• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob@の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2021年12月12日

ビートガレージ製、イグナイターへの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ビートのイグナイター交換に使った工具。
ラチェット、エクステンション2本、ロングソケットの12、ミドルソケットの10。

これだけで上からの作業のみで交換可能です。
2
とはいえ巷の話では下からも作業したとよく聞くので一応ジャッキアップ。
結局は必要なしで、余っているCE28のホイールを踏み台に使って上からのみで作業を行いました。
3
むぅ、確かにやりにくい場所にイグナイターがあります。

ちょいとスペースを広げた方が良さそうです。
4
プラグコードを外してみましたが、真ん中に写っているチェンジワイヤーが邪魔そうです。
5
ですのでチェンジワイヤーブラケットをとめてある頭12mmのボルトを2本外す事によりワイヤーを少しズラす事に。
6
ラチェットハンドルにミドルのソケット10でイグナイターの上下のボルトにアクセス可能。
巷では鬼のように固着しているとの事でしたが、私は整備上何度か外したこともありたいして固着してませんでした。とりあえずはケミカルを吹き付けておきましたけど。
7
左側が純正イグナイター、右側がビートガレージ製のイグナイター。取り外しと逆の手順で取り付け。

形はほぼ同じですが、中身が違うのでしょう。製品の厚みの関係でカバーがつかなくなりましたが、小加工をして取り付けておきました。
8
試しに暖気後に軽く吹かしてみました。
前日にプラグも新品へ交換していたのですが、吹けが力強い!

強い点火を得るためには、トータルでの効率アップが必要ですがその中でもイグナイターは大切な役割を担っていて、短時間で多くの電流をコイルに流す事が出来ているからこそ変化を感じられたと思います。スゴい製品です!買って良かったです!

外した純正はお守りとして保管、何かあった時に使います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン息継ぎ症状 検証①

難易度:

J'sレーシングECU

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

総合日常点検(車検)

難易度:

幌のネジ穴をリコイルキットで修復

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちょっとどころかビックらこいた!

初筑波サーキットの1枠目であっさりと1分9秒前半!!
このまま何秒までいってしまうのか?

スゲェとしか言いようがない。」
何シテル?   12/08 10:07
【所有車】 @HONDA BEAT 1997~ 関東圏の1km前後のサーキットを中心に自己タイム更新をライフワークにしています。今では恥ずかしいですが「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジルーム LEDテープライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:25:16
Kashimura FMトランスミッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 05:48:01
S660のリヤブレーキをボルトオン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 04:27:34

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
所有して27年目のビート。通勤~サーキットまでこなす楽しき快楽発生装置。 サーキットや ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年の年末に168500km走行でやってきたステップワゴン。 2024年7月現在 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年末に中古購入した嫁さん専用機。 グレードはSS、5MTの4WD。 4WDなだ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁さんの元1stCar。 実はミニは2台目だったりする。 1台目はレーシンググリーンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation