• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"ユーノスロードスター スペシャルパッケージ" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年12月3日

近似色を探してみた(NA6CE ユーノスロードスター)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
弊ロードスターを見た人に良く聞かれるのが・・・

「純正でこんな色有りましたっけ?」

残念ながら答は「No」

多分、僕が「純正至上主義」だと思われてるので、そう言うご質問をお受けするんだと思いますが・・・

次に聞かれるのが・・・

「何のクルマの水色ですか?」です。
2
「ロータス・エランのミニカーの色」です。

マジで(笑)

※画像はイメージ

何しろ、前オーナーさんがミニカーを持って行って「この色に塗ってほしい」と言ったそうですので間違いありません。(実話)

クルマを譲り受ける時に、ミニカーも一緒に貰えば良かった(笑)
3
ただ、弊ユーノスロードスターは、そもそも再塗装の時の下地処理が良くないようで、あちこち塗装が剥げてるとこがありますが、先日の作業の時みたいに、新たにパリンと塗装が剥げたり・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/236785/car/3633469/8020021/note.aspx
4
再塗装時のマスキングが極めて不適切で、あちこちにクラシックレッドが出てしまっているのに、同色の塗料が無いせいで補修が出来ません。

なお、この部分はウェザーストリップ(アウター)の交換とインチキ誤魔化し作業で対処済み。
https://minkara.carview.co.jp/userid/236785/car/3633469/8006401/note.aspx
5
プロの板金屋さん等で、実車に合わせて調色してもらえば済む話ではありますが、知り合いの板金屋さんは次々廃業してしまったし、そもそも幾ら掛かるのか判ったもんじゃありません。

そこで、市販車で似たような色味のクルマはないか?と考えて真っ先に思い付いたのは少し前のマツダ・キャロルの水色。

敢えてスズキ・アルトとは言わない(笑)
6
スズキ・・・いやマツダのエアブルーメタリック(ZKS)

最近実際に見かけるのは新車から随分時間が経過して色褪せたキャロルしかいないのですが、色褪せてない個体を見ると水色と言うより赤味が少し入って色味が違いそうなので断念。
7
次に思い付いたのは日産キューブの水色
8
日産自動車のエアブルー(T11)

これなら、カーショップの定番商品で買えるので早速入手しました。
9
目立たないところを塗ってみるも・・・
10
水色と言うよりシルバーに近い(笑)

これは正直失敗・・・。

最近の自動車の塗料って、ソリッドカラーのはほぼほぼ無くて、必ずメタリックやパール・マイカが入ってるのがネックです。
11
まあ、モロに赤い色が見えるよりはええかと言うレベルですが・・・

塗装の色味としては100点満点で30点くらいですが、塗装が剥げてるのを目立たなくする目的としては、65点くらい(ビミョー)でしょうか?

さぁ、次行ってみよう。
12
中古車サイトで、片っ端から水色のクルマを執念で検索(笑)してたどり着いたのが、ダイハツのミラ・トコットの水色。
13
実は、弊ロードスターは光線具合やカメラによって、同じクルマとは思えんくらい色味が変化するんですが・・・
14
この色もかなりのものです(笑)
15
ダイハツのサニーデイブルーメタリック(B84)
16
ネット通販で、ダイハツ純正のタッチアップペイントを取り寄せました。
17
先日、日産のエアブルーを塗ったところ。

サイドターンランプを脱着するだけで、さらに剥げてました。
18
中々いい感じじゃない?
19
メタリックが入ってなかったらもっと良いんですが、市販品でここまで近似色であれば十分。

当面はこれで行くことにします。
20
バタバタしているうちに、前オーナーさんが、少しだけ余っていた塗料を送ってくれました。

ただし、缶の底にわずかに残っていたのを薄めたそうですので、少しだけです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

塗装剥がれ タッチアップ

難易度:

オールペイント!!

難易度: ★★★

サイドシルサビ穴補修 その一

難易度: ★★★

塗装補修

難易度: ★★★

デントリペア

難易度: ★★★

12年ぶりの下周り塗装④

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation