• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nep nep minnaの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

パーツレビュー

2023年5月19日

OHLINS オーリンズDFV VALDI SPORT バージョンS  

評価:
5
OHLINS オーリンズDFV VALDI SPORT バージョンS
オーリンズ バルディスポルト バージョンS ヘルパースプリング有 (テスト&サービス仕様)です。
バネレート F約12キロ R約10キロ

 乗り心地を求めるのであればオーリンズの吊しをオススメされましたが、自身のよく走る道路の状況を考慮し、峠の下りや荒れた路面での接地感が欲しかったので、テストアンドサービスさん仕様を選択しました。
 ラリーアート車高調では、コーナーでの段差や、下り坂で回り込むコーナーではリヤのバタつき感がありましたが、オーリンズではバネレートアップ効果か減衰調整の効果かコーナー後半での安定感スムーズ感が確実に得られているように思います。ワインディングでもストレスなく気持ちよく曲がれる気がします。

 乗り心地に関しては、交換直後は突き上げ感がありましたが、帰り道を3~400㎞も走っていると馴染んできて突き上げ感も徐々になくなり、純正サスに近い乗り味を体感できました。
ラリーアート車高調と比較するとバネレートが前後とも約2キロ程アップしているので、大きな段差などフルバンプするような状況では硬さがダイレクトに出ます。
しかし減衰調整機能がついていて、低中速の街乗りでの乗り心地はある程度変更できるので、好みや状況に応じて簡単に変えられる点がメリットだと思いました。
ラリーアート車高調では段差や高速の繋目等でぴょんぴょん跳ねてしまっているところを、オーリンズでは上手くいなしているような印象です。
 装着後約2000㎞走行して、街乗りとワインディングのバランスをとり現在は前8段戻し、リヤ7段戻しに落ちついています。
交換時は冬季だった為スタッドレスタイヤでしたが、前後とも減衰10段戻しで、純正サスペンションに比較的近い乗り心地に感じました。ただ、ノーマルタイヤで10段戻しだと若干ふわふわ感が出たので今は硬めの設定にしています。

 またアッパーマウントは、ピロアッパーだと耐久性に懸念があったので、自身のわがままで三菱純正アッパーマウントを組んでもらっています。※写真1
(ピロアッパーマウントによるキャンバー調整機能はなくなりますが)
純正アッパー流用の場合、フロントにカラー・リヤにスペーサーが必要ですが適合する既製品が無かった為、ワンオフで用意していただきました。

 結果として、当初の狙い通りのサスペンションで乗り味乗り心地ともに満足しています。
乗り心地の上質さと走りの剛性感、どちらも求めたい方にはオススメだと思います。
  • ※写真1
    三菱純正アッパーマウント仕様。
    カラーとスペーサーさえ用意できれば取付可能。
  • 推奨車高よりちょい上げです。
    リヤはヘルパー有り仕様なのでもっと下げてもストロークは確保できます。
  • リヤアッパー用のラリーアートブッシュをストックしていたので、リヤも純正流用できてラッキーでした。
入手ルート実店舗(その他) ※テストアンドサービス

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

OHLINS / PCV

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:666件

OHLINS / OHLINS ネジ式車高調整コンプリートキット

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:396件

OHLINS / BTO(Build To Order)

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:106件

OHLINS / 車高調整サスペンションキット

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:411件

OHLINS / FLAG FLAG-I

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:11件

OHLINS / FLAG FLAG-R

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:6件

関連レビューピックアップ

PROVA OHLINES DFV

評価: ★★★★

TEIN MONO SPORT DAMPER

評価: ★★★★★

HKS HIPERMAX S

評価: ★★★★★

TEIN FLEX Z

評価: ★★★★★

GREEN LIFE Purenish Plus JU-02

評価: ★★★★★

speedHeart スピードハート フォーミュラストイック スポーツフルード ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月19日 21:29
レビューお疲れ様です。
読めば読むにつれ欲しくなりますね(;^ω^)
キャンバー付けない派は純正アッパーマウント流用可で安心。
オーリンズにバルディのステッカー有りが所有欲も満たしてくれそうです。あとは耐久性とオーバーホールの周期がどの程度かですね。
コメントへの返答
2023年5月19日 22:17
バルディのステッカーのためだけにこれを選んだと言っても過言ではありません笑
ラリーアートBILSTEINと比較してもっと書きたいことがあるのですが、それはまたお会いした時にでも(^_^;)
どちらにも良い所がある印象なので、ステージによってはBILSTEINも捨てがたいかもです!
2023年5月20日 7:03
私もラリーアートの車高調からオーリンズの車高調(ジムカーナスペック+純正アッパー仕様)へ行き着いたので同じような感想ですね😊
オーバーホールすれば長く使えるのでお値段高くてもお得な気がします😆
コメントへの返答
2023年5月20日 9:27
ラリーアート車高調をオーバーホールするか迷いましたが、5万㎞くらいは走っていたので思い切りました!

オーバーホールして長く使うつもりであれば最良の選択かもって思いました!(^_^

プロフィール

「【デリ丸。参上】第28回 デリカミニで行くダム巡り http://cvw.jp/b/2577968/48579381/
何シテル?   08/03 13:40
ねぷねぷミーナです。 皆さんからは「ねぷさん」「ねぷねぷさん」「ミーナさん」 などと呼ばれてます。特に呼ばれ方は気にしません(← ランエボⅩはエボ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブッシュ類交換 '24.12.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 07:27:28
静岡観光 《西伊豆》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 19:11:28
エボXで行く伊豆ツーリング(5th) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 15:35:32

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションX SMGFZ FINAL です。 メーカーオプション ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
B38A Tプレミアム ナチュラルアイボリーメタリック×ブラックマイカのツートンカラーで ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
2020/1/30~ ek スペース カスタム プラスエディション 4WDターボです。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
3年半乗りました。 とても楽しく色々な思い出を… 取付けていたパーツ HKS ハイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation