• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raotaの愛車 [ボルボ 240 セダン]

整備手帳

作業日:2025年5月18日

新品のMAFセンサーをチェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
深夜の布団の中で携帯触ってるうちに偶然見つけた新品のMAFセンサー。縞々ボッシュ箱のMAFは中華製のパチ物が出回ってるらしいけど、これはボルボの純正箱。中身はもちろん本物当時のMAFでした。

まあ買っても壊れてたら意味がないので装着してチェックしてみる。
2
MAFの取り外しは以前クリーニングした時にも書いた様に、とても簡単です。ボルト2本と左右のインテークパイプを留めるマイナスネジを緩め、コネクタを抜けば外れます。
3
元々付いてたやつと新品を並べて記念撮影。新品は輝きが違いますw

しかしここで思わぬ落とし穴が…
4
元々のMAFを固定していたこのボルト、ピッチか何かがおかしく、新品にねじ込まない…よく見ると折れてるみたいに見えるし。何かの流用か?古いMAFにはスルッと入るのに、新しい方には途中で引っかかって入らない。

新しいMAF用のボルトを買いに行く羽目に。この折れているボルトは古い方のMAF専用品にします。
5
それでまあ取り付けて、ひと月ほど、500Kmくらい通勤路と高速をそれぞれ走ってみました。

正常に動作する事は確認しました。少し加速が軽くなった様なプラシーボも得られました()

1番気になっていた燃費は、街乗り6、高速10と、新旧MAFともにほぼ同じ結果に。つまり今まで使用していたMAFも、劣化等もなく正常に動作していたと言う事ですね。まあこれまで問題なかったので、当然と言えば当然ですが…


6
そしてまた取り外して箱の中にしまいました。いつか古いMAFが故障した時のために。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バキューム計取り付け

難易度:

錆びついたドアストライカーを交換

難易度:

エアコンシステム全アップデート計画・その3(改良編)

難易度:

QSRC装着…は失敗に終わる

難易度:

ブロアモーターファンをメンテナンス

難易度:

エアコンシステム全アップデート計画・その2(入庫編)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「怪しい低圧スイッチに交換したらこれがとても良い」
何シテル?   08/18 13:02
主に整備記録と燃費とパーツレビュー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2020/04/05ボルボ240純正一体型ハロゲンバルブ球の分離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 20:00:18
240のフロントブレーキローターとパッドを交換するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 15:12:59
腕が3本あったら楽だったのにvベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 17:09:16

愛車一覧

ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
5番目の車、現在のメイン。 旧車趣味とファミリーカー・毎日の通勤の足,維持費という実用の ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
4番目の車。 ダイハツMAXが事故で廃車になったので…慌てて探して購入。検2年付きコミコ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
最初に乗った車。4ナンバーMTの商用車仕様 ユーザー車検を経験したりいろいろお世話になり ...
モーリス ミニクーパー1275S モーリス ミニクーパー1275S
2番めに乗った車 998スタンダードのボディに1275Sのエンジンが積まれてました 登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation