• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"RX-7 Type-RB" [マツダ RX-7]

パーツレビュー

2020年10月21日

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-S  

評価:
4
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-S
冷却系のリフレッシュ作業にあたり点検してもらったところ,純正ラジエーターの樹脂製のアッパータンクに劣化の兆候がみられました。

純正ラジエーター(アルミ1層)の新品は7万円くらいするそうなので(実は現在の定価は10万円オーバー!らしいです)マツダディーラーさんでは,社外の純正同等品の取り付けを提案されましたが,それだとせっかく交換するのに全然面白くない(笑)

弊FDを同時多発トラブルから救って下さったRECHARGE(中村屋)さんでは,断然ARC推しなのですが,価格が12万円?と言うことで現実的ではないので,あっさり塩味で却下。

耐久性や重量等を考えると,タンクまで総アルミの製品が良いに決まっていますが,FD初号機も銅3層ラジエーターを入れていましたし,以前L700ミラのラジエーターを特注で製作したラジエーター屋さんも,街乗りでは自己放熱性に優れる銅製コアの方が良いアドバイスをいただいたこともありました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/236785/car/129950/865608/parts.aspx
以上のようなことも勘案して,今回は数ある社外品の中でも信頼性も高そうな,株式会社コーヨーラド製の銅2層のものを選択しました。
http://www.koyorad.co.jp/products/motersport/racing01.html
今回3層にしなかった理由は,初号機に取り付けた3層ラジエーターは,コアの厚みが増したせいで,エンジンルーム内のパーツを色々移動しなければ取付られなかったうえに,冷却水量の増加による重量の増も気になるし・・・。

もうこのFDでサーキットを走ることもないだろうから,コアの厚みがあまり変わらず,樹脂製アッパータンクでコストも安い2層式のラジエーターで妥協しました。

これならネット通販で純正の半額程度で購入出来ますし,ボルトオンで純正ラジエーターと交換できますので,気軽に容量アップしたいという向きにはコストパフォーマンスが良いラジエーターです。

ちなみに商品の方は,取り付けをお願いしたマツダディーラーさんに直送手配してもらいました。

実は今回のリフレッシュ作業にあたり,元々前オーナーさんが入れてオーバークールを引き起こし,諸悪の根源になっていたローテンプサーモと,メーカー不詳の青い高性能?クーラントを全部純正に戻したのですが,水温は以前と変わらなかったので,その分ラジエーターの冷却性能は上がっていると判断します。
  • 元々エアロボンネットが付いていた関係で各部に腐食が見られるのが何とも・・・
入手ルートネットショッピング(楽天市場)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-S

4.23

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-S

パーツレビュー件数:332件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / Racing Radiator TYPE-M

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:354件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / Racing Radiator TYPE-F

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:146件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / 純正同等ラジエーター

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:657件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / Racing Radiator TYPE-Z

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:223件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / Racing Radiator TYPE-R

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:152件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / Racing Radiator TYPE-RII

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:32件

関連レビューピックアップ

KNIGHT SPORTS V-MOUNT スペシャルインタークーラー&ラジエ ...

評価: ★★★★★

RECHARGE / 中村屋 ビッグマスターシリンダー

評価: ★★★★★

マツダ(純正) バルブ エアーバイパス

評価: ★★★

SOFT99 G'ZOX PROSPEC ラジエーターフラッシュ

評価: ★★★

R Magic フローティングローター

評価: ★★★★★

RAYS 17HEXレーシングナット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月22日 12:13
はじめまして!

自分も全く同じ経緯で近々ラジエーター交換します。
自分も色々調べて全く同じラジエーターを注文しました。
調べた内容、特徴も全く同じでした笑笑

ちなみに今現在純正ラジエーターは税込11万オーバーですよ笑笑
最近また値上がりしたみたいです。

ARCがいいと自分も聞いたんですけど街乗りメインだとやっぱりこのタイプがベストだと思います!
コメントへの返答
2020年10月22日 12:59
はじめまして。

N3G1-15-200は、以前調べた時は70,300円でしたが、103,420円になってますね!

いやぁ、ビックリです!

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECHARGE / 中村屋 サイクロンアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 03:10:29
ダイアモンドキーパー(2020) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 10:03:39
マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation