• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"ロードスター RS R-Package" [マツダ ロードスター]

OASIS Roadster Meetig2012(その1)

投稿日 : 2012年11月18日
1
今さらながら,10月28日に開催された「OASIS Roadster Meetig2012」のフォトギャラリーをUPします。

昨年までは,毎年5月に兵庫県三木市の「グリーンピア三木」で開催されていましたが,今回は時期と場所を変更し,神戸市の「神戸市立森林植物園」での開催でした。
2
冒頭の画像では雨が止んでいますが,当日は朝から雨・・・。

前日がコスモスポーツオーナーズクラブの総会でしたので,岡山市内に宿泊していましたが,朝起きたときは雨が降っていなかったのに,兵庫県内に入ったら雨が降り出しました。

行楽地の六甲山に近いということもあって,入場渋滞が懸念されておりましたが,主催者さまの入念な準備によって例年よりスムースに入場することが出来ました。

冷たい雨の中,スタッフの皆さんが,雨合羽を着て誘導してくださり,頭の下がる思いです。
3
入場順に駐車して行ったのでたまたまですが,白ロードスターが4台並びました。

ノーマルの弊NCの車高の高さが目立ちます。
4
岡山市内に前泊しましたが,ホテルの朝ごはんをしっかり食べて出発しましたので,入場はかなり最後の方になってしまいました。

もっとも兵庫県内に宿泊された方が,ゲート閉鎖時間ギリギリに入場されてましたけど(笑)
5
小谷サービスエリアを午前4時に出発されたシューティングスターの皆さんは,かなり早く会場入りされたようですね。
6
悪天候のせいもあって,いつもより参加台数が少なめでしたが,主催者発表によると,参加台数は311台、参加者数は391人だったそうです。
7
NA,NB,NCと三世代のロードスターが仲良く並んでいます。
8
僕自身は今年からNCにスイッチしたので,NCが気になりますが,皆さん思い思いのモディファイが施されてまして,悪い虫が疼きます(笑)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイアモンドキーパー(2020) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 10:03:39
マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation