2025年08月04日

清水港まつりに"ひゅうが"が来ました

一般公開もやってました
写真は公開準備中の様子です

ラフターがなんか可愛いです笑
船名が鮮明では無い
今は白くハッキリ仕様では無いのですね

ご近所?のT4やF2も飛んで来ました
F2は近いので爆音でした(800km/hらしい)
分かりやすく言えば間近で見たVTOL時の
ハリアーより少し静かレベルです
音のバリバリ感はF2の勝ちかな
端的に言えばスッゴイうるさいって感じです
離れるとあージェットって良き!って感じです

夜はこんな感じで花火もあったのに
夕方にはひゅうがは出港しました
心残りはウェイブの女の子を見れなかった事です
Posted at 2025/08/04 09:46:14 | |
トラックバック(0)
2025年08月04日

皆さんのブログがいつも美味しそうなので
こんなイベントの時なら良い物が出るかな?
と思って撮ってきました
大皿は近所の人4人分です

飲んでたら気が付かずいつの間にか
減ってたマグロのカルパッチョ

話をしてたら消えていたシラスの奴
海苔が美味しいです

お肉は良いけど何故さつまいも?
アンド八宝菜?

お魚美味しい
食べ慣れた給食センターレベル

小鉢サイズの鰹のタタキ
流れて来て都合3杯食べました笑

ミカンの缶詰を凍らせた奴と同様のイチゴ
チーズが詰まりに詰まっていて残念で
しかもベースもイマイチなチーズケーキ
デザートは家庭科の実習レベルです(T ^ T)
タタキは美味しかったです
Posted at 2025/08/04 09:13:15 | |
トラックバック(0)
2025年07月31日

レーダー(AIS)の写真です
大小さまざまな船が駿河湾の真ん中で
プカプカ浮いてました
3m の津波と言われたら流石に
逃げるよね
調査船ちきゅうも緊急離桟してました
前回は南米の地震津波の時であの時は
長い事浮いてました
大事なのは被害が無い事なので
本当に大きいのが来なくても来なくて
良かったねと言えるのがベストですね
会社の船には非常用の水と食料(10年対応)を
積んでますが、車にも積んでおいた方が
こんな時に良いですね
コンビニ、各スーパーが一斉に閉店したので
警報出てからだと飲み物すら買えなかった
自販機ってこういう時に助かりますね
非常用の小銭(公衆電話用)は持ってましたが
普通にペイペイで買いました笑
災害時は色々考える事が多くて困ります
Posted at 2025/07/31 09:20:29 | |
トラックバック(0)
2025年07月19日

朝からじーちゃんは
孫の為に鯨と格闘しました
コンプレッサー無いとこのクラスは
洒落にならないですね笑
Posted at 2025/07/19 08:38:51 | |
トラックバック(0)
2025年07月14日

今日エンジン見たら破けてた(T ^ T)
気が付いたけどスルーしたんだろうな
カチンと来て電話したけど定休日だし
怒る気失せました

パッと見わからない所だけどいい気はせん!
粉が落ちるからスーパーXで貼ったけど
せめてごめんなさい🙇♂️は欲しかった
この位良いですよって恩着せがましく
言えたのに
私の負け!
Posted at 2025/07/14 11:52:42 | |
トラックバック(0)