• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月18日

タンク取付けの検討

タンク取付けの検討 ドライサンプ用タンクが手に入ったのはずいぶん前です。
その時とりあえず取り付けを検討したのですが、下方にクラッチのレリーズシリンダーとホースが干渉し、それを避けるとボンネットギリギリでした。

どうしたものか・・・?
ホースの付け根にパイプを使い90度曲げてからホースに接続するか・・・・・でも意外とコネクションでスペースが稼げない場合も多いし。
タンク自体をすーさんに頼んでカットとしもらうか・・・・・カットする量が半端じゃないので、現実的でないような。

そこで思いついたのが、レリーズシリンダー自体の取付け位置を前方に移動する案です。
既存の取り付け穴を利用し、仮にやってみました。
ホースが逃げたので、ボンネットには干渉しない高さまで下げられました。
但し、フレームとは3cm~5cmの隙間を設けないと、やはりレリーズシリンダーには干渉しそうです。でもこの程度であれば嵩上げできるので問題無しです。
クラッチのレリーズロッドは8mm径の単純なロットなので、何とか自作出来そうです。
ハウジングとの取付けについては、アルミブロックから削りだして前側のボルト固定用の台座を作成する事で解決出来そうです。
ブログ一覧 | ドライサンプ自作 | 日記
Posted at 2008/11/18 20:26:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

0813
どどまいやさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年11月18日 21:25
ナイスアイデア!
油圧だからこそ出来る業ですね。
コメントへの返答
2008年11月18日 21:47
いや~経験豊富なkousakuinさんに相談しようかと悩んでいたんですよ~!
GTRのレリーズが左取付けでホース取付けが水平方向で丁度良いのですが、二本のボルト取付け間隔が同じかどうかなどなど。
この方法が旨く行けば、いろいろ解決できるのですが、未だアイデアの段階です。
2008年11月19日 12:32
ドンドンすごくなりますね!
うらやましいです。
コメントへの返答
2008年11月19日 20:48
部品が次々と納入されている段階です。
凄くなる可能性はありますが、今は凄くないです~

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation