• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

あるもんです…

あるもんです… 先週に引き続き、部屋の掃除をしていた日曜でしたが…。
色々と使っていない物や前にしまいこんでしまったものなど出てきますが…。
そんな物を眺めて、懐かしく、また、見入ってしまったりして時間がかかってしまうもので…。

画像のものもそうなんですが、取ってあった雑誌の隙間に昔のカタログがあったりして…(^^;

GCは2台乗り継ぎましたが、その間にカタログを色々ともらっていたことを思い出しました。

カタログ見て気がついたのですが、昔はSTIパーツカタログがありましたが、今はなくなってしまってますね。

今もあれば、色々と妄想できるのに…なんて、思ってしまいました。
今はwebみれば色々と調べられますから、コレも時代なのかと…!!

片付け途中でしたが、野暮用をこなすべく、少し外出。

ついでにカメラ売場に立ち寄ったのですが、こんなものがあったとは。


少し前にこのタイプのものを探していたのですが、見当たらず、断念していました。

使い方としては、こんな感じ



バーなどに取り付けてコンデジを固定できます。
単車のハンドルバーなどにも固定しやすそう…。コレ、早く見つけていれば…(謎笑)

GC8時代はカメラ固定用の部材はありましたが、GRBではノーマルの車体でどう固定しようかと考えておりまして、どこかに挟めれば、これは楽かと。

しかし、どう固定できるかが、実車確認をしていないのでわかりませんが、私の大好きな凸凹路面では固定できるのでしょうか…って(^^;

まっ、実車装着確認して走行するのは相当先になるかとおもいますが、機会あれば…。

しかし、そろそろシーズンだな~!
今シーズンと同じくらい楽しみたいです…。
ブログ一覧 | 日々 | 趣味
Posted at 2010/10/24 22:21:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘Jeepサドル交換
やる気になればさん

出勤前だけ甘える猫
けんこまstiさん

🍽️グルメモ-1,070-マロリ ...
桃乃木權士さん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

今週の晩酌 〜 美丈夫(濵川酒造・ ...
pikamatsuさん

8/26 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 22:36
STIのカタログは

σ( ̄∇ ̄;)も捨てずに大事に置いてます(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2010年10月25日 23:32
同じくもたれていますかっ!(^^;
なぜか捨てられずに取っていますが、カタログ以外にも当時の雑誌もごっそりとあったりします…(^‐^;
2010年10月24日 23:10
去年末の大掃除で、GCのカタログとか大量に廃棄してしまいました。

GDBではカメラの固定は吸盤のを使用してますが、パルサーVZ-Rに乗っていたときはリアのタワーバーの位置と太さが良かったのでガッチリ固定できました。
コメントへの返答
2010年10月25日 23:36
あらっ…捨てられてしまったんですか!
と、言う私も昔の雑誌はそろそろと思いながらも見ていると懐かしくなってしまって捨てられないでおります(^^;

吸盤つきの雲台も以前入手したのですが、装着角度がダメで現在は保留状態(車内にころがっていますが)です。
タワーバーなどがフロアーやラゲッチ上辺りにあると装着しやすいですね。しかし、GRBはラゲッチの下だったりしますし、現在、頭の中で模索中です…。
何か工作することになるかもしれません(^‐^;
2010年10月24日 23:45
うちにも右側に映っているオレンジ色のや赤い色のやつあります。
最近はカタログをもらわなくなりましたね。
もらっても買う気がないからが理由かもしれません。
昔ほど買い替え欲がないです。
コメントへの返答
2010年10月25日 23:38
ココにもお仲間がっ!(^^)
やはり、ありましたが、このカタログ!
昔は毎日のように眺めておりました(^^;
カタログをみていて気がついたのですが、昔の方が色々な画像があって見ていて魅力があったような感じですが…。
カタログをもらう理由は買い替え10%使えそうなパーツ流用目的資料90%だったような私です(^‐^;
2010年10月25日 7:20
おはようございます。

私は昨日、大量にカタログ貰って来ましたよ(^o^)/

某D社のKばかりですがww
コメントへの返答
2010年10月25日 23:40
こんばんはっ!
フォトギャラ拝見しましたが、凄い量だったことに驚きでした!(^^;

仕事用は楽なのが一番ですよね。

でも、私もセカンドカーが欲しい!という願望はこれからも永遠に続きそうです(^‐^;
2010年10月25日 8:39
あぁ右側のパーツカタログが見てみたい…


大掃除すると結構まだ出てきますよ。
この間は89年(だったかな?)鈴鹿8耐のチケットが出てきましたから。。
コメントへの返答
2010年10月25日 23:43
おやっ!今度、お持ちしましょうか!(^^)

本当、出るは出るは!私も1994年のホイールカタログやBC5時代に外したパーツが…(^.^;…!
しかし、なんか懐かしくて捨てられず、また、雑誌や写真が出てきて…結局、全然終わっていない状況だったりしてま~すっ(^_^;…!
2010年10月25日 9:43
凄い便利グッズ発見じゃないですか?

揺れずに取り付けられるといいですねー。

あっ、リアシート上にカメラの三脚を立てて天井に突っ張ると脚の中間に挟めるんじゃないですかねー?
コメントへの返答
2010年10月25日 23:46
昨シーズンは壊れた三脚の雲台部分をシートにハサミ動画を撮影していましたが、安定感にかけるためにこんなものを探しておりました!
ちょこっと、ある部分に装着できるように部材を制作しなければならなさそうですが!

GRBの特性を利用して、リアラゲッジに三脚立てて上で突っ張れば出来そうな感じもありますが、色々と試行錯誤してみます!!(^‐^;
2010年10月25日 22:32
こんばんは。

自分も愛車のGC8のカタログは持ってますよ。

珍しいところだと、S13シルビア、R30スカイライン、
SW20、AW11MR2とかのカタログもあります。

確かSTiのカタログとか、当時のアクセサリカタログも持っていたと・・・
コメントへの返答
2010年10月25日 23:49
こんばんはっ!

こちらにもお仲間がっ!(^^)v
私ななぜかGCがなくなっておりますが…、いや、どこかにしまったままかもしれませんけど、古雑誌の間に折れないように挟まって保管してありました!
色んなカタログをお持ちなんですね!!

昔のカタログ見ると、その当時のことやその時の流行などがわかって面白いかったりして、それで見入ってしまったりしてしたが、私もアクセサリーやらイベントのチラシなどもあったり…!

おそらく、そのまままた、保管されることになります(^‐^;
2010年10月26日 0:17
GDB-Fのカタログに出ている車両が、現在は私の車両というのは内緒ですw
同じカタログに出ている白いスペックCはリアルな知人が所有w

東京スバルの中古車屋で新車扱いなのに、当時としては中古車以下の価格だったので即決してしまったですw
コメントへの返答
2010年10月26日 20:36
おやっ、そうなんですか~!
それも、お友達同士で掘り出し物!?車体とは(^^;)

そういえば、みんカラ内にはとあるアニメの排気音を使われている方や有名な方が前に所有されていた車体だったり、色々な方がやはり、いらっしゃいますね(^-^;
2010年10月26日 22:24
こんばんは~

私も車載を取りたくて色々考えましたが、こんな便利そうなものがあったとは・・・。
クリップ式、取り付けが簡単で良さそうですね。

カタログ、私も色々探すと出てきます・・・。
先日掘り出したGC8D型のカタログの中に「CATCH the WRC」が挟まっていました。
懐かしい~
コメントへの返答
2010年10月28日 0:47
こんばんは♪
セダンですと固定方法は色々考えられいいですよね…!
今度、過去の私の方法と、また、別のやり方などやをこっそり?と…(^^;)
ハッチは固定がする場所少なく、悩みの種で、こんなのを探していました。
もう少しお金をだせば良いのがあるんですが、今回はテスト的に安いのを選んでみました(^-^;

私は、カタログの中から、昔の修理見積もり明細が…(^^ゞ
2010年10月27日 11:30
僕も実車は買えないんで、カタログだけは
GC~GRまでちゃんと保管してあります(笑)
それから来月にGRBのプラモデルが出るらしく、コレなら何とか買えるんで、ガンバって綺麗に作りたいと思ってますxxx

車載カメラ。。。。
そういうのをつけて走り甲斐があるクルマに死ぬまでにもう一度乗りたいなぁ~xxx
コメントへの返答
2010年10月28日 1:00
昔は買わずに妄想するためのご馳走アイテムでしたが、今の車を購入する前にGDBを検討した時期があり、その時は取っていて良かったと感じました(^-^;

カタログの作りを見ると編集の違いや、印刷方法の違いなどがあって、それを見ているだけでも楽しめたりします(^-^)

おっ…来月でるんですね…φ(._.)メモメモ

実は雲台を買う時にプラモデル売り場で探して見たのですが、なく、出ないのかと思っていたところでした。
出たら私も…と、言いながら、作っていないのが2セットあったり…(^^;;

雲台つけても、走る姿はチキンなわたし…!
クリップの威力がどれくらい耐えられるかはわかりませんが、私の走るレベルではこれでも十分かもしれません(^_^;)

宝の持ち腐れになりそうな最近のわたしで~す(~_~;)

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation