• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターマックEXPRESSの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年6月10日

シフトレバーをCOBBアジャスタブルシフター&ビートラッシュリバースノブに交換したよ(^^)/2/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ジョイントをようやく外しこの状態になります。

で、次はスナップリングを外します。
スこの為にナップリングプライヤーをAmazonでポチりました。
4セット入っていたものです。
使用したプライヤーは握ると閉まるタイプのものです。
右画像がスナップリングを外した状態です。
この状態から、シフトレバーを思いきり引っ張ります。
かなり力が要ります(^^;

引き抜くと、根元のボール下から
・Oリング
・ブッシュ(白)
・Oリング
があるので、それをCOBBシフトレバーに取り付け、押し込んで戻します。
2
その後、リバースチェックケーブルをアッパーシャフトを通すところに下から挿入します。
3
取り外した、リバースギアブラケットをシフトレバーに通します。
さて、ここからです。

リバースギアスライダーをかぶせアッパーシャフトのスライドピンホールからスプリングピンを挿入するのですが、リバースチェックケーブルを固定しなかった為、リバースリング・シャフト・ケーブルの先端の穴が見えません。
そこで、1㎜のワイヤーを用意し、穴に通しました。
しかし、この状態では、リバースギアスライダーをかぶせることが出来ません。
そこで、一旦ワイヤーをシャフトが中空になっているのでシャフトの上から引っ張りながら、スライダーをかぶせ、その状態から、1.5㎜のヘックスレンチを通しワイヤーを抜きました。
4
1.5㎜のヘックスレンチを通しワイヤーを抜いた状態です。
スプリングピンはいわゆる「パイプ」のような形状なので、このピンの空洞の穴に上記リバースリング・シャフト・ケーブルを仮固定しているヘックスレンチを通し、コレをガイドとしてプラハンマーで反対側からピンを打ち込んでいくと、全部スムーズに貫通できます。
画像では、レバー左にもスプリングピンが有りますが、これは無視して下さい。
間違えて、入れてしまいました(*_*)
既に、ヘックスレンチが通っており、右側のピンをこのまま叩いて挿入しました。

ここまで、長い長い道のりでした((+_+))
5
インシュレーターを戻し。
6
完成です!
ロアシャフトは、シャシーに干渉しない程度に短くし、アッパーシャフトも一番短くして終了しました。

コツがわかったので、次も出来ますが、あまりしたくない作業です(/ω\)
7
この作業に使用した主な工具です。
頑張ってくれましたw
8
さて、試運転を行いました。
ここで、またトラブルが・・・

このCOBBやプローバのレバーに交換した全ての方がおっしゃっている通り、プロペラシャフトに長さの余ったリバースチェックケーブルが干渉している音がフロアから聞こえてきました。
速度に比例して連続音になってます。
藁をもつかむ思いで、お世話になっているタイヤ館に連絡し、リフトアップ後に余っていたリバースチェックケーブルをタイラップで処理して頂きました(;´∀`)

レビューは後程投稿致します!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントサイドメンバーへの黒サビ転換剤塗布

難易度:

アルミ製シフトノブに交換

難易度:

オルタ交換からエアコンコンプレッサー交換とアレコレ

難易度:

サイドブレーキブーツ交換

難易度: ★★

エアフロセンサー交換

難易度:

リップ仮補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まんじゅさん G25やっぱりカッコいいですね😍」
何シテル?   12/08 18:32
本田宗一郎の思想が好きでホンダ車を約30年間乗り継いで来ましたが、今やホンダ車はハイブリッド一辺倒のつまらないクルマばかり。 以前の様な気持ち良く回るエンジン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WINDOWS11でSUBARU電子パーツカタログを使えるようにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:26:01
設置した物置の落雪対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 09:54:53
物置の落雪害対策完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 09:46:43

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20搭載の最後のマシン、思いもよらず購入する事ができました。 街中でVABのWRブ ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
現在所有のVFR800後期モデルです。 年式は2005年でABSモデルが出る前のものです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
本田宗一郎の思想が好きでホンダ車を約30年間乗り継いで来ましたが、今やホンダ車はハイブリ ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
2020年1月にWRX STI(VAB)に乗り換え、今まで乗っていたフォレスターXT(S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation