• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月30日

紅葉よりもハンバーガー!?

紅葉よりもハンバーガー!? 久しぶりに、お出かけドライブです。

この時期、紅葉の名所は人が集まり車も一杯。(-_-;)

そこで、穴場と思しき場所を狙ってコースを計画。


翌日の早起きに備えて早めに床に就いていると、別住まいの息子たちから連絡があり、塩原方面のスキー場でゴンドラに乗った先に紅葉の素晴らしい場所があるのでそこに行くが一緒に行かないかとのお誘い・・・。

私の当初の予定は、霧降高原からもみじラインを走って、奥只見に行き、できれば魚沼スカイラインを走る・・・(´;ω;`)

ま、折角のお誘いなので、当初の予定を変更する事に。

そこで、現地で落ち合う事にして、私は当初の計画通り3時起床・3時半出発、下道で時間調整しながら集合場所に向かいます。


ちょっとボケボケですが、日光の杉並木・・歴史を感じますね~。


JR日光駅前にて・・・今日はいい天気!?






本日は、いろは坂・日光方面にはいかず、霧降高原を走ります。


いつもは素通りの、霧降の滝に寄り道。




このあたりの紅葉は、もうちょっとですかね。


霧降高原の見晴らし台から・・・風が強くて、非常に寒かったです。

そして、大笹牧場へ。


なんか、北海道の様な景色・・・(´・ω・`)


集合は、日塩もみじラインの中腹にあるハンターマウンテンスキー場の駐車場に9時。

霧降高原を往復し、もみじラインも快走し、余裕をもって9時前に集合場所に到着。

しかし、息子から連絡があって、高速で事故渋滞にあい、大幅に到着が遅れるとの事。

到着までの時間つぶしにもみじラインを往復しようかと思ったのですが、
時間が経つにつれて車が増加。

とてもじゃないけど、快走とはいかなくなってしまいました。

そこで、あまり観光客の来なさそうな八方ヶ原の山の駅に集合場所を変更して、こちらもそこまで移動する事に。

この、選択は大正解。

あまり、走っている車も少なく、気持よくハンドルぐるぐる出来ました。

こちらが山の駅に到着してすぐ、息子たちも到着。

ここから、八方ヶ原のワインディングを楽しんで、もみじライン中腹のハンターマウンテンスキー場に戻ります。


ところが、ハンタマに着いてみると、頂上付近強風のためゴンドラの運転を一時見合わせ・・・(@_@;)

待っていようかとも思ったのですが、いつゴンドラが動き出すかもわからない為、当初の予定を大幅に変更(笑)

な、、なんと、これから走食オフで行った、福島県のあのハンバーガー屋さんに昼食を食べにいく。

しかも、走食オフで走った下道コースを走って・・・。

という事で、まずは那須に向かいます。

那須では、ちと観光。

そして、冷えた体を温めに・・・(^_-)-☆



ここの温泉は、レトロ感満載で最高です。
中は、こんな感じ。(鹿の湯HPより拝借)
この写真だと、木が新しい感じですが、実際はもっと古びていていい味を出しています。(^_-)-☆

壁に温度が書かれていますが、浴槽ごとに41℃から48℃まで別れて、ぬるい方から熱い方へ順番に入っていく・・・(´;ω;`)

なんとか46℃の浴槽までは入れましたが、48℃の浴槽は足を浸けただけでギブアップ・・・(;_;)/~~~


体も温まり、さあ猪苗代湖に向かってGO・・・

って、時間はすでに14時近く。何時にハンバーガー屋さんにたどり着ける事やら(-_-;)

紅葉シーズンの為、羽鳥湖に向かう道も結構車が走ってる。


外気は、5~7℃の様ですが、やっぱオープンはホントに気持ちイイ・・(*^_^*)


で、なんとか目的地のヒーローズダイナに16時半過ぎに到着。



ヒーローバーガー!!

USチーズバーガー!!

ランチのつもりできましたが、最早ボリューム満点のディナーですね。


食事も終わり、後は高速で帰るのですが、今の時間だと途中渋滞に引っかかりそうな予感。

そこで、近くの磐梯熱海で本日二度目の温泉でまったりし、時間調整をしての帰宅となりました。


   本日の走行距離 687㎞ 
          (高速 239㎞)
          (下道 448㎞)

   本日の燃費    14.4㎞/ℓ

 ハイオクにした為か、高速を走ったからか燃費がかなり良い(*^_^*)


 相変わらず、マフラーから白煙は出ている様ですが、オイルの減り方も
 遅くなったような・・・(*^_^*)






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/31 22:53:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

今日も青空の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

ハチマルミーティング~ギャラリー車 ...
よっさん63さん

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年10月31日 23:13
こんばんは(^^♪

素晴らしい画像と体力に脱帽です!!
コメントへの返答
2016年11月1日 8:29
あれ、昨夜返信入力したはずなのに(-_-;)

おはようございます。<(_ _)>

いつもお褒めのことばありがとうございます。

車で長距離すると、一気に気力充実(^_-)-☆
体力は、運転しながら足腰の筋トレです。
たまに、足がつりそうになるのは内緒・・あぁ~あ($・・)/~~~
2016年10月31日 23:22
うーん・・
14時から猪苗代へ向かうって・・
変態すぎますって(笑)

でも息子さんとツーチングなんて羨ましいです!


鹿の湯!一度行ってみたいんです・・
いつも素通りしてしまってww
コメントへの返答
2016年10月31日 23:38
私も、まさかこんな時間に猪苗代に向かうとは・・・(´;ω;`)

ま、1台で走るより2台の方が楽しいのは間違いないですね。

つい、走食オフ的走り方をしてしまいました。

鹿の湯は、いいですよ。
私が行った温泉の中で、3本の指にはいりますね。
是非、一度(^_^)v
2016年11月1日 7:05
ありゃ・ま!

八方で180なので・・・とある友人を連想

しましたが・・・カッチョエエですね!

で・ハンターマウンテンを略しますと

色々と残念なゴロになり・・・・・

(´Д`)半タマ?
コメントへの返答
2016年11月1日 8:44
180・・・たぶん、お褒めのことば!?

ありぁ~す(^_-)-☆・・・息子に言っときます。

はい、ハンターマウンテンは、ハ・ン・タ・マと世間の皆様は言っているようです。

実は、半・タ・・マ??
は、、はずかしくて、もう言えぬ!?(@_@;)
2016年11月1日 17:42
こんばんは。

遠征ドライブ満喫していますね。ニコニコ😄

八方ヶ原の五連スネークヘアピンコーナーは楽しいですね。
コメントへの返答
2016年11月1日 22:44
こんばんは<(_ _)>

久しぶりの長距離・・楽しめました。


この時期、もみじラインは車が多すぎて全然ダメでしたが、八方ヶ原はハンドルグルグル・・・楽しめました(^_-)-☆

2016年11月10日 5:09
4枚目の夜明けの写真が素敵です。
目に飛び込んできました。
八方ヶ原とハンバーガーが参考になりました。
いつか行ってみたい。
八方ヶ原から、なんと福島へ❗
とてつもなくロングドライブで、その自由さが、うらやましいです~
小生、親の介護で自分の楽しみもない毎日。
旅している気持ちにさせてくれるブログをアップしてくれて、ありがと~☆
コメントへの返答
2016年11月10日 8:57
ありがとうございます。

ま、ふつうは八方ヶ原から福島へは行かないですよね。
我儘な次男の一言、先日のハンバーガーを長男にも食べさせたい・・・思わず私もその気になってしまいました。

親御さんの介護、ホントに頭が下がります。
大変でしょうが、頑張ってください。

私の、稚拙なブログを見ていただけるだけでもありがたいです。<(_ _)>
2016年11月10日 5:12
追伸
4枚目の写真の建物は、どんな建物なんでしょうか。
コメントへの返答
2016年11月10日 9:03
はい、4枚目の写真は、JR日光駅です。

東武日光駅は人も多く、余り写真を撮ろうと思わないのですが、すぐ隣のJR日光駅はレトロ感満載、早朝などは人もほとんどおらず車もタクシーが1台停まっている程度なので、写真撮影にお勧めです。


プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation