2010年04月01日
つれづれ日記。注) オチなし。
3/31 今日、最後の最後までドタバタしながら、あの方が『中国』へ向けて出発した。
今日は、偶然にも水曜日ということもあって、
部での全体朝礼。
勤務地が変わってからは、ほとんど出なくなってたけど、
やっぱり今日は駆け付けて良かった。他のメンバーはほとんど来てなかったけど。
「17年」という時間を経験したことが無いから、それがどんなものなのか全く想像つかないけど、
あの荷物と、今日1日での挨拶等々で訪れていた人達や、行く先々で声が掛かる姿を見てると、
その凄さの片鱗が見れた気がした。
ちょうど1年前
まだ入社1年。間もなく2年目になる「若干面倒な新人」を、
過去に例を見ないビックモデルに引き入れ、その後、ある領域に特化して担当を与えてくれた人。
後から教えてもらったが、部署配属直後から結構見られたんだなぁ~と思った。
1年間という時間で、たくさんのことを学び教わり経験した。
振り返ってみれば、あの当時の選択肢の中で、ベストな選択肢を授かったのだと思う。
まだ設計業務なんて全然分からず、
最初の頃は測定と試作評価を回してた。
正直、その内容に不満なんて無かった。
ただただ、全てが新しくて。何もかもが知らなくて。
でも、少しずつその内容を覚えて理解して。
2回目の試作の頃には、評価の結果だけではなく、
「何がどうなのか」までを自分なりに考えてみる機会を与えてもらって。
その蓄積が、秋以降の実機評価で成果を出し、
チーム内でも把握している人間が居ない内容を身につけて、それを『自信』と『武器』にして。
ただ、ちょうどその頃、今回の「中国行き」が決定した。
また、次の新モデルも入ってきたため、「引き継ぎ」が行われ、
小さいけど、自分はすっかり担当として対外的にも業務を始めた。
あの人はそれでも、新モデルを回しつつも最後までそのビックモデルを気にかけてくれた。
事ある毎に、その人に相談して。モノが出来れば、まず先に見せて。
今から思えば、自分の性格を知り尽くしているかのように、褒めて伸ばす形だったなぁ。
年明けからは、全てのモデル主担当を譲り、「中国行き」に向けた準備や段取りで忙しそうで。
いろいろなあやふや事が、確定していったのだろう。決して表には出さないように、ナーバスなことを抑え込んでいるようで。ほんとに辛そうで。
日本での残り2カ月を切った頃、
2人だけで呑みに行った。
社会人になって、会社の上司と2人だけで呑みに行くなんて、初めてのことだった。
何をして良いか分からなかったけど、とりあえず、たくさんのことが話したくて、話してほしくて。
残り1ヵ月になった頃は、いよいよということもあったのか、ナーバスさを抑えこんでいる様子も少なくなった。
そして、今日、
「もう18回目なんだよね、『挨拶』すんの。」って笑ってた。
当初の予定を大幅に遅れて、時間ギリギリにユニホームを脱いだ。
最後の最後で、やはり荷物が多すぎて、1人で移動すら出来ないってことで、
急遽、減量作戦が始まったのは笑ったなぁ。
それでも、絶対に手荷物制限オーバーでしょ!?ってぐらいの荷物を抱えて出発した。
明日朝、成田から発つ。
今頃・・・ やっぱり酒を呑んでるのかなw
「もう戻って来れないかも。」
「何年行くか分からないけど、戻ってきたらちゃんと迎えてよ。」なんて言ってったっけ。。。
最後に一言
「行ってきます」って言って欲しかったなぁ。
ちゃんと「帰ってくるからな」って意味で。
口癖の「ありがとうね」が最後に聞いた言葉だった。
どうか、新境地でも、お身体に気をつけて下さいね。
「ウコンの粉」足りなければ送りますから。
あなたから頂いた『1年』という「成長」をもって、次の「1年」を頑張ります。
次の新モデルからは「1人立ち」させられるそうです。
僕も「期待」に押し潰されないよう、自分らしくやっていこうと思います。
あなたの下で学ばせて頂いて本当にありがとうございました。
来年の春にでも、中国行きたいな。その前に「春節」で帰って来ちゃうかなw
それまでに、中国語勉強しときますね。
それよりも「成長してろ」って言うでしょうね、きっとw
またあなたに褒めて笑ってもらえる日を楽しみにしてます。
雨続きだった日々に、小さな目標が出来ちゃいました☆
それでは
行ってらっしゃい~~
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2010/04/01 01:00:00
タグ
今、あなたにおすすめ