• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

「やっとこさ」で車高調装着!

「やっとこさ」で車高調装着! 先月お話しした車高調が本日ようやく装着されました!







取り付けたのはteinのスーパーストリート


インテグラル神戸さんの「サーキットを走らないマッタリドライブ派にはコレで十分です。」との助言により、一番安い仕様となりました^^。


帰り道の国道250号播磨シーサイドロードのワインディングを軽く流した感じでは、乗り心地に関してはイマイチ違いが解らなかったけれど、コーナーリング中の接地感は今までの仕様、抜けたショック&ローダウンスプリングとは月とすっぽんで、ますます走るのが楽しくなって走行距離が伸びそうな予感がプンプン致します~^^。

サイドから見るとこんな感じ


前後のバランスも前より良くなって見栄えもアップ^^。


ところで・・・・














減衰調整・車高変更の説明も聞かずに店を飛び出してしまったんだが^^。
ブログ一覧 | ロドスタ | 日記
Posted at 2009/09/10 19:58:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,070-マロリ ...
桃乃木權士さん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

視線👁️
avot-kunさん

シャインマスカットを買いに行こう♫
chishiruさん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

0823 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年9月10日 20:12
あら? 近くにいらっしゃったんですね

あと一瞬早ければぎんばえさんに負けじとガンガン攻めれましたね(^^)

調整法はサイゴードンに聞きましょう
コメントへの返答
2009年9月10日 20:35
ハイ!明石まではご近所さんです^^。

>ぎんばえさんに負けじと
ゲゲッ!!
その話題に関しては帰路ずう~と考えていまして、初っ端に『問題提議ブログ』を書こうか書くまいか悩んでいたんです。ただ、いきなり水を差す内容にするのはマズいと思い、さわりで前のブログを書いてみたんです。

spyderさんが逸れた後のぎんばえさん、滅茶苦茶速かった・・・・・。
2009年9月10日 21:11
装着、おめでとうございます~♪
これでまた10万キロを楽しく走れますよね( ^皿^)

ところで、20thミーティングで、【歴代限定車・特別仕様車+最多走行車両 一堂展示!】ってのがあるようなんですが、ドラ依存さんにも声が掛かったりしてるんですか?
コメントへの返答
2009年9月10日 21:21
>これでまた10万キロ
で済むと思っているのか^^。

>最多走行車両
申し込みのフォームに「走行キロ数」の項目があった、あった!
私の知っている限り2台もしくは3台が私より走っているから、それらの車が参加していなければお声がかかってもおかしくないんだけど、今のところありませんね~。
2009年9月10日 21:28
いいですねえ。
乗り心地に興味津々です。
カラーも車体のブルーに合っていていいですね(^-^ )
コメントへの返答
2009年9月10日 21:59
>乗り心地
私も最もソコが気になっていました。説明では純正ビルよりも柔らかいとのことでしたが、その純正ビルの乗り心地も試乗車でしか味わったことが無いので比較のしようがありません。前の仕様よりも路面への接地感が大幅にアップしたのは間違いないんですけどね~。

カラーはやっぱりクスコのブルーが一番合っていると思います^^。
2009年9月10日 21:40
タイヤハウスのアーチとホイールの円のバランスが美しいですね~♪

これで、純正比、何ミリダウンくらいなんでしょ?
コメントへの返答
2009年9月10日 22:19
尻下がりか解消されてGoodになりました!

え~と、居眠りの最中に作業が終わりまして、アライメントの話も聞いたんだけどはっきり覚えていない^^。
2009年9月10日 22:40
やはりこれにしたんですね♪

間違いなく距離は伸びるでしょう(笑)
コメントへの返答
2009年9月11日 7:53
はい。私にはコレで十分ではないかと。

コーナーでの安定感が全然違います。
最近あまり鷲羽山には出没していませんでしたが、今日は仕事が午後からなのでちょっとだけ^^。
2009年9月11日 0:44
「みつ」の現地速報は私向きですね(^^ゞ

横顔写真、過去のblogをずい分遡ったけど、ここまで下からのアングルがなくていまひとつ違いがわかりませんでした。
が、コレ、いい感じですね^^。
コメントへの返答
2009年9月11日 8:10
前回見た時は「大丈夫?」でしたけど、これなら11月オープンに間に合いそうですね。

比較出来る写真を探しているんだけど、ファイル数が半端じゃないからなかなか見つからない・・・。

ローダウン直後がコレ
http://minkara.carview.co.jp/userid/236410/car/129345/223175/note.aspx
これよりリアは落ちてました。
2009年9月11日 0:47
前後ナイスなバランスです!

自分のイメージ通りの
バランスにするのも
中々面倒なんですよね

車高は一発で決まりました?
コメントへの返答
2009年9月11日 8:05
有難う御座います。

>車高は一発で決まりました?
前回、こういう感じでお願いしますと注文していたので、当日にアレコレ言う事は無く、ほとんど「おまかせ」状態でした^^。
2009年9月11日 12:57
ついに車高調導入ですね。

乗り心地もよさそうですね。
コメントへの返答
2009年9月11日 21:57
我ながらよくぞココまで引っ張ったと思います^^。
ここ半年ぐらいは足回りに対する不安だらけで、全く「踏める状況」ではなかったですから!

>乗り心地
午前中鷲羽山を一往復した感じでは、以前よりも突き上げが減ったように思います。コーナーでのバタツキもほとんど無くなり、以前なら3速に落としていた上りコーナーも4速キープで楽々!

前の脚のダメダメさ加減がよ~く解りましたよ~!
2009年9月11日 18:55
車高調入れると走りが変わりますね~(;゚▽゚) これからもどんどん走り倒して下さい!!
コメントへの返答
2009年9月11日 21:59
>走りが変わりますね~
激変です!
こういう走りが出来るのなら、サーキットで試したくなってきます^^。
2009年9月11日 20:48
ええなぁ~ええなぁ~車高調!!
コメントへの返答
2009年9月11日 22:00
園長さんも「やらないか?」^^。
2009年9月11日 21:37
こんばんは。
車高調装着、おめでとうございます!
④ の写真、ボディの光りが良いですねぇ~ とってもカッコイイ!です。

これで、コーナーも ガンガン! 攻められますね!!
コメントへの返答
2009年9月11日 22:06
遂に、とうとう、何を今さらで車高調装着となりました^^。こんな事ならもっと早く付ければ良かったです!

>ボディの光り
6日の朝4時頃(^^)に現地で洗車したのが最後ですが、高速をのんびり走ったおかげで車はまだまだ綺麗で~す。

>ガンガン!
もうその話題は^^。
2009年9月11日 22:36
「装着して良かった~」伝わってきてます。
サイドの写真もいい感じですね。

我が車のホイールハウス見て思う。
「オフロード車?  何とかせにゃ・・・・・・」


 
コメントへの返答
2009年9月11日 23:36
会社の駐車場がボコボコじゃなければもっと落とせたんですけどね~。
まあ、色んな道wwを走るからこんなもんで良しとしときます。

ローダウンスプリングでは限界がありますから、私みたいに小細工せずに一気に本丸を攻めた方が良いと思いますよ~^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation