こんばんわ、よっしーです・x・
本日はSUGOを走り終えたBNR32の走行後メンテを行いました^^
まずはブレーキのエア抜きですが、家の小屋でやる時は一か所ずつジャッキアップしてやるのでいつもより少しだけ大変です(笑)
アップデートで速度が上がってもそこまでエア噛みはありませんでした!
本当にエンドレスのキャリパーはすごいですね♪
逆に言うとまだまだ私が使いきれていないということでしょうか・・・(汗)
エア抜きを終わった後は本日の本題!
SUGOの道中は雪の影響もあって、安全を見て行き帰り高速を使用しました(・ω・)
塩カリががっつり巻かれていたいので車体は結構白くなって、下回りも塩カリだらけに・・・
SUGOでもその話になって、ケルヒャー高圧洗浄機の1万円ぐらいのモデルが圧力もそんなに高くなくて、入っちゃいけないところに水も入りにくいとアドバイス頂いたのでさっそく買いました(笑)
こちらが今回購入したケルヒャーK2クラシック
税込でも1万ちょっとのモデルです^^
さっそく組み立ててBNR32を洗浄!
ただ水を掛けているだけなのになんだか洗剤を流している様に白い水に(笑)
けっこう塩付いているみたいです^^;
タイヤとフェンダーの隙間からも噴射して足回りも洗浄して、下回りは念入りにやりました!
もちろん白くなったチタンマフラーも綺麗になりました♪
最後に道具をトランクにしまって作業完了ですが、コレクタータンクを付けててもコレクタータンクガードのお陰でこんな感じで荷物が詰めます^q^
まさに自走組にはありがたい装備ですね♪
工具箱を助手席足元に移動すれば携行缶もう一個トランクに入ります!
ケルヒャーが意外と便利で使いやすかったです^^
これで塩害防止にもなりました(・ω<)
まるこさん、情報ありがとうございました♪
でわでわ~・x・ノ
ブログ一覧 |
BNR32 | 日記
Posted at
2017/12/03 22:29:46