
ちょっと前の話ですが、フジスピードウェイショートコースで恐怖の体験。

2コーナーの縁石踏んでから、3コーナーにアプローチしようとハンドルを切ったら‥
ん!?曲がらない?ハンドルに違和感が?!
このまま走れるかなとも思ったけど、エスケープも近かったので、そのままトロトロと3コーナー外側の通路に出てみることに。
取り敢えず止めて車見てみたらびっくり!!

タイヤがフェンダーにめり込んでる!?
あちゃー縁石踏みすぎたかな?
取り敢えず、走行枠の終わりぎわだったこともありそのままその枠は車を置いてピットに戻って積載車の手配を。
この状態でサーキットのレッカーで引っ張るとフロント引きずられてボコボコになるよ、とのことで、外部の積載車を呼ぶことに。
運良く邪魔にならないとこに退避していたので、そのまま次の走行枠は普通に走ってもらって、昼休みに積載車にコースに入ってもらうことに。

↑逆光でわかりにくいけどロアアーム折れてます‥
フジスピードウェイのおすすめの業者さんお願いしたら、有名なレース屋さんがかけつけてくれた。

手際よく足回りにゲタはかせてくれてドナドナ。
行きつけの車屋さんに入庫したら、なんとかロアアーム交換だけですむことに!そのまま走ってたら、足回りぐちゃぐちゃになってたよとのこと。怖すぎる。

↑折れたRX8のロアアーム。悲惨。
調べてみたら、サーキット走ってる初期型のエイトでは頻出のトラブルらしい。
最初期のロアアームはリコールも出てたみたいだけど、自分のは微妙にリコール対象からはずれてたみたい。
サーキット走るならいろいろ壊れるのは想定してるけど、まさかロアアームが折れるとは‥
ここ折れたら全くどうしようもなくて最悪大クラッシュなので。自分は運がよくて一番スピード落ちるコーナーで折れたのが救いだった。
サーキット走ってる全ての初期型エイト乗りの方!!今部品手配したら対策品になってるので早急にロアアーム新品交換しといた方がいいですよ!!!
ブログ一覧 |
RX-8
Posted at
2017/03/04 10:19:27