• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月08日

今日の1曲~シティ・イン・シティ

今日の1曲~シティ・イン・シティ 1981年にマッドネスというグループが歌ったものですが、この曲は同年の本田技研工業からシティが新登場した際にCMソングとしても使われていたことがありましたね。CMだけではなく、「8時だョ!全員集合」のコント内でも積極的に使われていたし、自分が小学校低学年の時も学校内で「ホンダホンダホンダホンダ‥」と独特の振り付けは大流行でした。



YouTubeで取り上げて下さった方、ありがとうございます。改めて聴くとアップテンポでジャジーな感じがするし、シティ・イン・シティ=この初代シティ無しでは語れないと思います。ちなみに作曲が今は亡くなられてしまったんですが、井上大輔氏であることを30代半ば頃に入って気づきました。







こちらがホンダ初代シティのCM。田宮模型でも翌年ターボ仕様がプラモ化されましたが、モトコンポが付属されていましたね。ここでもCMの最後にモトコンポが登場していますが、シティのトランクルームにスッポリ入ったのも魅力に感じた方は多いはずです。CMでは「ホンダホンダホンダホンダ‥」の部分が原曲では「ドバドバドバドバ‥」と歌われていたんですね。








ハチマルミーティング2016でも閉会式の30分ぐらい前にシティ・イン・シティが流れていましたが、初代シティと同様にハチマルを代表するには欠かせない1曲です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/12/08 11:25:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

おはようございます。
138タワー観光さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2016年12月8日 11:54
こんにちは。
懐かしい♪
確かに当時学校で流行ってましたね~(^.^)
田宮のプラモ、モトコンポも付いてきて得した気分だったのを思い出しました(^^)b
コメントへの返答
2016年12月8日 15:09

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。「8時だョ!全員集合」だと学校コントを中心によく流れていたし、当時はこの独特の振り付けと「ホンダホンダホンダホンダ‥」の掛け声を真似して流行っていたのを思い出します。タミヤのシティターボのプラモも何人か作った方はいましたし、モトコンポはもちろんドライバー用の人形まで付いていてクオリティの高さを子供心ながら感じましたね。



最近のクルマ達のCMで印象に残るのはほとんど無くなりましたね。強いて言えば、ミラ・イースの綿引勝彦氏とブルース・ウイリス氏がコラボしたCMは唯一面白くて印象に残っていますね。
2016年12月8日 13:29
こんにちは〜!
こんなインパクトあるCMなかなかないですよね??
またこんな時代に戻って欲しいな(^o^)
コメントへの返答
2016年12月8日 15:22

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。2000年代に入って印象に残っているCMはミラ・イースの綿引勝彦氏とブルース・ウイリス氏とのコラボで、2人の掛け合いがなかなか面白くて力作に感じました。それ以外に面白味のあるクルマのCMは皆無になりましたよね。



1980年代後半ぐらいまでは初代シティのみならず、インパクトのあるクルマのCMが多かったように思えますし、リッターカーや軽自動車のCMも当時は金が掛かっていて、車格以上のクオリティの高さを感じましたね。
2016年12月8日 19:31
今晩は。
懐かしいですね、このCM 結構耳に残り、してぃしてぃって口ずさんでました😁

オプションのモトコンポも当時はとてもインパクトがあり、僕の知り合い現役で所有してます。

最近こう言うインパクトのあるCM がなく寂しく感じます。
コメントへの返答
2016年12月8日 20:38

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。当時はCMはもちろん、「8時だョ!全員集合」のコントでも頻繁に使われていましたね。自分も「ホンダホンダホンダホンダ‥」および「シティ!!シティ!!」の部分は口ずさんでいました。



知り合いでモトコンポ所有している方がいるんですね。ハチマルミーティング2016でも赤いモトコンポを見掛けましたが、残念ながら撮影するのを忘れてしまいました。
2016年12月9日 7:11
どうもです。
15年程前ですがモトコンポ、知人が所有していました。当時でもたぶん、定価よりはるかに高い値段で購入したと聞いた記憶があります。某アニメで再人気になったみたいでその影響で買ったと言ってました。
コメントへの返答
2016年12月9日 19:21

こんばんは!!知人がモトコンポを所有していたことがあったんですね。15年前でも中古車としては定価よりもはるかに高かったのが想像つきます。今でもたまに中古で売られているのを見掛けますが、やはりかなり高い傾向にありますね。発売当時は全く不人気だったのが、まさか熱くなるとは思ってもみませんでした。



ハチマルミーティング2016ではおよそ2年ぶりに見掛けましたが、それまで実車で走っているのは見掛けたことは無いです。売れなかっただけにレアに感じますよね。
2016年12月10日 23:46
こんばんは。

懐かしいCMと歌ですね。(^_^)
CITYが出た頃は自分はまだ小学生でしたが、街のあちらこちらとCITYを見掛けたものです♪

当時は親戚の兄ちゃんも乗ってました。(^_^)
コメントへの返答
2016年12月11日 11:25

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。自分が小学生の頃は仙台市内でも初代シティを結構見掛けましたね。「8時だョ!全員集合」でもドリフターズ全員がムカデ踊りを真似していて面白かったし、学校でもムカデ踊りと「ホンダホンダホンダホンダ‥」は当時の学校内でも大流行でした。



親戚の方がシティに乗っておられましたか。こちらもシティではないのですが、2代目プレリュードのXXに乗っていた親戚がいました。今はさすがに走っているのは見掛けなくなりましたが、こうして生き残っている姿を見掛けるのは嬉しいものがあります。

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation