• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターマックEXPRESSの愛車 [スバル フォレスター]

パーツレビュー

2017年9月26日

STI フレキシブルタワーバー  

評価:
4
STI フレキシブルタワーバー
アクセスありがとうございます。

さてさて、プラシーボ効果なのかオカルト的効果なのか、半信半疑でSTI製フレキシブルタワーバーを購入し、装着してみました。

元々過去に競技を行っており、トラクション効果を増大させる為、競技に使用するクルマにはストラットタワーバーを装着してしてました。
ただ、当時は装着後に際立つ効果も確認出来なかったと思い返してます。
そもそも、タワーバーを装着する部分はバルクヘッドの直前(直前上?)です。ボディ剛性に関して言えばタワーバーを装着しただけで「ボディ剛性が向上した」となればシャシー剛性の不足を語っている様なものと思ってます。
それでも、評判はなかなかですし、天下の(?)STIが公表・発売ならそれなりの効果が有るでは?と非常に興味が湧いてきました。
しかし、SJフォレスターのボディ剛性はとても優れていると感じていますのでどこまで効果が認められるのか、都市伝説的な効果に期待したのが購入動機です。

パーツの構成としては、皆さんご存知の通りタワーバーの中心にボールジョイントが存在し、「剛性の向上」という言葉を借りれば「頼りない」(;^_^A感じがします。

前置きが長くて済みませんm(__)m

で、取り付け後のインプレです。
走り始めてすぐに効果を確認出来ました。
「なんだこれ??!!」と驚きました。
あくまでも個人的に確認できた効果は2つです。

ひとつ目は、以前のパーツレビューでも公表しておりますが、私のSJGのタイヤはランフラットです。
タイヤのサイドウォールからショルダー部、トレッドにかけてかなり硬く乗り心地がデューラーH/Pスポーツに比べかなり悪くバタつきが生じていました。
しかし、それが見事に消失しました。
完全ではありませんが、「程度の問題」という事になると思います。
全く消失したとは言えません。
この状態でもまだ明らかにデューラーH/Pスポーツの方が乗り心地が良いです。しかし、サイドウォールからトレッド部の硬いPOTENZA S001 RFTを装着した直後を考えるとやはり乗り心地が良くなったと言わざるおえません。

ふたつ目はコーナリングの安定性です。
80km/h~100km/hでの中速コーナーでフレキシブルタワーバー装着前は、路面のうねりに対して操舵角の修正を行わなくてはなりませんでしたが、タワーバーを装着後は一度決めた舵角を殆ど修正することなく通過する事が出来るようになったと感じます。

ちょっと昔のクルマを思い出しました。
何かというと、今はどうか良く分かりませんが、以前スポーティーさを売りにしていた車のボンネットを開けると一旦ボディ・バルクヘッド上部に接続(溶接)したタワーバーが純正でも装着されていたのを思い出しました。
あれも、左右の応力を一旦ボディに逃がし剛性を図ろうとした結果ああいう物が出来上がったのかな??と。

このパーツを装着し「ロールしなくなりました」とおっしゃってる方がいらっしゃいますが、タワーバーはロールさせなくするパーツではありません。
多分、ステアリングレスポンスが良くなった為に「ロールが減少」みたいな表現になるのかと個人的には思います。
物理的にロールを抑えたい場合はスタビライザー(別名:アンチロールバー)が有効ですので(;^ω^)

長々ここまでお読み下さってありがとうございます。

これに好印象を受け、以下をオーダーしてしまいました。
①フレキシブルドロースティフナー(フロント)
②フレキシブルドロースティフナー(リア)
 ※sjgフォレスターtS用
③フレキシブルサポートサブフレーム リア

近いうちにお世話になってるディーラーさんで取り付けを行います。
装着後に、また、インプレさせて頂きます。

しかし、価格が高額でそれだけが難点です( ˘•ω•˘ )
ですので★4個です。

でも、なんですな…
まんまとSTIの罠にハマってしまいました(笑)

追伸:エンジンルーム汚くて済みませんm(__)m
入手ルート実店舗(その他) ※スバルディーラー

このレビューで紹介された商品

STI フレキシブルタワーバー

4.57

STI フレキシブルタワーバー

パーツレビュー件数:5,787件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

STI / パフォーマンスダンパー リア

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:62件

STI / フレキシブルドロータワーバー

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:192件

STI / フレキシブルフロアバー

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:79件

STI / ストラットタワーバー

平均評価 :  ★★★★4.02
レビュー:1712件

STI / Genome ストラットタワーバー

平均評価 :  ★★★3.93
レビュー:593件

BLITZ / STRUT TOWER BAR

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:2225件

関連レビューピックアップ

STI フレキシブルタワーバー

評価: ★★★★★

STI フレキシブルタワーバー

評価: ★★★★★

STI フレキシブルタワーバー

評価: ★★★★★

STI フレキシブルタワーバー

評価: ★★★★★

スバル(純正) フレキシブル

評価: ★★★★★

LAILE / Beatrush REAR STRUT TOWER BAR / ...

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まんじゅさん G25やっぱりカッコいいですね😍」
何シテル?   12/08 18:32
本田宗一郎の思想が好きでホンダ車を約30年間乗り継いで来ましたが、今やホンダ車はハイブリッド一辺倒のつまらないクルマばかり。 以前の様な気持ち良く回るエンジン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WINDOWS11でSUBARU電子パーツカタログを使えるようにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:26:01
設置した物置の落雪対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 09:54:53
物置の落雪害対策完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 09:46:43

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20搭載の最後のマシン、思いもよらず購入する事ができました。 街中でVABのWRブ ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
現在所有のVFR800後期モデルです。 年式は2005年でABSモデルが出る前のものです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
本田宗一郎の思想が好きでホンダ車を約30年間乗り継いで来ましたが、今やホンダ車はハイブリ ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
2020年1月にWRX STI(VAB)に乗り換え、今まで乗っていたフォレスターXT(S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation