• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"デミオ 13-SKYACTIV" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2014年4月12日

【純正流用】補強ガセットの取り付け(DEJFS デミオ13-SKYACTIV)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年,DE系デミオスポルト等に標準装備されている補強パーツ(ガセット)を購入していたんですが,ようやく取り付けることにしました。

タイヤの脱着作業でリフトアップしている間に取り付けを行います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/236785/car/894905/2725493/note.aspx
2
用意したのは,下記のマツダ純正部品です。

ガセット
 型番:D01N-34-H14
 金額:570円×2本=1,140円(税別)

ボルト
 型番:9KGB-01-025
 金額:150円×2本=300円(税別)

なお,13-SKYACTIV以外のグレードに取り付ける場合は,後述する理由により,ボルトが4本必要となります。
3
ガセットは,矢印で指した場所にある,既存のネジ穴を利用して取り付けます。
4
13-SKYACTIVは空力性能向上のため,アンダーフロアに画像のようなエアロパーツがパーツ標準装備されています。

ガセットを取り付ける際,真ん中の2本は,トンネルカバー(D07A-56-A91)が取り付けてある既存のボルトと共締めになりますので,13-SKYACTIVの場合はボルトを2本,トンネルカバーの付いていないグレードに取り付ける場合は,ボルトを4本購入してください。
5
トンネルカバー(D07A-56-A91)を留めているボルト(9KGB-01-025)を緩めて外します。
6
外側2本のボルトは,ボディ側のネジ穴に取り付けるだけです。
7
いきなり完成の図(笑)

リフトアップしていれば,ものの5分で終了です。

取り付けた後にふと思ったんですが,折角空力パーツでフラットボトム化しているのに,余計な付加物を付けることによって,乱流が発生してしまうのではないか?と言う懸念が。

まぁ,何かデメリットが出れば外せばいいことですが・・・。
8
部品番号のステッカーが直に貼ってあったので,取り付け前に剥がそうとしたのですが,綺麗に剥がすには時間が掛かりそうだし,取り付けてしまえば殆ど見えない場所だし,機能的な問題はないのでそのままにしました。

マツダディーラーでリフトアップした時に,サービスメカニックさんに失笑を買うのは間違いなし?

ある意味,取り付けに必要な時間より,ステッカーを剥がす方が手間と時間が掛かりそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

151,018kmオイルエレメント交換

難易度:

カウルトップの清掃

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

リアハブベアリング交換

難易度: ★★

フロアクロスバー取り付け

難易度:

久しぶりに洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation