• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月25日

パソコン暦-MS-DOS~Windows98編

続きです。かつての名機?PC98シリーズが殆ど

⑤PC9801DS いきなり32bitです。このころEMS/バンク切り替え/プロテクトメモリとメモリの増設方法が色々あって、ドライバの設定だけでそれぞれの方法に対応できる80386が後々楽だと思ったので。<安価な386SXですが。(^_^;;)

⑥PC486SR エプソンの互換機です。HDやローカルバスアクセラレーターが内蔵できるタイプでした。
ゲームでは一部動作しないものがあったのですが、再起動無しでスピードを三段階で変更できました。殆ど使いませんでしたが。
最終仕様は
ODPDX4/100MHz
メモリ16M
カノープス製内蔵ローカルバス用アクセラレーター
Cバススロット用バスマスタSCSI2インターフェイス
Windows95
でした。メモリの容量が少なく買い換えることに

⑦PC9821Xa16/W16 やっとペンティアムです。初代でまだ非MMXでしたが、486SX系からの乗換えなのでかなり快適になりました。
この頃になるとフロッピーディスクは3.5inchが主流になって5.25inchのディスクは殆ど見なくなりました。

最終仕様は
AMDK6-III/360MHz、
 400MHzの設定にすると起動しなかったのでベースクロックを60MHzに落として使っていた。これでもK6-2/400MHzより気持ち程度早かった。
セカンド(サード)キャッシュ512k
メモリ64M
PCI増設Voodoo Banshee16M
PCI増設SCSI2+ATA
Windows98

CPU履歴
初代Pen166→MMXPen200→K6-2/233→K6-2/400→K6-III/360

ブログ一覧 | パソコン/色々 | パソコン/インターネット
Posted at 2007/09/25 12:37:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

フロントグリル新調
たけダスさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation