• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月23日

子供の頃 よく観たCM

子供の頃 よく観たCM 今観ればチンパンジーが子供たちと一緒に行動している姿が微笑ましいし、このCMに登場していた笹川良一氏の「〇〇を〇〇にしよう。一日一善」の言葉が何とも懐かしいです。子供の頃よく観たCMで、この頃は治安がまだ良かったのかと振り返ります。



特に1980年代前半は頻繁に放映していて、プロレスの放送の合間によく流れていたのを覚えています。大太鼓と拍子木から始まる演奏は多少怖さがありましたが、子供のしつけをするために「一日一善」は必要だったし、威圧感のある演奏を含めて悪いことをしてはならないと雰囲気が伝わってきました。











YouTubeで取り上げて下さった方、ありがとうございます。CMの出だしで大太鼓を叩いているのが元力士の高見山関で、その次に旗を振って踊っているのが、今は亡くなられましたが作曲家の山本直純氏であることを知りました。この曲そのものを作曲したのも山本氏本人だそうです。



笹川良一氏も生前はかなり大胆だったと聞いていますが、CMを観ている限りは何も間違ったことは言っていないし、今はそういった道徳が無くなって年々治安が悪くなっているように思えます。



昭和後期から平成生まれの方がこのCMを観たら、演奏からいって出だしから怖く感じるかも知れません。特にCM最後に拍子木が「キンキンキンキン‥」と音を立てて終わるのは怖さがあります。
ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/09/23 13:40:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

次男とツーリング②
ベイサさん

この記事へのコメント

2016年9月23日 15:57
こりゃあ、懐かしい‼
( ̄ー ̄)

最近、あの時代が無性に恋しく、キラキラして思い出されるのは歳のせい?

それとも、世の中が荒んで見えるせい?

YouTubeで『60~90年代の動画あさり』が今年のマイブームのオイラでした。
コメントへの返答
2016年9月23日 21:11

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。自分も1960年代から90年代のCMを時々YouTubeで観ることありますが、その世代を振り返ってしまうことが何回もあります。



年齢を重ねたせいもあるかも知れませんが、世の中が荒んでいるのは間違いないですし、長引く不況がそうさせたのかと思います。
2016年9月23日 17:47
お疲れ様です。
船舶協会のCM 小学校のころ毎日放送されてましたが、口ずさんでましたよ😃
曲の最後に会長の最後の言葉、いい言葉だと思います。
また放送してほしいですね。
コメントへの返答
2016年9月23日 22:06

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。YouTubeで観ていて自分が小学校低学年から中学年の頃を思い出しました。曲の終わりの笹川氏の言葉、重みがあって良いと思います。



あと、チンパンジーが子供たちと一緒に行動している姿が微笑ましいですが、こういうCMは二度と出てこないのが残念ですね。
2016年9月23日 18:35
懐かしいCMですね(^^)

ローカル放送のYBSでは昭和40年代の桔梗屋・信玄餅のCMを現在流してたりΣ(゚ロ゚ノ)ノ
コメントへの返答
2016年9月23日 23:12

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。山梨のローカル放送では昭和40年代のCMを現在流しているんですね。地元宮城でも2000年以前は40年以上に渡りCMされていた中華料理屋はありましたが、今はすっかり見掛けなくなりました。



強いて言えば、地元宮城の仙台市にある仙都タクシーのCMが昭和38年当時の歌をそのまま使っていますが、画像そのものは2010年以降のものに変わっていますね。
2016年9月23日 21:25
こんばんは。

つい先日、この動画を「懐かし~ぃ^^」と言いながら見ていました。

他にもこの時代のCMや番組OP&EDなどを見たりしてますが、なんだか温かく心に訴えかけてくるものがあるように感じます。

そう思うようになったのも、歳のせいなんですかね~f^^;
コメントへの返答
2016年9月23日 23:20

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。CMのみならず、1990年代前半までは番組のOP/EDもどこか懐かしさを感じるし、あの頃は良かったなぁ‥と振り返ってしまいます。



そう思うのは自分も全く同じで年齢を重ねたせいもあるかも知れませんが、今はTVを観ていても面白さが無くなったような感じがしますね。
2016年9月23日 22:51
すげー懐かしいっす!テレビ東京(ハンドル回して見るUHF?)で小さい頃にみた記憶があります!
コメントへの返答
2016年9月23日 23:29

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。母親や父親の実家でも1980年代の半ばまではVHF/UHF切換がハンドル式のテレビだった記憶があります。



テレ朝系だと平日ならばお昼の某情報番組のED手前、金曜夜だとプロレス番組のCMとして20時半前後に「一日一善」が流れていたのを覚えています。
2016年9月24日 6:52
おはようございます!

昭和38年生まれの私には懐かしいCMです。

ただ、曜日ごとに違っていたんですね・・・冷や汗
歳のせいか、すっかり忘れておりました。( 苦笑 )
コメントへの返答
2016年9月24日 9:28

おはようございます。コメントして頂きありがとうございます。自分も曜日ごとに歌詞が違っていたのはYouTubeを観て気づきました。子供のしつけのためには欠かせなかったCMですし、この頃は治安がまだ良かったのかと振り返ってしまいます。



今の若い方は火曜日偏を観て、チンパンジーが喫煙しているのを動物虐待と言って逆に叩くんでしょうね。自分らはどうなのかと問いたくなるし、時代が変わってしまったのが否めないですね。
2016年9月24日 14:00
毎度(^-^)

笹川良一氏は何と言っても其の世界では重鎮ですからね~♪
一声でパチンコ屋さんの出玉率とか、交換方法も変わっちゃうんやから(笑)

凄い人でしたね(^-^)♪
コメントへの返答
2016年9月24日 15:17

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。笹川良一氏は重鎮というにはふさわしい方でしたね。一声でパチンコの出玉率や交換方法が変わるとは驚きで、いかに偉大だったのか思い知ります。



あの頃の日本は生き生きとしていましたし、活気があったように感じますが、平成になってから現在に至っているし、笹川氏のような政治家は二度と出てこないだろうと思います。

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation