• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月28日

インチアップ~!(^^)!

インチアップ~!(^^)! 福島から帰宅すると、203mmディスクローター用のキャリパーアダプターが届いていました( ゚Д゚)

先ずは、機械式片押しキャリパーを装着し、
インチアップ~!(^^)!
と、いうより元に戻っただけ( ゚Д゚)

近所の坂道で試運転してみましたが、一人乗りでは通常のブレーキでは症状出ず・・
しかし、目いっぱい漕いでフロントのみでフルブレーキするとブルブルです( ゚Д゚)

南会津の下り坂で、フォーク剛性不足説、ディスクローター大き過ぎすぎ/不良説は否定されたので・・
キャリパー&ワイヤー剛性不足のぷーさん説、ヘッドベアリング剛性不足のBbさん説を残すところまで来ました。
パッドの面積が少ないのと、キャリパーとの精度が低い事も可能性が有るかも。
キャリパーをぷーさんお勧めの4ポット油圧キャリパーにすればどちらの要素を検証出来ます。
4ポット油圧キャリパーは、MAGURA MT5を調達済みですが・・・
余りにも日中暑くて、作業中止~( ゚Д゚)

無駄になったフォークの交換ですが、373gもの軽量化に貢献しています。

車重は実測18.4kgだったので、あと少しで17kg台に出来ます。
しかし、4ポット油圧キャリパーは少し重量増になるだろうし・・
どうしようかな~

ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2019/07/28 19:55:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

こんばんは、
138タワー観光さん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2019年7月28日 20:12
油圧式なら、力いらずで超楽でよく止まります。
指1本か2本でOKです
コメントへの返答
2019年7月28日 20:19
今でも効き過ぎる位なので、逆に心配です~( ゚Д゚)

南会津ではかなり酷いジャダーが出ました。
ちょっと強くブレーキ掛けるとフォークがブルブルブル~ンと・・
水たまりなどで濡れた時が酷かった様に感じます。

こんなに酷かったら、ネット等に出ていてもおかしくないと思うのですが・・

安物のキャリパーまたはパッドが原因の様にも思えて来ました。

ダウンヒルでそんな症状は聞きませんか??
2019年7月28日 20:32
ダウンヒルマシーンは、何処の振動かわからない位ブルブルガタガタなので、どんどんゴツク成ってますw
ダウンヒルで機械式ブレーキだと1本下れば腕がパンパンで、ゴンドラ休憩じゃ2本目は無理です
ブレーキの問題だとすると、油圧式のがコントロール性が高いので効き具合の調整もコントロール出来ると、思います
コメントへの返答
2019年7月28日 20:53
ありがとうございます。
富士見のダウンヒルですよね(*'▽')
物凄い勾配と標高差~( ゚Д゚)

不整地全開バリバリのダウンヒルとは違い、のんびり普通の舗装路を下ってるだけなので、フォークがブルブル~ンとブレるのは、非常に不快なんです。
リアブレーキをメインにして下れない事は無いのですが、異常としか思えないので、追及したいのです。

サスペンションフォークだと、初期制動時はサスが吸収し、縮み切った時しか症状が出にくいのか・・
リジットフォークなら一人乗りでも急坂を下れば出るはずと思うのですが、そんな症状を訴えている記事が出てこない。
と、いう事は、この個体独特の異常に思えるのです。

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation