買い物しに出ましたが、やっぱり暑いw

トータル 245km

カウンタックを堪能して他の貴重なものも見られて楽しかったです👍️

余談ですが、飛行機館も併設されていてそちらに行く方を待っている間自車のそばでタバコ吸いながら4人で待っていたら、セリカXXとスープラとFDが並んでいるので興味津々に見に来る方々の多いこと多いことw
屋外展示の如く見られて撮影までしていってましたよーw
そう言うのはまぁもう慣れました👌







Posted at 2024/08/04 19:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月17日 イイね!

連休の定期補修

さて、この三連星ならぬ三連休も補修作業をしたわけですが、これまではどこか1日だけを当ててましたが今回は3日間とも何かしらやることにw

先ずはやったことを列記すると
13日
エンジンオイル交換、ミッションオイル交換
14日
下廻りサビ取り・塗装、アース線交換
15日
ラックブーツ交換

オイル交換は残距離計算して先月から予約していました。←ちょっと早目だったけど(^_^;)







で、毎度お世話になってるショップでやって貰ったのでリフトアップされている時にこれも毎度下廻りのサビやらゴム系部品の状態を確認!すると!!






以前に塗装したオイルパンに再サビ見付けまして、写真以外のその他の所もちらほらと。
その日は帰宅。

翌日、以前に変えたアース線だけ交換するつもりが気になって仕方なくサビ補修もw


アース線は、随分前にカシメ部を保護するカバーが黒く焦げていたのを確認していて、カシメ不良で内部放電していたらマズイなぁと思っての再交換………なのですが、カバーを外すと内部に焦げ無し!
よくよく考えたら内部放電していたら既に燃えてるなぁ…と(´д`|||)





は、翌日100km程走った後
端子部と接触しているところが焦げてる!てことは、エンジンからの熱で焦げたかな??対処法考えんと┐('~`;)┌

と、サビ補修へと!


スロープ使って持ち上げ!
これだとジャッキで上げてウマ掛けるより楽チンなんですよね✨


オイルパン廻りは、ワイヤーブラシと400番の紙ヤスリでサビ取りして油性シャシブラックで塗装!
写真無いですがフロントアンダーの接続部は水性のシャシブラックで塗装しました。
下に潜っていたらグリルの上の部分にも塗装浮きと錆を発見↓


こちらはワイヤーブラシのみで水性のシャシブラックを使いました。
初発見ですが、白いとこに塗料が付いているので納車前のどの段階か分からないけど一度は塗られてますね。塗装浮いていたことで簡単にやったんだと思いますけど。
と、下廻りをあっちゃこっちゃ動いていたら違和感が!



ブーツが逝ってるではないですか(ToT)
純正部品なので一先ず在庫してるかどうかをショップさんにライン飛ばしまして、フロント部のみで夕方になったのでこの日は終了。以前も風が強くなってフロント部だけでしたのでリア部はいつやろう…………💦

翌朝
ショップさんから在庫ありますよ!の返事。祝日でしたので助かりました!
いつ作業するかのやり取りしていたら
午後に出来るかも、12時に再連絡します!とお返事もらい午前中は食料品等の買い出し。
食品を冷蔵庫にいれてる時に
作業可能です!←ありがたや😂
すぐ行きます!と返事して出発

到着予定時間を告げておいたら準備していてくれてすぐに取りかかってくれました。左右交換済み\(^-^)/



↓エンジンルームから撮影



と、ある意味怒涛の3日間でした(^-^)

ブーツはリフトアップの時は気付かなかったのですが、塗装時に下に潜っている時に目の前だったから気付けたのかな。なんにせよ、下廻り塗装してなかったから知らずにいたことを考えると恐ろしい((((;゜Д゜)))

納車1年しないでラックのガタでハンドルぶれて交換しているのでこのままだったらホコリやゴミが入ってまたラックにダメージ食らったらと思うと、ホッとします✌️


と言いつつ、サビとの戦いはまだまだ続きます(´д`|||)








Posted at 2024/07/18 00:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] きまったさんプレゼンツ蕎麦打ち&ピザ焼き2025年07月20日 05:54 - 23:11、187.27 Km 4 時間 10 分、6ハイタッチ、バッジ30個を獲得、テリトリーポイント290pt.を獲得」
何シテル?   07/21 00:12
よろしくお願いします。 19才で免許取って車に乗らない日は、御上が絡んだある特殊時期だけ(笑) 車歴でも セリカXX(GA61・S59)→コロナクーペ(AT1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ユ機ヒロさんのトヨタ セリカXX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:37:33
yujixxさんのトヨタ セリカXX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:36:25
フォグ内の黄色レンズ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 18:42:34

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
人生2度目のXX! 納車時に旧車でも現代の必須アイテム、ドラレコ(前後)·ETC·ハンズ ...
UDトラックス クオン UDトラックス クオン
仕事車でもハイドラやろうかなぁ😁
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
すっかり忘れていました(笑) コロナクーペが弄りすぎたので足車 と思いきや神戸まで行った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
そういや、エスティマの前に乗ってたなぁ(笑) 後期ものに前期テール付けてスモールで1灯、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation