• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月21日

深夜の出撃~沖縄旅行序章



ひさしぶりに深夜の北九州空港へ。キタキューさん主催のKSOCオフ会以来である。
やっぱりメーテルはお休みになられていた(・∀・)




土産物屋も終わって閉店処理が住んで静まり返った店内のクマもんはまるで動物園のクマ。
なぜここにいるかというとこれからスカイマークの深夜便を使って沖縄に家族旅行なのである。



翌朝一番のスターフライヤーを横目に見つつ搭乗時間を待つ。
今回日豊本線で朽網駅まで行ってそこから直行のバスで空港まで。
時間が時間だったのでノンストップ。
ボクは苅田からのバスと思っていたので少し意外。
日豊線の路線状況からいうとやや不便な駅が最寄駅と思っていたのが意外とアクセスがいい。
時刻表を見ると快速停車駅だし15分に1本列車が走っていて30分に1本バスが走ればわざわざ特急を止めることもないようです。
個人的には空港便の本数が増えて、小倉ー朽網ー行橋のみに停車する快速ができればイイとは思いますが・・・・・

そんなことを考えていたら搭乗時間。
3×3のボーンイング737に座り、お決まりのCAのエマージェンシーレクチャーが始まる。



ふと前の席を見ると・・・・見慣れた「RECARO」の文字。
ちょっと感動。

帰りのANAもボーイング737でANA仕様のシートでしたが、ホールド感がダンチ。
コレだけでもスカイマークを選ぶ理由があるかと思いました
CAのサービスの質なんて俺には関係ない!!!!!!

横でいつもなら窓に食いついて外の景色を見る長男の寝顔を見ながら
iPodからは角松敏生。
22年前初めて沖縄に行った時のセットリストを聞きながら一路南に進んでいったのでした。


※今回は気まぐれかつ断片的にみんカラには投稿です。
 行った場所が場所なんですべての文章を出すと炎上確定なので自主規制させていただきます
ブログ一覧 | ファミリー | 日記
Posted at 2012/08/21 22:53:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2012年8月22日 18:41
なんでまたそんな時間から( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年8月22日 20:43
かみさんとの休みが合わず
1泊2日分の時間しかボクになかったため
前入りになったんです。
結果、総額3万ほど旅費が安くなったとかで・・
これって結構アリです(・∀・)

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation