• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月19日

イイね!の使い方

皆さんはイイね!ってどんな時にクリックしますか?

私の場合は、ブログを読んで面白い思った時ですかね。まあ、面白いの基準が人によって違うので、
私にとって面白いと感じた時なんですが、

最近、「イイね!」(以下イイね)のトップページから、イイねがたくさん付いているブログを読みに行くと失望させられる事が多々ありますし、その度に思うんです。このブログにイイねをつけた方達はどんな気持ちでつけたんだろうって・・・、更にそれらのブログにトラックバックやリンク貼って、同意を求めているブログも幾つか見かけました。

みんカラ運営を非難するブログ、某ディーラーを非難するブログ、特定の会員を非難するブログと・・・まあ、読み物としては面白いのかもしれませんが個人的にはイイねは付けたくありませんね。反面教師にはなると思っていますが。

他者とトラブルがあってそして同じ経験を繰り返したくなかったら、事実を客観的に分析して、お互いの何処に原因が有って、お互いにどの様にしたら次回は回避できるかを相手方に提案するほうが、建設的だと考えますが如何ですかね。

対人関係でトラブルがあった場合双方に誤解があるのが普通で、一方だけが悪いってことは無いんですよ。先ずは双方で納得のいくまで話し合うのが最善かと考えますね。

なぜ対人関係でトラブルが発生するかを分析すると、知識の差、経験の差、生活環境の差、などにより常識そのものが食い違う事による誤解が根本にあると思うんですよ。家族間では常識だと思っていた事が、学校では通用しなかったり、学校では常識だった事が、就職したら非常識だったりします。

常識など人の内面で経験を経ながら作られる物で、普遍的なものではないのですがこの不確定な常識に基づいて、取引をするから誤解が生まれたり、伝わっていたと思ったのにって事が出てきます。同じ会社の内部でも、指示を取り違える事があるのですから、他社との打ち合わせなど細心の注意が必要になり、素人と専門家の打ち合わせなど推して知るべしです。素人と素人なら、そもそも打ち合わせなど出来ないです。

トラブルがあった場合、自分の事は兎に角、相手の気に入らなかった所を一方的に非難した上で、イイねを下さいってのは、つまり、第三者対してに「私は悪くない、相手が悪い、応援してください」ってお願いしているのと同義だと考えます。

人によって価値観は違いますから、誰かがイイねをどのように使おうが、何処につけようが一向に構わないんですが、特定の方を非難するブログに対して異口同音の様ににイイねって付けるのは何かが違うような気がするんですよ。非難されている側の言い分もあるでしょうし、そのブログが何処までが真実かそして隠されている事実が無いかを当方は判断が出来ませんからね。

決してブログを書かれた方が、いい加減な事を書いているなどと言うつもりは無いのですが、そのブログを書かれた背景や相手方の事情を全く判らないまま同調するのは疑問を感じますし、公平でもなく、民主的でも無いような気がします。

私は、これからも面白いと思った事に対してだけイイねを付けます。多趣味で飽きっぽいので色々な方面でイイねを付けますが、そこは笑って許してください。
どのような理由があるにしても、誰かを一方的に非難するだけのブログは面白いとは思いません。


願わくば双方が話し合った上で「平和的な解決をしました」という報告ブログを見たいものです。

と、ここまで書いて私は時々政治家や官僚を非難している事を思い出しましたが、彼らは例外です。理由は税金で養われている公人ですから、公務を果たしていないと感じた場合は納税者として非難させて頂きます。

この記事は、イイね!ってなんだろうね・・・(お友達へのお願い)について書いています。
ブログ一覧 | 日記/色々 | 日記
Posted at 2010/10/19 22:10:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2010年10月19日 22:58
その通りだと思います♪
いつもとっても素敵なブログですね
社説よりも真剣に読んでしまいます^^
コメントへの返答
2010年10月19日 23:38
(〃'∇'〃)ゝ
素敵なブログってなんか照れますね。

ジコチューなブログなので・・・
2010年10月19日 23:12
それはもう一種のお祭り気分なのだろうと予想してます。かつ、人は楽を求めて低きに流れるものなんだなぁ、とも思っています。もっとも、明日は我が身です。
コメントへの返答
2010年10月19日 23:45
他人の価値観に同調するのは楽ですからね。なにも考えなくても出来ますから。

我、考えるゆえに我あり。なんですけどね。
2010年10月20日 15:23
たびたびトラックバックありがとうございます。
物事を一面から見ていては決して真実は見えてきませんね。
最近のブログは客観性に乏しく主観のみが前面に出ており、読んでる側は非常に誘導され易いように思えます。
コレはブログのみならず、最近のニュース記事にも一部見受けられます。
多くの情報が飛び交う現代社会で、何が正しく、何が間違っているか、情報に踊らされず、真実を見抜く目を養うことがとても大切なことだと思います。
えす#055さんのそういうお考えイイね!と思います。
コメントへの返答
2010年10月20日 19:50
たびたびお邪魔してます。(笑)
個人のブログですから、主観的に書くだけなら全然問題は無いと思いますが、双方の事情を知らないままイイねを付けるのは嫌ですね。

考え方は人それぞれなので、何を信じるかがポイントですよね。

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation