• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月13日

ブレーキジャダー/フォークブレの実態

多くの皆様から、貴重な体験、情報、アドバイスを頂き、ありがとうございます。
実態が分かれば、もっと情報が集まりそうなので、動画を取ってみました。
宜しくお願いいたします。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2019/07/13 12:35:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もポールポジション
THE TALLさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2019年7月13日 12:47
なかなか難しいですね。

停止状態で、サドルに座らずに前後ブレーキ掛けて車体を前後させるとどうでしょう?
どこかにガタが無いですかね??

自分は、フォークが根本からガタついていました。
コメントへの返答
2019年7月13日 13:31
残念ながら、色々な状態でガタが無いか、再三再四確認しています~( ゚Д゚)

制動力が強くなってくるとビビビーという音がするのですが、そんなものか・・
と言っても、聞かなければ分からないですよね。
動画でも少しは聞こえるのですが・・
2019年7月13日 13:22
ステムベアリング、締め付けトルクはどんな感じですか?もーチェック済みならすいません
コメントへの返答
2019年7月13日 13:35
ヘッドベアリングのプリロードがどれくらいなのか、規定値は分かりませんが、購入した自転車屋が確認しているはず・・
なのですが、少し締めてみました。
変化無しでした・・

フォークの撓りはこんなもんですかね~??
BBさんのやっているダウンヒルはこんなもんじゃない強烈な状況でしょうが、その分頑丈そのものなので分からないとは思いますが( ゚Д゚)
2019年7月13日 13:43
肉眼で見てないので、わかりませんが、動画だとステムに見えたので、ベアリング自体の剛性とか?
ダウンヒルは何時もぶるぶるですwもー古いので、壊れそうです
コメントへの返答
2019年7月13日 13:51
新車なのですがベアリング不良品???

よくヘッドセット交換なんて言いますが、良し悪しが有るのでしょうか??

この動画は一人乗車です。
車重は18kg強、私の体重は80kg弱です。
2019年7月13日 14:18
ローター歪み等では無さそうですね^_^
タイヤの回転数より明らかに周波数高いので。スティック&スリップの症状で、ガタもしくはフロント部の共振周波数と合致した感じでしょうか。。
コメントへの返答
2019年7月13日 15:47
私も、振動の元はブレーキの制動摩擦が変動する、そしてフォークの撓りと共振共鳴すると思えて・・
A7000系ジュラの頑丈フォークで共振点が変化するのではと、フォーク注文しちゃいました。
安かったし、駄目でも軽量化という事で自分を納得させられるしね(*'▽')
2019年7月13日 15:16
フォークがある程度しなってから発生しているようなので、ブレーキのミューが波打っている感じですね。フォークで押さえ込むのは厳しいと思います。フロント周りの剛性を上げても振動がフレームに回ってくると思います。ローターの円滑性を上げることは出来ますか?
コメントへの返答
2019年7月13日 15:54
ジュラフォーク\5400と激安だってので注文しちゃいました~( ゚Д゚)
安かったし、駄目でも軽量化という事で自分を納得させられるしね(*'▽')

ディスクの振れと厚みは測定済みです。
ディスクをペーパー掛けてヘアラインにしたら・・・
でも、かえって浪打しそうでやってないです。

↓こんなのにしたら良いかな~!(^^)!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u288902577
2019年7月13日 16:14
マグラ4ポッドですね。イイとおもいます。ダウンヒルでよく使われいると思いますが、マグラは使ったことないのでBbさんの方がフィーリングなどよくご存知と思います。
コメントへの返答
2019年7月13日 16:27
現在価格では買いですが、競り上がってしまいそうです。
新品前後セット\10,000以下のでは、同じですよね‥( ゚Д゚)
2019年7月13日 16:57
シマノのXt4pot以上のグレードで前後揃える方がコントロール面からも良いと思います。
アルミフォークは靭やかさが無くなり乗り心地がかなり硬く感じられるようになりますがブレーキはダイレクト感が一気に上がって来ます。フォークの剛性を確認してからブレーキのグレードを検討して行くってのはどうでしょう。
コメントへの返答
2019年7月13日 17:07
ブレーキの効き自体は文句無なんです。
リアは特に感触も良く効きも良いです。

なので、ジャダーに対する効果が有るなら、フロントだけ交換したいのですが、前後セットばかり出てきて・・
シマノXT 4Potフロント単体売りも探してみます。

安物 1Pot前後セットでも\10,000前後なので、マグラフロント単体で\10,000以下なら良いかな~!(^^)!
どう思いますか~

と、ポチポチやっているとキリが無くなって、気が付いた時にには・・(+_+)
2019年7月13日 17:18
マグラMT5が1万を少々超えても買いと思います。
新品の保証期間が適用されるか要確認ですね。レバーの見た目も結構変わりますが大丈夫ですか?
ホースの長さがリジッドフォークでは長めですが15センチ位カットが必要の様です。ブレーキオイルがマグラはどのタイプか確認が必要です。DOT系なら車のが使えます。
コメントへの返答
2019年7月13日 18:06
多分、出品者がアマゾンで即決価格で売っています。バルクで仕入れて利益出しているみたいです。在庫は後4セットの模様。補償は期待しない方が良さそう。
初期不良は多いのですか?
ホースの長さは測りましたが、そのままでなんとか行けそうです。

定価は2万円後半位なのかな~
XTR 4potもそれ位行っちゃうので、手が出ません( ゚Д゚)

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation